• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

蒼8@F23のブログ一覧

2017年09月04日 イイね!

房総ドライブ^ ^

こんにちは😃

皆様、お疲れ様です。

新たな1週間、始まりましたね。
今週もよろしくお願い致します(^^)



さて、昨日の日曜日、9月3日は、いつものように急な思いつきで房総方面をドライブしてきました🚙💨



朝早く出掛ければ良いものを、出発時間ももうすぐお昼になろうかという11:30頃😅



さぁ、行きますかっ😊👍




雲が多いけど、涼しくていいね(^-^)v


時間が遅いせいかアクアラインも渋滞なし、高速を乗り継いで約二時間弱で最初の目的地に到着(^-^)v




富津岬の突端にある明治百年記念展望塔。
来てみたかった場所のひとつ。

五葉松をかたどっているのだそう。

関東の富士見百景にも選ばれているんだって。

早速登ってみましょう(^^)



曇りだし、ちょいと風も強めで寒い😨


でも、さすがの眺望は。。。



お〜、いい眺めですね。


遠くの方には青空も見えていますが、残念ながら富士は拝めず。


これは。。。



対岸の横浜辺りでしょうか。

ランドマークタワーらしき建物が見えました。


では、次のポイントへ移動🚙💨


次に訪れる場所は、房総方面にドライブに行くことを知ったろこ☆さんが教えて下さいました。

この展望塔から予定していた場所へのちょうど通り道だったこともあり、これは行くしかないでしょう❣️


ということでここへ。。。


おお。。。


こ、ここ、通れるの❓❓❓



向こう側には細〜い出口が見えますが。。。



せ、せまうぃ💦



先日の裏ヤビツの悪夢が脳裏をよぎります。



どうだい❓ F23号。

行けそうかい❓


う〜〜ん。。。💦

大丈夫🙆‍♂️

と、我が愛車F23号が言ったかどうかはわかりませんが、とりあえず写真を撮るために前進。




適当な位置にF23号を停め




なんとか撮影には成功しました(^^)


問題の出口は割と難なく抜けられたのですが、その後がさらに、それこそ裏ヤビツを彷彿とさせるような極細道だったのでちょいと大変でした😅

最奥は行き止まりですが、ちょっとしたスペースがありそこで転回し、再びトンネルをくぐり脱出😊👍

スリリングな迷所でしたが楽しかったです^ ^


あ、ここ、灯篭坂大師の切り通しという場所です。

行ってみたい方はどうぞ(ᵔᴥᵔ)


ろこ☆さん、教えていただきありがとうございました😊



スリリングな体験したら、お腹が空きました😅


ということで、次のポイントへ向かう途中で見付けたここに立ち寄ってみることにしました。



せっかく房総に来たのだから海鮮がいいよね😋👍


てことで、地魚刺身定食🍽



うん、鮮度抜群❣️

大き目な海老も🦐

美味しかったです(^-^)v

満腹になったところでちょいと散策。

お店のすぐ裏側は



もちろん海🏖


こんな岩場になっていました。


さて、次は、食後のコーヒーでも☕️


ということでこちらへ移動🚙💨









音楽と珈琲の店 岬。


3年ほど前に「ふしぎな岬の物語」という映画に使われた海辺のカフェ☕️


こちらもみん友さんがブログにあげられていたのを見て、来てみたいと思った場所。

CRAZY DANさん、ありがとうございます😊

ここからの眺めはこんな感じ。



店内にはノラ・ジョーンズが心地良く流れていましたが、今回は外の席でコーヒーをいただくことにしました。

海を見ながらしばらく待っていると。。。

お店のおば。。。いやいや、おねいさんがコーヒーを運んできて下さいました。



カップもなんかお洒落ですね。


コーヒー越しの海。


ゆっくりゆるゆると時間が流れていきます。


癒しのひととき。


今度はここへ夕陽でも眺めに来たいな。


とか思いつつ、今回夕景を撮りたいと思っていた場所があったので、またまた移動🚙💨


木更津方面に戻り、これまで何回となく訪れているこの場所へ。



みんカラではお馴染み?
千葉フォルニア🌴

夕景を撮るには気持ち早いかな。。。


ということでもう少し待ってみることに。



すると。。。



う〜ん



徐々に。。。



いい感じに^ ^



よし❣️

満足満足(^-^)v


これで本日の房総ドライブ全行程終了😃👍



木更津のアウトレットでちょいと買い物して🚻休憩して、さあ帰路へ🚙💨💨


ここから海ほたるまで2時間かかったのはナイショのお話🤣






今日も楽しく駆け抜けました🚙💨💨💨



長々お付き合い、ありがとうございます😊



本日もご覧いただき、ありがとうございました😊


ではまた(ᵔᴥᵔ)




















Posted at 2017/09/04 12:40:27 | コメント(11) | トラックバック(0)
2017年09月02日 イイね!

深夜の密会 (ᵔᴥᵔ)

皆様、お疲れ様です。

台風15号は過ぎ去っていったようで、すっかりいい天気になりました☀️
カラッと晴れて気持ちいいです(^-^)v





さて、先週の土曜日、8月26日の夜、いつものように仕事をしていると、みん友のNeo_chromeさん改めクロム☆さんからメッセージが( ◠‿◠ )


「これから大黒に行きますがどうですか?」



な、なにぃ〜〜❣️



こ、これは、仕事どころでわない( ͡° ͜ʖ ͡°)



とはいえ、営業中の店をオヤジの都合で勝手に閉めるわけにはもちろんいきません(^^;;💦



きっちり仕事を終えてから、一路大黒へ🚙💨


深夜なので道も空いています。



40分ほどで大黒PAに到着。





たいしょうさん、蛍りんさんも待っていて下さいました。


お二方とは初対面。
ご挨拶させていただき、深夜の密会、スタートです。

と言っても何をするわけでもないんですけどね(^^;;


蛍りんさんからはこんな車にお乗りのお友達を紹介していただきました。


ファ、ファントム💦


すごいですね。


こういう車を真近で見ることはなかなかないですからね。

深夜になって封鎖の解かれた大黒PAにはいろんな方々が集まってきていました。

そんなこんなで、いろんな車を見つつ語りつつ。。。




すると、いつの間にか。。。



あれれ。。。


明るくなって。。。




きました。。。



ね。。。




そろそろ。。。




解散しますかねぇ^ ^


ということで、解散となりました^ ^




この時点で、朝の5時 💦



いやいや、皆さん、お疲れ様でした(ᵔᴥᵔ)



お誘いいただき、ありがとうございました😊




深夜の密会、楽しかったです(^-^)v





ご覧いただき、ありがとうございました😊



Posted at 2017/09/02 14:02:26 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年08月28日 イイね!

寝坊(^^;;からの、ぼっちTRG




皆様、こんにちは😃

お疲れ様です。



悪天候が続き8月も終わり近くになって、急にまた暑さがぶり返すという 妙〜な夏 2017ですが、体調など崩されていませんでしょうか。


さて、8月25日のお話になりますが。。。




その日は某所で突発TRGがあるとの情報を受け、それにドタ参させていただくつもりでおりました。
参加表明をせずに突然参加するのでドタ参、ということになるわけですが、この時点では自分、やる気満々で集合時間の30分前には集合場所に。。。
いる予定でした(^^;;



しかし。。。



集合時間は午前9:30

集合場所到着予定は午前9:00






のはずが。。。



起きたのは



11:00 🌋




やっちまいました_| ̄|○



皆さんとっくに走行中ですね。
🚗🚙🏎🚜🚕💨💨💨


でも、参加表明してなくて良かった(^^;;
危うく迷惑をかけてしまうところでした。




とりあえず、出掛けますか^ ^



てことで駐車場へ。






しかし、暑いなー😵😵💦💦
暑いわりにはスッキリ晴れているわけでもないし。。。



この時点でもうお昼を過ぎていました😁


さあ、どうしよう。。。


途中参加も気がひけるし。。。



そうだ!


宮ヶ瀬ダムに行ってみよう😊👍


まだ行ったことないし。


で、軽くランチでもして帰ってくるかな。


という流れで、ぼっちTRGとなったのでした。
🚙💨



宮ヶ瀬ダムまでは中央道と圏央道で約1時間。


ランチするにもちょいと遅くなっちゃったけど、まぁいいか^_^


で約1時間後、宮ヶ瀬までは難なく到着したのですが、ここから入るであろう場所には満車の札が掲げられ封鎖されていました。


理由はなぜだかわかりませんが、入れなければ仕方ないので、そのまま車を走らせることに。。。
🚙💨💨💨




そして。。。





ここからが悲劇の始まりでした(^◇^;)



宮ヶ瀬のダム湖を通り過ぎてしばらく走ると。。。



案内板にヤビツ峠の文字が。



あ、こっちだね。



何の疑いもなくヤビツ峠と書かれた方向へ。



ぶ〜〜ん🚙💨💨💨



お〜、峠はたのすぃ〜ねぇ。。。。




ん?



なんか、様子がおかしくね??



徐々に道幅が狭くなっていきます。



最後には絶対に対向車とすれ違うのは不可能な車1台分しかない細道になってしまったのです。



所々にエスケープゾーンはありますが、それも決して広いわけではありません。




ガーーーーーーン




こ、これは、もしや。。。




案内板に従って進入してきたヤビツ峠とは。。。



裏ヤビツと呼ばれる、渓流釣りを楽しむ方々やロードバイクで坂道を楽しむ?Mな方々(失礼(^^;;)しか入り込まないような難所、ならぬ難道だったのです。。。



そりゃ2カブはM sport仕様ですが、だからって自分、Mなわけじゃありません(^^;;




いやいや、洒落でもなんでもなく、過酷な峠道でした。




けっこうな距離があったと思いますが、道中ずっと


狭いよー怖いよー
狭いよー怖いよー


と半泣きになりがら走りました(^◇^;)



対向車とも何度となくすれ違いましたが、こういう道に入ってくるドライバーさんはたいてい通り慣れた方が多いのでしょう。


ご対面して、あわわわ(΄◉◞౪◟◉`)

となっていると、後ろに下がってくれたり、上手く避けて下さいます。



いやぁ、すみませんでした(^^;;



きっと


ふふ、アイツ、知らずに入ってきおったな(^^)



とか、思われたことでしょう。



写真でも撮っておけば、と今になれば思いますが、そんな余裕など1ミリもありませんでした(^^;;


なので画像ナシの駄文ばかりでスミマセン。



ここから先はボチボチ画像挙げられますので今しばらくお付き合い下さいましm(_ _)m


ドキドキオドオドしながら車を進めていくと、こんなものが見えてきました。



お!


なんと休憩スペース。


駐車場もある!





やっと休めるよ〜(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)


ということですかさず



ここでやれやれの休憩タイム。



山、ですなぁ。。。(^^;;



ここでようやく落ち着きを取り戻し、深呼吸などして、さあ、行きますか^ ^


再び2カブに乗りこみ後半戦に突入。


ようやく道も少々広くなり、久し振りに見るセンターラインに少々の感動を覚えながら、峠道を下っていきます。



写真を撮る余裕も出てきました^ ^



けっこうな高台なのね、と改めて気付く。


しばらく走ると綺麗に整備された駐車場がありました。



なんと、いい眺め^ ^


お?


この塔はなんだろう。。。



登ってみますか^ ^


お〜〜



これは


いい眺めじゃないですか^ ^


遠くに富士山の頭も🗻


もう少し天気が良ければ。。。



と思うものの。。。



いやいや、もう来ませんよ(^^;;



ここからの下りは道も広くなり、楽々でした。




しかし、この時点で午後3時近く。


シュッと宮ヶ瀬に行って軽くランチのつもりだったので、起きてから何も食べていません。


安堵したら急に空腹が襲ってきました(^^;;



もうどこでもいいや。



そんな気分で、最初に目に付いたこちらへ。



幸楽苑 伊勢原店



想定外の珍事でランチがオヤツに(^^;;



あ、ここで“何してる”を更新したのですが、安心して気が抜けたのかとんでもない打ち間違いを^ ^💧


伊勢原、と打ち込んだつもりがなぜか伊勢崎に。。。


伊勢原と伊勢崎、まったく違う場所やん💧


あらら、やっちまった(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)


すぐに訂正するものの時すでに遅し。



あの時反応してくださった方々、申し訳ありませんでした。



この場を借りて深くお詫び申し上げます。


すみませんでした。
m(_ _)m




ようやく空腹も満たされたところで帰路へ。



ここで、素直に東名に乗り、バビューンでも良かったのですが。。。



ハイドラを見ると、TRGのOCCKの方々のアイコンを発見!



どうやら道志道辺りを駆け抜けている模様。



うーん、どうしよう。



もう一度宮ヶ瀬方面へ向かい、圏央道相模原から帰るルートに切り替えればハイタッチぐらいはできるかな?


よし! ルート変更❣️


再び宮ヶ瀬方面へ舵を切ります🚙💨


もちろん広い道で(^^;;



と、通り道に、みんカラでよく見かけるこんな所を通りかかりました。



オギノパン🍞



平日の夕方で混雑もしていないようだし、ちょいと立ち寄っておみやげでも買っていこうかな^ ^



で、購入(^-^)v



揚げパンにも惹かれたのですが持って帰るには向かないかな、と今回は丹沢あんぱんを購入しました。


おみやげゲットして再々度GO!!



ここにいればハイタッチはできるかな。
という場所で待機(^^;;



お、もうすぐだね^ ^


と、みん友さんが通り過ぎるのを待ち。。。




すると。。。




あ。。。







なんと、今回の突発TRG主催のろこ☆さん、時間がないにもかかわらず、待機場所に立ち寄って下さいました。


やさすぃ〜〜(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)




「どうしたんですか?」



と、ろこ☆さん🤷‍♀️



そりゃ、TRGに参加表明すらしていなかったわけですから意味不明ですよね(^^;;



で、簡単に事情を説明し、次回こそは参加します!と意思表明させていただきお見送り^ ^



いやいや、すみませんでした。
m(_ _)m




さ、今度こそ、帰りますか^ ^



帰りは圏央道と中央道で多少の渋滞に巻き込まれながらも18:30頃帰還。



なんとか仕事にも間に合いました^ ^




やれやれなぼっちTRGでした。



いやいや、いろいろとご迷惑をおかけしてしまい、すみませんでしたm(_ _)m




これからはちゃんと下調べしてから走ることにします🚙💨



打ち間違いにも気を付けますねm(_ _)m




長々お付き合いいただき、ありがとうございました😊




では、また(^-^)v
























Posted at 2017/08/28 12:23:05 | コメント(11) | トラックバック(0)
2017年08月23日 イイね!

ある日の夜活

ある日の夜活皆様、こんにちは。

お疲れ様です。


天気悪いなー悪いなー悪いなー

やだなーやだなーやだなー
(稲◯淳◯か!)

と、思っていたら。。。

今日の都内、予想最高気温35℃ですか🙀🔥


猛暑が戻ってきました🔥🔥🔥


しかも、これから数日間はこの酷暑状態が続くという。。。


2017 夏、いったいどうなっているのでしょう。。。


何はともあれ、水分塩分補給は忘れずに、熱中症などに気を付けつつ、厳しい残暑、乗り切っていきたいですね😸




さて、昨晩、8月22日深夜(23日未明?)、仕事が早めに終わったので、久し振りに深夜ドライブに出かけてみました🚙


仕事が早めに終わるといっても自分の場合、夜の仕事なので、夜活開始は深夜1:30くらいなのですが。。。

翌日からは猛暑の予報、猛暑になれば夜も自動的に熱帯夜🌉

ならば快適なオープンドライブを楽しむなら今夜しかない❣️

駐車場に着き、まずはボディーカバーを外し、開錠すると。。。




ウェルカムライトがこんな風に迎えてくれます。


そして、車内に乗り込み



さて、どこに行こうかな。。。


まずは辰巳かな。。。


と意気揚々と出かけていったのはいいのですが。。。


平日深夜にもかかわらず辰巳PAはけっこうな賑わい〜(^^;;

なので遠慮がちに裏側に回りとりあえず1枚📸



どこで撮った写真なんだかよくわからんですね(^^;;


これは仕方ない^ ^


と早々に辰巳を後にして、C1ぐるっと経由で大黒PAに移動しました🚙


移動中の画像はありませんが、夜の工場地帯、やっぱりいいですね✨


そういえば2カブに乗り換えてから工場地帯🏭来てないなぁ。。。


今度撮りに来よう📸


てなこと考えながら、程なく大黒PAに到着٩( ᐛ )و



ここは流石に、ガラガラ



ぽつーん



こりゃ さびすぃ〜ねぇ(^^;;



ま、ゆっくり撮って帰りますか^ ^






てなわけで



適当に



パシャパシャ




撮り放題٩( ᐛ )و












さて、そろそろ、帰りますか^ ^



帰路は第三京浜で帰還。



駐車場に車を停めると。。。




あ。。。




また。。。



キリ番、見逃してる。。。💧






今回はちゃんと収めようと思っていたのに



8,008km、でした(^^;;



そんなこんなな夜活、楽しかったです٩( ᐛ )و



ご覧いただき、ありがとうございました😊



では、また(^^)/

Posted at 2017/08/23 13:53:38 | コメント(4) | トラックバック(0)
2017年08月16日 イイね!

深夜にひとり 撮影会^ ^

深夜にひとり 撮影会^ ^皆様、こんばんは🌇
夏休み絶賛継続中な方も、終わってしまった方も、お仕事な方も、お疲れ様です。
自分、今日で連休、終わってしまいました。
しかし、毎日毎日雨ばかりでイヤになりますね。

連休最終日は夜から所用があり、雨の中、F23号を駆り、代官山へ出掛けてまいりました。



代官山ということで、ここなら大丈夫だろうと蔦屋さんに停めさせてもらい、目的地に向かおうとすると。。。



お! 2カブさんじゃないですか!



もちろん所用とは無関係、単なる偶然ですが、赤いF23、初めて見ました^ ^

約3時間後、所用を済ませ駐車場へ戻り先に精算機へ。。。

ぉおっ¥2,700也。。。

さすがは都心部、_| ̄|○

まぁ、仕方ないか。。。お高い_| ̄|○


気を取り直し、せっかくここまで来たのだからと、行ってみたかった某所に撮影に行ってみようと思い立ちさっそく移動。


と意気込んで来てみたはいいけれど。。。


はて、どこに停めてどう撮ったらいいのか。。。


わからない。。。_| ̄|○


いや、悩んでいても仕方ない。


❌アンズよりウメが安い。。。

いやいや

⭕️案ずるより産むが易し❗️


とりあえず撮りまひょ^ ^


ってことで撮影開始📸








ん?

ここじゃなくてアッチの建物か?


で、また移動💦





こんな。。。


感じ、かな?


とりあえず、撮る


撮る


また撮る


雨で歩道が濡れた感じもまた良しかな👍


よくわからぬまま撮影終了^ ^



そして。。。



次のポイントへ٩( ᐛ )و


雨のタワーもまた良いのではと。。。



東京タワーへと移動しました🗼








さらに移動し、タワーの真下へ🗼




上の方がガスってるのがなかなかいい感じ^ ^








ボンネットに映して逆さ富士ならぬ逆さ東京タワー💦


助手席に乗せてみたり(^^;;




水滴のついた幌越しのタワー🗼


いろいろ遊んじゃいました(^_-)


なかなか有意義な2017夏休みの締め括りになりました٩(^‿^)۶


ご覧いただき、ありがとうございました😊


ではまた(^o^)/

Posted at 2017/08/16 02:15:04 | コメント(7) | トラックバック(0)

プロフィール

「お台場界隈。」
何シテル?   12/01 13:20
2016年11月より念願のオープンカーオーナーになれましたo(^▽^)o
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【お知らせ】『フォロー』機能のリリースについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/15 20:57:25
第四回 車中泊の旅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/20 17:48:12
石川旅行!後編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/20 17:41:34

愛車一覧

BMW 2シリーズ カブリオレ BMW 2シリーズ カブリオレ
ついに一生に一度は乗りたいと思っていたオープンカーオーナーに。RX-8からの乗り換えです ...
輸入車その他 GIANT 蒼8-2号 (輸入車その他 GIANT)
GIANT ESCAPE R3 2016
マツダ RX-8 マツダ RX-8
本当に乗って楽しい車にやっと出会えた感じ。長い付き合いになりそうです。 実際、12年半 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation