• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さぁぱちーののブログ一覧

2025年06月16日 イイね!

ミドリガメ(ミシシッピアカミミガメ)??

ミドリガメ(ミシシッピアカミミガメ)??朝出勤しようとしたらガレージシャッター前に亀がいました。
いきなり顔合わせしたのでちょっとびっくりしました。
雨で増水した川から上がってきたのかな?

何年か前から自宅近辺にすっぽんが住んでいるので最初はそのすっぽんかと思ったのですが、ミドリガメ??の様でした。

亀の歩みって言いますが、歩くの結構早いですね。
邪魔にならないところに退いてもらってそのまま出勤しました。
Posted at 2025/06/16 09:51:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月08日 イイね!

夜間運転時のメガネ

夜間運転時のメガネ夜間運転時に対向車のヘッドライトが眩しいと思うことが多いです。

明らかに光軸の狂っている軽自動車やオートハイビームの反応やアンジュレーションなどで視線を逸らしたり片目を瞑らないといけない場合も結構あります。

老眼+軽度白内障もあり光の拡散で見にくかったり、トンネルから出たときに瞳孔反応が遅くて眩しかったりと、いろいろと運転しにくくなっております。

特に夜間の眩しさはなんとかしたいと思い、可視光調光レンズ(画像手前)、タレックスのモアイ(画像奥)、ナイトアシスト475などいろいろと手を出しております。

ですが、どれも一長一短で「これだ」というものにはまだ出会っておりません。

遠近両用の可視光調光は夜は素レンズとかわらないのでヘッドライトだけでなく、テールランプの光も刺激になります。反面一番明るく良く見えます。

タレックスのモアイは値段の割に効果は薄いなと思いました。
対向車のロービーム拡散は軽減されますがハイビームなど眩しい光にはほとんど効果はありません。
昼間トンネルから出たときなどは眩さを感じず見やすいです。

ナイトアシストはこの中では一番効果があり眩しさは軽減されますが、全体が黄色くなるので街中で光量が多いときは良いのですが、田舎道で周りが暗いと光量不足を感じ、路肩に歩行者がいるとき気づくのに遅れることがあります。

なんか眩しさを軽減できるいいものはないでしょうかねぇ・・
Posted at 2025/06/08 12:03:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月06日 イイね!

1950年代? スズキ カフスボタン

1950年代? スズキ カフスボタン連休に片付けをしていたときにタンスの奥から出てきたカフスボタンとかネクタイピンが入ったケースの中にありました。

7年ほど前に亡くなった家の親父が昔スズキのバイクに乗っていたことがあるのでおそらくそのころのノベルティかなにかだと思います。


時代的には1950年代もしくは1960年代初頭くらいだと思います。

使うことはないしさりとて処分するのも・・・
こういうのって扱いに困りますね。
Posted at 2025/05/07 12:18:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他
2025年04月20日 イイね!

静岡スバル浜松和田店

静岡スバル浜松和田店仮店舗(〒433-8112 浜松市中央区初生町1270-6)さんへお邪魔して色々話を聞かせていただき、帰り際に「いつ和田へもどるんですか?」と聞いたところ、和田店は統廃合して無くなるとの話を聞きました。

現在もとの和田店舗は改装してポルシェディーラーになっています。
大き目の交差点の角地なのでロケーションは良いところです。

浜松和田の通りは日本でも珍しい自動車街で北島町のマセラッティから始まり船越町のBMWまで国内外のディーラーと中古車屋がならんでいます。

その中からスバルだけ無くなると言うことになります。
いろいろあるんでしょうけどちょっとさみしい気がします。

今後自宅から最寄りのスバルディーラーは磐田店となります。
まぁ1990年代にレガシーグランドワゴン買ってるし通常5分くらいで行けるので近いのですが・・・
(もうだいぶ昔のことなので人も入れ替わっているのでしょうが、話してるときに思わず笑いながら青筋立ててしまいそうになる人がいたので、それ以降足が遠のいておりました。)

今後どうするかいろいろと思案中です。
Posted at 2025/04/21 12:36:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他
2025年04月05日 イイね!

桜ドライブ

桜ドライブ浜松近辺は先週が見頃で奥浜名ー都田ー春野へ桜ドライブに行きましたが、今週は静岡市日本平に桜見物へ行きました。

朝用事を済ませたあとお昼前に自宅を出発し日本平へパークウェイの桜並木の下を通って頂上へ。
県外ナンバーの車両も結構いらっしゃいました。

帰りは150号線を御前崎経由で自宅まで戻りました。
桜の花びらが舞う中をオープンでのんびりと走るのは最高です。
Posted at 2025/04/06 14:12:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ぼちぼちとやって行きます。いろいろ教えてください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ヴォクシーG's トヨタ ヴォクシーG's
日常生活のメイン車両として使用しております。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
電動化される前にもう一度マニュアル車に乗りたくてマツダ ロードスターを購入しました。ぼち ...
スズキ SX4 Sクロス スズキ SX4 Sクロス
かみさんの通勤とウインターレジャー用です。 冬場だけルーフボックスを載せてます。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation