• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハタ@Ⅹのブログ一覧

2021年04月29日 イイね!

バイクの趣味について書いていくぜぃ!④

バイクの趣味について書いていくぜぃ!④暇なので連投です((-_-;)

栃木の大型試乗会で、もともと心に決めていたバイクに試乗でき、確信に変わった次第です。

そうは言ってもさすがに2台持ちはNGだろう(嫁も免許取らない宣言してたし)
ということで非常に切ないですがCB400を手放しました。
正直、車検など法的な手続きが必要なければ手放すことは考えてなかった優秀な車両です。今でも乗れるのであれば買い戻したいくらいです。
購入したのは正規ディーラーで、状態も極めて良好で唯一タンクのへこみがあるくらいで美車でした。
私も洗車は好きでしたので、納車よりも綺麗になっているくらいに維持していました。
でも、大型にチャレンジするには贅沢な代物なので下取りに出した次第です。
色々な業者に見積もり依頼しましたが、結果「この年数でこれだけの状態のモノはなく、是非買い取らせて貰いたい」というR社の言葉で売却に至っています。

どこでも、だれでも言っていますが、非の打ち所がないバイク、というのは乗っていても乗り換えても認識できました。間違い無く名機です。

次はホンダに戻ろ~(w
Posted at 2021/04/29 21:54:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年04月29日 イイね!

バイクの趣味について書いていくぜぃ!③

バイクの趣味について書いていくぜぃ!③皆さんこんばんわ!
お暇な方はお付き合いくださいw

嫁の軽はネタがなく、自分の趣味を語っていきます!

バイクの熱は冷めず、むしろ大型の選択肢に心惑わされ、仕事の節目から大型免許を取りに行くことにしました。
嫁には以前から伝えていたのですが、どうせなら一緒に取らないか?と打診していましたが、「私がバイクに乗っているイメージがわかない」と全面的に賛同が得られず、あえなくアラフォーが教習所へ通う日々がスタートしました。
皆さん、教習所にはいろいろな想いがあるかと思いますが、私的には非常にワクワクする日々でした。(本当は普通自動車免許の初心者講習を受講しているので印象はあまりよくないはずなんですけど・・・)
ただ、中型を取得してそれほど年数が経っていないことや、新しい乗り物を運転出来る高揚感は代え難く、中免と異なり、10代~60代くらいのメンツに(ほぼ10代)に紛れて通っていましたが非常に楽しかったです。

そんな中、免許も取得前で、レッドバロン主催の試乗会が那須にあることを知り、「大型ってどんなんだろう?」くらいのノリで。1泊2日でわざわざ栃木へ遠征してきました。

結果、排気量が大きくなるにつれ、バイクの特徴が大きくなり、個人的に非常に有意義な時間となりました。
正直なところ、運転して一番感性的に響いたのはスズキでした。
さすがにハヤブサは取り扱いに苦労しそうでNGでしたがGS?は非常に官能的でバイクとの一体感が感じられる個体でした。

そんな経験をしながら大型の道を踏み始めています。

ああ、この話も3年前なのでした。。。
Posted at 2021/04/29 21:39:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年04月03日 イイね!

N-BOX ガラスコーティング上塗り

N-BOX ガラスコーティング上塗り3月末に納車したN-BOXですが、嫁曰く非常に乗りやすいと好評です。
車種を検討していた時は、N-BOXはそこらじゅうで走っているし、私がステップワゴンを乗っていた(真似しているように見える)ことなど前向きではなかったんですけどね・・・
でも気に入ってくれているようなのでホットしている次第でございます。

本題で前回のブログでも言っていたコーティングですが、結局、折角買ったこともあり施工してしまいました。
Dラー施工のコーティングでも5万くらいしていたので、勿体無いとは思いましたが、納車時点の外観は物足りなさを感じていたのが正直なところです。
結果ですが、タイトル画像のように!・・・・
あまり変化無し・・・でしょうか(-_-;)
一応現物を見る限り、納車時点より輝きが増しています。また、かなりスベスベになったことは自己満足しております。
ちなみに、コーティング施工中に液剤の瓶を倒しまして、再度買いなおし、本日リベンジコーティングしたのは、やはり社会勉強するサガなのでしょう(笑

次回のN-BOXは、ガラスの撥水作業になるかと思います。
あ~、エボ10の時よりブログネタが地味。。。
Posted at 2021/04/03 15:07:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2021年03月28日 イイね!

N-BOX カスタム ターボ 納車!気になっていること・・・

N-BOX カスタム ターボ 納車!気になっていること・・・本日の午前中、無事N-BOXの納車が終わりました。
事前にYouTubeで予習していたことと、車両に問題無いことから1時間程度の納車対応でした。

予習のせいか、だいたい仕様を理解していたため、そこまで「おお~」という感動も少なく、、、それとも歳とったせいなのか・・・w
それでも、私は新車のにおいが好きで、そのにおいをかいでいるだけで満足感に浸っていますw



少し気になっていることがあるのですが、今回Dにてカーコーティングを施工してもらっています。種類は「グラスコーティング ガードコスメSP」という、レパートリーの中では一番お手軽価格のモノですが、コーティングの質なのか、私的にイマイチ輝きに物足りなさを感じています。具体的には、表面が細かく波打っている(塗装が悪い!?)ように見えており、鏡のような艶感が少ないと思ってます(エボ10の時にはヌルヌルをモットウにWAXしまくっていたので)



ネット情報で悪い評価は無さそうで、このままメンテナンスしておけば現状程度の維持は恐らくできると思っていますが、この物足りなさをどう補おうかモヤモヤしている次第です。

実は以前より愛用しているハイブリットナノガラスのシリーズで出ている、ガラスコーティングを購入しておりまして、それをDで施工してもらったグラスコーティングの上に(もちろん脱脂後に)施工してしまおうか、危険な悩みをしています。
どなたかアドバイスいただけると幸いでございます。。。
ガラスコーティング施工において気になっていること
・脱脂すると、Dで施工したグラスコーティングが完全に剥離するのか
・コーティングでムラが多少改善されるのか


明日、会社が休みなため、洗車した後に施工判断しようか検討中・・・
Posted at 2021/03/28 14:48:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2021年03月13日 イイね!

バイクの趣味について書いていくぜぃ!②

バイクの趣味について書いていくぜぃ!②みなさんこんばんわ!
前回はCB400SFの紹介をさせていただきました。

極めて優秀なバイクだったため、高速・下道関係なく、ストレスなく走ることができていたと思います。
車重は少し重いですが、Vtecもあり、元走り屋でも怖いくらいの加速を体感出来ていました。

画像は九州まで行った記念に、博多駅をバックに車体と見苦しい私となっています(-_-;)

ここまでたどり着くのに香川で一泊、してましたので3泊4日の弾丸ツーリングでした。とはいえ、ほぼ高速の移動で、折角九州に着いたけれど、翌日には帰路へ、という計画なんてあってないような、ただただ体力を消耗した感じでした。
でも、香川のうどん、博多のラーメン、お土産に明太子など、自身が九州発上陸でしたので有意義なツーリングでした。

2017年12月の画像でした。
CB400SFはずっと持っていて良いバイクだと、今も思っています。
手放さなくても良かったなぁ・・・・爆
Posted at 2021/03/13 21:05:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味

プロフィール

「バイクの趣味について書いていくぜぃ!② http://cvw.jp/b/357814/44926807/
何シテル?   03/13 21:05
スポーツカー乗り継ぎ、ファミリーカーへ転身したよく聞く一般人です。 趣味でバイクに乗る一般人です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
FRから4WDへ! 走り方わかりませんが、少しずつ慣れていこうと思っております。 20 ...
レクサス CT レクサス CT
親父の車です(爆 TOYOTA一筋の典型的な路線です 私も走り系じゃなかったら絶対買って ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation