まずはこちらをご覧下さい

おいたわしや、前の持ち主のあるから全部ではなけど、凸部あたりは私がやりました
フロントバンパーをがっつり擦ったのである
で、これどこでやったかと言うと、ふっとい国道からマックへ入る時にやりました。
ここで都会の皆様、「幹線道路からマックやろ?どんだけ侵入下手くそなんwww」って思うでしょうけど、田舎の道路から敷地への侵入口がどれだけ鬼かと言うと
道路(地上0cmとして)敷地(歩道と同じ高さ、ざっくり20〜30cmぐらい?)までを30cm前後で登りきる坂が平然と存在しています。
※目測なので数値に誤りがあるかも
そして斜めに侵入しようにも入口の幅は車1台分しかないんですね。
つまり大体はガリっと行くんですね。
まぁそんな店舗行くなよって話なんですけど、とりあえず北海道の田舎は市とはいえ車高の低い車には人権がない造りを割としてます。
ちなみに仮に奇跡的に無傷で夏を過ごしたとします。
冬、雪が振ります。
除雪屋は年々働かなくなっていき、かつ周辺住民は何度警察や市に通報して注意されても道路に雪を捨てる事を止めません。
結果、轍がえぐい事になって問答無用で下擦って同じ事になります(バンパー形状からして冬バキバキに割れないかマジで心配)
VABを強く欲した理由の一つとして、縁あって東京でD型のVAB(ブレンボうらやま〜)を知人に借りた歳に惚れ込んだ事がありますが、いやはや東京の道は分かりにくいだけで路面のコンディションは良いですね。
変な坂ないし…敷地への入口もフラットだし…。
それはそれとして
ガチでイケメンすぎない?
Posted at 2023/09/22 00:08:35 | |
トラックバック(0)