• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

蒼8@F23のブログ一覧

2018年11月07日 イイね!

能登半島ぐるっとひとり旅 後編

能登半島ぐるっとひとり旅  後編前編からのつづきとなります。



さて、近江町市場で美味しい寿しを堪能したワタクシ。


宿まで30分ほどの道のりを再び歩いて帰ることにしたわけですが。。。








人生初のどくろやらガス海老やらカンパチやら北陸の味を堪能したその帰り道。



余韻に浸りながら歩き始めます。



写真なんか撮りつつ始めは余裕。。。



あー美味かったなぁ(^○^)


う〜ん。。。



帰りも同じ道じゃ


なんか、つまんなくね。。。


と。。。


脇道へ逸れたのが運の尽き。


そこから深みにハマり。。。


スマホで地図を見つつ見当をつけながら歩くのですが、歩けども歩けども行きがけに見たはずの景色が見えてきません。


フツーに歩けば30分の道程を約二時間近くかかって汗ダクになりながらようやく宿に帰還( ͡° ͜ʖ ͡°)

迷いすぎだろ( ̄∇ ̄)


近くのコンビニで缶ビールを購入し風呂上がりに飲んで就寝。。。


というか目覚ましセットするのも忘れて自動的に寝落ちでした(^◇^;)

前日から38時間起きっ放しだったから無理もない。





そして翌朝。。。。。



はい、プチ寝坊💦



やっちまいました。


ひとり旅2日目は朝から1時間押しのスタートでした(^◇^;)



2日目はブログのタイトル通り能登半島をぐるっと一回りします🚙💨


寝坊してしまったおかげでさっさと支度してスタート地点へと向かいます。



2日目の旅のスタート地点は。。。



やっぱりココから😆😆😆

今日の千里浜は予報通りの雨☂️


でも朝のうちはパラパラだったので意地張ってオープン(^◇^;)




時間が押しているにも関わらずまた撮影タイム💦

いやいやいかんいかん!

さ、行きますか🚙💨💨💨

と、また砂浜を走り、遅れを取り戻すためにのと里山海道に乗り、のと里山空港経由で輪島の朝市へと向かいます。

のと里山海道は内陸を走る道なのでその間だけ半島の外周からはそれてしまいますが。


空港では飛行機の写真でも撮れるかな、と思ったのですが雨も降ってるし、良い場所も見つけられないしで、ここでまた時間の無駄遣いを。。。


輪島に着いたのは11時近く。


朝市ももう撤収モードになっていました。


雨のサービスで1個¥100だったフグの天むすを食べながら一応雰囲気だけは味わえました^ ^



ここからは海沿いを走り次の目的地へ。


白米千枚田。






この辺りまで来ると雨も若干強めになってきたので屋根はクローズ。


奥能登と呼ばれるエリアの海沿いは切り立った崖が多く、なかなか迫力のある見応え。



それに塩田と小さな港町が点在している感じでした。

道は、海沿いなのに適度なくねくねありアップダウンありでとても楽しく駆け抜けられました。










お、ゴジラみたいな形の岩が。



これ、ゴジラ岩というのだそうです。
そのまんまですね^ ^


小さな港にちょいとお邪魔して


海鳥とコラボ^ ^


やがて能登半島の最先端にある道の駅狼煙に到着。






ここから徒歩で10分ほどの丘の上には禄剛埼灯台があります。



けっこうな急勾配(^◇^;)



だいぶ登ってきました。


お留守番のF23もあんなに小さく見える^ ^


能登半島最先端に到着しました。

これが禄剛埼灯台。
イギリス人のデザインによるものだそうです。


こんな石碑や




こんな看板もありました。

ん?
1枚裏返ってますね。


ほほ〜なるほど〜(^◇^;)


写真ではうまく表現できないので割愛しますが、水平線がまぁるく見えました。

天気は残念な感じだったのですが、なんだかアイルランドとかスコットランドの離島にいるかのような錯覚も味わえたので(もちろん行ったことはありませんが(^◇^;)逆に良かったのかなと思っております。

雨もまた良しです👍

さて、また坂道を下り、再び海沿いの道をなぞるように走り次のポイントへ🚙💨


次に訪れたのは 見附島。



別名軍艦島というそうです。
ここは石川県ですが^ ^

ここで遅めのランチタイム。
見附島を眺めながら能登牛をいただきました^ ^



だいぶ時間も押してしまっていたので、2日目の宿がある和倉温泉へと急ぎます。






辺りは次第に暗くなっていくのですが、後半もくねくね道で楽しかったです^ ^

2日目の宿、和倉温泉に着く頃にはすでに真っ暗になっていました。

早々にチェックインを済ませ、宿から徒歩で10分ほどのところにある日帰り温泉施設、和倉温泉総湯で旅の疲れを癒します。
とても日帰り温泉施設とは思えないほどの立派な檜作りの和倉温泉総湯。


なんと¥440^ ^

もちろんとってもいいお湯でした。

その後は近くの居酒屋さんに立ち寄り、また孤独のグルメごっこを楽しみました。



この日は宿に帰って素直に就寝。


そして能登ひとり旅、最終日の朝。

立ち寄れなかった能登島や牡蠣棚など未練は残りますが、台風が近付いてきているということで最終日の観光は諦めて帰路に就くことにしました。




台風の接近を考慮し、帰りはトンネルの多い?上信越道〜関越ルートで帰ることにしました。

でもまた氷見で寄り道(^◇^;)

旬にはまだ早いですが氷見といえば鰤、ということで。


またまた孤独のグルメごっこ(^◇^;)


さ、今度こそホントに帰りますよー‼️



と、ここから関越道三芳SAまでノンストップで一気に走りました🚙💨💨💨

三芳で小休止の後、途中で豪雨に見舞われたりしながらも18:00過ぎには無事に帰還しました^ ^

いやー、楽しい旅でした(^○^)

また行きたいです。

最後までご覧いただきありがとうございました😊










Posted at 2018/11/07 14:55:46 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年11月04日 イイね!

能登半島ぐるっとひとり旅 前編

能登半島ぐるっとひとり旅  前編皆様こんにちは😃
またまたかな〜りご無沙汰してしまいました💦

まともにブログを書くのはなんと8ヶ月ぶりʕʘ‿ʘʔ
放置しすぎですね^ ^

しかし、これだけは自分の旅の記録という意味でも残しておきたかったのでまとめてみることにしました。
というワケでしばしお付き合いくださいまし🙇‍♂️


もう1ヶ月以上も前のことですが。。。


9月の28日(金)から30日(日)にかけて、嫁ちゃんがパートのお仲間さん達と韓国旅行に行くというので、これはアタックチャーンス❣️
ということで思い切って仕事を休みひとり旅に出掛けることにしました🚙
こんな機会はそうあることではないですから^ ^


行き先は石川県。
昔々から一度は行ってみたいと思っていたあの場所へ。

休み時間をフルに生かしたかったので木曜日の深夜終業後即出発というスケジュールにしました。
テッペンをまわり日付けは変わっているので正確には金曜日の午前3時頃に出発🚙💨

目的の地まで425km。
途中の名だたる観光地などは一切無視して一気にそこを目指します。




そして。。。




28日(金)朝9時。



念願のこの場所に到着。

快晴(^○^)


ここは、石川県の千里浜なぎさドライブウェイ。

ここに来たかったんです^ ^

念願の地、しかもこの天気☀️

撮りまくりました(^◇^;)

いつものようにスマホで😆




砂浜を車で駆け抜ける。



駆け抜ける歓びどころてはありません。

夢のような話。

砂の質のせいなのか路面?は固く締まっておりスタックの心配などはほぼナシ。



あ、似たような画像ばかりでスミマセン(^◇^;)





いや〜しかし、いい天気だねぇ(^○^)
F23もご機嫌な様子。























似たような画像ばかりでホントにスミマセン(^◇^;)


場所を変えたりしながらではあったものの、2時間もここで過ごしてしまいました。

でも良いのです、ココに来たかったのですから。


実はこの時、各地で猛威を奮ったあの台風が近付いており、明日からは雨の予報。

ギリギリの機会に晴天に恵まれてホントに良かったです。

この後もこの浜を2往復もしてしまったのはココだけの話ですが。。。💦



これだけ堪能したにもかかわらず後ろ髪を引かれる思いでようやく移動し、近くの道の駅千里浜へ。



するとこんなものが。。。








タイヤシャワー🚿



なるほど。

砂浜で汚れたタイヤをここで綺麗にして下さい的な^ ^

しかも無料で🆓😄

なんと親切な対応じゃ あ〜りませんか❣️


それでは早速。


とF23をレーン内に移動🚙💨




ほぉ、このボタンを押すのですな^ ^




すると1分間無料でタイヤシャワーが浴びられるという。

早速ポチッとな🔘

BGMはやっぱり久保田利伸さんの
タイヤシャワーに打たれて〜♪
ですかね(^◇^;)

違うか😁


お〜。



でもなんか。。。


タイヤシャワーってよりはボディー全体にかかっちゃってるよねぇ水。。。





まいっか^ ^

ボディーも汚れたし。

しかも無料だし。


ありがたやありがたや(^○^)



吹き上げしてすっかり綺麗になったところで初日の宿を取った金沢へ移動🚙💨


安さのみで選んだ築年数もだい〜ぶ経過した感じのビジホに到着ぅ。。。



これがお部屋。。。



ワイハイなんて洒落たモノなど一切ないのは当たり前。


さらに驚いたのはコレ↓



今時あります?

こんなラジオ(^◇^;)

さて、これからどうするかな。。。

そういえば昨日の朝起きてから寝てないけど。。。


そもそも気ままなひとり旅。
眠くなったらどこかで仮眠すればいいやぐらいな感じだったのですが、テンション上がってしまい一向に眠くなりません😳


ならば!

DOWNTOWNへ繰り出そう〜🎵

てな感じで金沢散策へ。


思えば高校の修学旅行以来35年振り位の金沢。


金沢駅までは徒歩で30分ほどと辺ぴな場所に宿を取ってしまったのですが、そこは気ままなひとり旅。

時間はあります。

見知らぬ街をぶらぶらと歩くのもまた楽しいものです。

こんな街並みも見られるし



なんやら古そうな車がガレージに



シトロエンかな。。。


動くのかな。。。



駅に近付いてくるとこんな近代的な建物もありました。



コマ、ですかね。

ガイドブックに載っていた気もするけど。。。

なんだったか忘れた(^◇^;)


てな感じでぶらぶら歩いていると、金沢駅近くの近江町市場辺りに差しかかりました。

初日の夕飯はこの市場の中にあるこのお店と決めていました。

ローリング系なお店。
(はい、回転寿司ですww)


地元の方々も通うという「かいてん寿し 大倉」さん。


しかし流石にここは金沢。

回転寿司と侮るなかれ。

リーズナブルなのにハイレベル。


ここでは人生初の のどぐろをいただきました。



う、うまいーーーー😂

白身魚らしからぬもっちりした食感。

脂とろとろ〜。

皮目が炙ってあるのがまた良い。


ホントに美味しいものを食べると人って思わず笑うんだよねぇ。。。


とかなんとか知りもしないのにツウぶってみたり😆


小一時間ほど孤独のグルメごっこを堪能しました^ ^



あ、ビールもしっかり頼みましたよ🍺



さて、お腹も満たされたのでまた宿までテクテク歩いて帰るとしますか^ ^


うーん。。。


でも、来た道と同じ道を帰るのも面白くないなぁ。。。



なーんて思ってしまったのが悲劇の始まりでした(^◇^;)



後編へつづくー^ ^😁


長くなってしまってゴメンナサイ😅








Posted at 2018/11/06 18:32:17 | コメント(6) | トラックバック(0)
2018年06月29日 イイね!

みんカラ:週末モニタープレゼント!【キイロビンゴールド】

みんカラ:週末モニタープレゼント!【キイロビンゴールド】Q1. キイロビンについて「使ったことがある・使ったことがない・知らなかった」
回答:存在は知っていましたが使ったことはありません。一度使ってみたいと思っていました。

Q2. 今回の使用目的は?「汚れ取り・撥水剤の前処理・決めていない」
回答:油膜取りや撥水剤の前処理剤として使ってみたいです。




この記事は みんカラ:週末モニタープレゼント!【キイロビンゴールド】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募無効となる可能性があります。
Posted at 2018/06/29 18:32:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2018年06月01日 イイね!

今度こそ(^。^)

今度こそ(^。^)そろそろ新調したいです^ ^

この記事は、梅雨にも負けるな♡プレゼント企画( *´艸`)について書いています。
Posted at 2018/06/01 18:34:21 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年03月17日 イイね!

お久しぶりです(^◇^;)

お久しぶりです(^◇^;)皆様、こんばんは( ◠‿◠ )

約三週間ほどのご無沙汰でした(^◇^;)

確定申告からも解放され、ようやく時間が持てるようになりました。

とはいえ、みんカラも覗けないほど多忙だったわけもなかったのですが、なにぶん誘惑に弱い自分ゆえ、見てしまうとそりゃ走りたくなっちゃうよねぇ。。。


ということで、自分で自分にみんカラ禁止令を発し、しばらくの間、アクセスすらせずに仕事に集中しておりました(^◇^;)


なので、急にいなくなってしまった形になり、御心配おかけしてすみませんでした💦


ワタクシ蒼8、F23号共々、フツーに元気にしております( ◠‿◠ )


確定申告を終えた翌日は久々にぼっちTRGもしました。





















久しぶりに走る峠道はやはり楽しかったです😃


しかしながら、ここ最近の悩みは走行距離。


我がF23号、契約上に走行距離の制限がありまして。。。


楽しさにまかせて駆け抜けていたら、このペースで行くと契約期間よりも遥か前に制限距離を超えてしまうという。。。💦


明らかな過走行状態に(^◇^;)



なので、これからは多少控えめにしないといけないかなと。。。


そんなこんなで、ブログ等の更新も気まぐれな感じになってしまうかもしれませんが、今後ともどうぞよろしくお願い致します🙇‍♂️

しばらくのお留守状態、スミマセンでした😆💦




Posted at 2018/03/17 18:37:20 | コメント(14) | トラックバック(0)

プロフィール

「お台場界隈。」
何シテル?   12/01 13:20
2016年11月より念願のオープンカーオーナーになれましたo(^▽^)o
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

【お知らせ】『フォロー』機能のリリースについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/15 20:57:25
第四回 車中泊の旅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/20 17:48:12
石川旅行!後編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/20 17:41:34

愛車一覧

BMW 2シリーズ カブリオレ BMW 2シリーズ カブリオレ
ついに一生に一度は乗りたいと思っていたオープンカーオーナーに。RX-8からの乗り換えです ...
輸入車その他 GIANT 蒼8-2号 (輸入車その他 GIANT)
GIANT ESCAPE R3 2016
マツダ RX-8 マツダ RX-8
本当に乗って楽しい車にやっと出会えた感じ。長い付き合いになりそうです。 実際、12年半 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation