• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

蒼8@F23のブログ一覧

2017年11月21日 イイね!

みんカラ:呉工業モニターキャンペーン 【モニター応募】

Q1. 現在、市販のコーティング剤をお使いですか?
回答:使っていません。

Q2. 愛車の年式、メーカー、車種、ボディカラーを教えてください。
回答:2017年モデル、BMW、220iカブリオレ、エストリルブルー


この記事は みんカラ:呉工業モニターキャンペーン について書いています。


※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2017/11/21 17:10:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2017年11月19日 イイね!

紅葉、見に行こうよう♫

紅葉、見に行こうよう♫ダジャレかい🤣






いやいや、冒頭から失礼致しました。






日に日に寒さが増し、一歩一歩冬の足音を感じる今日この頃、皆様、いかがお過ごしでしょうか。





流行に乗り遅れてはいけない!
と、早速、流行っている風邪をひいてみた?蒼8でございます。
お陰様でもうすっかり良くなりましたが。




冗談はさておき、風邪、流行っているようです。
寒くなってきましたし、空気も乾燥しています。
気を付けて下さいね✨








さて、11月17日(金)、オープンカー倶楽部関東、ろこ☆ さん主催のTRGに参加させていただきました。





今回は、東京の西の外れ、檜原村にある払沢の滝を訪れるというTRGだったわけですが。。。










払沢の滝。。。









払沢の滝。。。











はて。。。





なんと読む???








はらいさわ???







ふつさわ???






正解は。。。






払沢の滝=ほっさわのたき






と読むのだそう。






日本の滝100選のひとつにもなっている滝だそうで。
(ろこ☆ 先生に教えていただきました(^◇^;)





都内に生まれ育って50数年、まだまだ知らないことばかりですな(^◇^;)





勉強になりました(⌒▽⌒)
ありがとうございます😊








集合は朝9時、道の駅八王子たきやま。







1時間もみれば充分に間に合う距離。





しかし、心配性なワタクシ、何があってもいいようにと7時過ぎには家を出たものの。。。







案の定早過ぎて時間調整のために石川PAに立ち寄り。。。






朝ラー(^◇^;)




みじん切りの玉ねぎが特徴的な八王子ラーメン。




うまいねぇ😋





本当の目的は、時間調整なのか、八王子ラーメンなのか。。。(^^;;






そんなことを思いながら集合場所に到着すると。。。




参加される方々が続々と集まって来られ、ドラミを済ませ出発!







1時間ほどで目的地、払沢の滝に到着。




駐車場に車を停め






ここから目的の滝までは徒歩で約15分ほど。







こんな景色を見ながら





テクテク。。。










そして。。。













ザーーーー






うーん、マイナスイオン(o^^o)





滝壺がキレイ^ ^


日本の滝100選、納得です。




冬になると凍るのだそう。
(これも ろこ☆先生に教えていただきました)




それも見てみたいですね✨





記念撮影ののち、ランチ場所へ移動。





途中、こんなところにも立ち寄りつつ^ ^






中央道の高架下ですね。






ここから、ランチ場所、ふらっとパーク談合坂に到着。



いわゆる中央道談合坂サービスエリア。




外から入れるんですね。




これも初体験^ ^





ラーメンは朝食べちゃったし。。。



ということで、ご一緒したみん友さんご推奨のすた丼をチョイス。



が、画像、撮り忘れました(^◇^;)



にんにく効いてて美味かったです。





ランチの後は、津久井湖にかかる吊り橋へ移動。





三井大橋 だったかな。。。



吊り橋からの景色はこんな感じ。













肝心な吊り橋そのものを撮っていませんでした💦


影が写ってますのでご想像ください(^◇^;)



ここでいったん解散となり一部の方々はオギノパン等々へ行かれるとのことでしたが、自分は仕事があるのでここでお別れ。





そんなこんなで、今回も楽しいTRGでした(⌒▽⌒)






主催のろこ☆ さんはじめ、ご一緒させていただいた方々、お世話になりました。
ありがとうございました😊







































またよろしくお願い致します。





ご覧いただき、ありがとうございました😊





ではまた🤗












Posted at 2017/11/19 04:12:57 | コメント(4) | トラックバック(0)
2017年11月14日 イイね!

標高2,400m おさらいTRG^ ^

標高2,400m おさらいTRG^ ^皆様こんにちは😃
お疲れ様です。


今日の東京、寒いですね。
時々雨がパラついたりと天気もあまり良くないです。

ここ数日、朝晩だいぶ冷え込むようになってきましたが、体調崩したりしていませんでしょうか。
風邪などひかないように気を付けて下さいね✨
お陰様でやっと風邪が治ってきた蒼8です。



さて、去る10月11日、OCCKのTRGで標高2,400mという高所まで行ってきました。




この絶景や雲海が忘れられず。。。




11月5日の日曜日、嫁ちゃんを連れて、おさらいTRGを決行しました。


談合坂SAで小休止。いい天気^ ^



談合坂あんぱん(^◇^;)


ここから、中央道本線〜河口湖線〜富士五湖道路を走る間、こんなの珍しい!と思うくらい富士山は裾野から山頂まで綺麗に見えていました🗻




しかし。。。





近付いていくに連れ徐々に雲行きが。。。





標高が上がるに従い普通に曇り空に(´⊙ω⊙`)




そして、続いての休憩ポイント 森の駅 富士山(水ヶ塚駐車場)に着いた時には。。。





こんな状態。。。


あの雲の向こうには。。。



こんな景色があるはずなのに。。。



あぁぁ〜_| ̄|○





さっきまでのあの天気はなんだったのでしょう。




流石は山の天気。




こればかりはどうしようもありません。




とりあえず2,400mを目指し再び走り出します。




が、やはり車は延々霧の中。



視界も最悪の状態となり、オートライトも点灯。



有効視界も20mあるかないかぐらいだったでしょうか。



前後のフォグランプを初めて点灯させて、慎重に坂道を登りました。




すると。。。




目的地の新五合目に着く直前、徐々に光が見え始めました。




そして青空が‼️




どうやら雲の上に出られたようです。




そしてそして、撮れた景色がコレ(⌒▽⌒)






綺麗な青空です。



しかし、くぐり抜けてきた雲は裾野方向から吹き上げてくる風に乗ってけっこうな勢いで山肌を伝い駆け上がってきています。







あっという間に太陽も飲み込まれ。。。




到着して15分と経たないうちにこんな状態に。


慌てて車を第2駐車場に移して撮影を試みますが時すでに遅し。。。




先に撮っておけば良かったか。。。




あの時はこんなだったのに。。。







まぁ、雲海は狙って見られるものではありませんし、天候の問題ばかりは仕方がありません。



また来シーズン、リトライしよう^ ^




ということで下山しランチタイム。





ランチ場所もおさらい^ ^





むめさん(o^^o)



日曜日ということもあり、混雑していましたが、20分ほど待っていると、お好み焼きを焼いている鉄板の前の席に案内していただけました^ ^

これはラッキー❣️



目の前はこんな状況(o^^o)



ジューッといういい音とソースの香りが鼻をくすぐり食欲の扉は全開いや全壊状態に(^◇^;)








そして。。。






出たっ(⌒▽⌒)




ワォ(⌒▽⌒)




キャベツもたっぷり入ったアツアツのお好み焼きとモッチモチの食感がたまらない富士宮焼きそば(o^^o)


やっぱりどちらも旨旨❣️




ここから御殿場へ移動し、お茶の時間🍵




こちらも先日のススキTRGのおさらい、とらや工房さん。









今回は、前回と同じく芋きんとんに加え、日曜限定という赤飯大福をチョイス。




やはり上品な甘さでこちらも美味しゅうございました。


このようにTRGで訪れた場所や通った道など、こんな風に時々おさらいをしています。

家族にも絶景や美味しいものを体感してもらうことができるし、自分も道を覚えられるので一石二鳥ですね😊👍


まぁ、要するに走るのが好きなだけなんですけどね🤣




以上、標高2,400mおさらいTRGでした(⌒▽⌒)




ではまた🤗























Posted at 2017/11/14 17:26:43 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年11月13日 イイね!

ススキすきすきTRG(^^;;

ススキすきすきTRG(^^;;石立鉄男さんじゃありません😅
そんなTRGタイトルでもありませんでしたが。。。💦

去る11月2日(木)、“仙石原にススキを見に行こう❣️”
という趣旨のTRGに参加させていただきました(⌒▽⌒)

皆様こんばんは^ ^
今朝は寒かったですね。
先週から風邪を引きずっている蒼8でございます。
お陰様でだいぶ回復してきたのですが昨日の日曜日は大事をとって1日なにもせず、家にひきこもっておりました。
朝晩冷えてきました。
皆さんも風邪などひかないよう、気を付けて下さいね✨


さて、本題。


11月2日(木)、がんばって早起きして駐車場に行ってみると、F23号、幌が凍っておりました(^◇^;)



走りながらちょいと解凍しつつ乾かしますか。
ということで集合場所までは幌を開けずに走行。




集合場所は小田原PA。

張り切って早く着き過ぎました😅



天気は良好。


富士山も綺麗に見えていました🗻




続々と皆さんご到着。

主催のろこ☆さん


HEAT.さん


raimuさん


Asahipalmさん


このあと、たかわんさん、4415-Mさんも加わり


HEAT.さんの案内で旧道を通り一路箱根を目指します。


途中、お茶屋さんで甘酒なんぞをいただき^ ^






ここからルークさんも加わり、次の目的地、箱根神社へ⛩













箱根神社、立ち寄ったのは実は今回が初めてでした😅


参拝が済んだらいよいよ仙石原へ。



その前に、HEAT.さんご推奨の喜多方ラーメンのお店でランチタイム^ ^

蔵一さん


チャーシュー麺



チャーシューやわらか旨旨でした😋


そしていよいよ、ススキ鑑賞タイム🌾🌾🌾

























平日というのに人も多かったですが、一面のススキ、見事でした。


メインイベントをじっくり楽しんだ後は箱根ラスクのお店でお土産買って移動。



仙石原から御殿場インター近くのとらや工房さんへ移動。





こちらも初訪問。

インターの近くにこんな静かな良い雰囲気な場所があったとは知りませんでした。

こちらでは、季節限定の芋きんとんをいただきました。



上品な甘さでおいしかったです。

お茶しつつしばし談笑後、駐車場へ移動。




ここで解散となりました。

天気にも恵まれ今回も楽しいTRGでした(⌒▽⌒)
お世話になりました(⌒▽⌒)
参加された皆様、ありがとうございました😊






















駐車場からの富士山🗻




最後までご覧いただき、ありがとうございました😊



ではまた🤗





Posted at 2017/11/13 18:43:17 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年11月11日 イイね!

愛車と出会って1年!

愛車と出会って1年!11月4日で愛車と出会って1年になります!
1週間過ぎちゃいましたけど。。。(^^;;

この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
純正のスタイルが気に入っているところもあり、とくに目立ったパーツは取り付けていません。

イメージ的に変わったのはフロアマット、



機能的に変わったのはウインドディフレクター、



そのくらい(^◇^;)

■この1年でこんな整備をしました!
定期点検以外は幌の構成部品の保証交換があった位で大きな整備はしていません。


■愛車のイイね!数(2017年11月11日時点)
1489イイね!

たくさんのイイね!ありがとうございます😊

■これからいじりたいところは・・・

できる限り純正のままでいきたいです。


■愛車に一言

これからもよろしく❣️








>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2017/11/11 03:05:49 | コメント(22) | トラックバック(0)

プロフィール

「お台場界隈。」
何シテル?   12/01 13:20
2016年11月より念願のオープンカーオーナーになれましたo(^▽^)o
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【お知らせ】『フォロー』機能のリリースについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/15 20:57:25
第四回 車中泊の旅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/20 17:48:12
石川旅行!後編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/20 17:41:34

愛車一覧

BMW 2シリーズ カブリオレ BMW 2シリーズ カブリオレ
ついに一生に一度は乗りたいと思っていたオープンカーオーナーに。RX-8からの乗り換えです ...
輸入車その他 GIANT 蒼8-2号 (輸入車その他 GIANT)
GIANT ESCAPE R3 2016
マツダ RX-8 マツダ RX-8
本当に乗って楽しい車にやっと出会えた感じ。長い付き合いになりそうです。 実際、12年半 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation