
皆さんお久しぶりです。雪の降らない静岡でこのマークをお目にかかるくらい最近は寒いですね((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
とりあえず元気に過ごしているハタ@Ⅹです( ´_ゝ`)
なかなか更新出来ず、でも、皆さんのブログは拝見しております!
先日ある御方から”元気してますか~?”と励ましのメッセージを頂きまして、ブログ更新の力が湧いてきた次第です(mini○さんありがとぅ~~~~~!!!!
かなり途絶えておりましたので、簡潔にバシバシ書きますね!
まず我が子!!!!
いまだに首は据わっておりませんが、お出かけ用のベビーカーを調達!!!^▽^
かの有名なメーカーです!(あやしいけど・・・
あと、産まれた時から頑丈そうな体つきでしたので
思い切って亀仙人のところへ修行に出してきました!!!

かなり強くなって帰ってきた気がします(外観より・・・
話は前後しますが、前回のサーキットでのてじゅか丸さんの一コマ

かっこよくて惚れてしまうやろぉ~~~~~~~(ポッ!!!
その帰り道、浜松SABでHKSフェアーオフの一コマ

どうやらHKSのHPに掲載されたようですが、ハタ号は影に隠れてみえましぇん・・・(涙
またまた話は変わりまして、以前アライメントを取った時に出たキャンバー調整ボルト不良の処置として、Dラーが調整ボルトを無償で交換してくれることになりました。
先週末の土曜に交換してもらう為にいざ出陣!ってところで車をみると・・・
”右リアタイヤ”がバーストしてました(爆

(画像は復旧後です)
日曜の朝、ストレス発散しに、日本○へ出陣したところma@kunさんと遭遇!
いろいろとお話できて楽しかったです!!!
最後にエボⅩネタを・・・
サーキットの帰り道、浜松SABオフへ繰り出し皆さんとお話して、そろそろ帰らなければ・・・ってところで車に乗り込む前、インタークーラー下辺りから水のような液体が滴り落ちていました。
その時は”エアコンかなぁ~”なんて気楽に考えていたのですが、帰宅して寝る間際”そういえばエアコンつけてなかったはず・・・”
翌日エボを見ると緑色の液体がいまだに滴り落ちている・・・
”ヤバイ!ブローか!”
とりあえず先週末Dへ点検してもらった結果、液体の正体はウォッシャー液で、インタークーラーから噴射されたもの。
インタークーラースプレーはある一定の過給圧になると自動噴射する、との事。
原因はサーキット走行でEVCセッティングをちょっとだけUPさせていたのが影響していたと思われます。
しかも、インタークーラーに噴射された液体はそのまま気化することなく滴としてアンダーカバーへ落ち、溜まってしまい結果漏れているように見えたようです。
自分はてっきり水温、油温等の温度異常に反応するものとばかり考えていましたが違っておりました。
5MT乗り、もしくはSSTでインタークーラースプレーを装着の皆さん、お気をつけてください!
過給圧が上がりすぎると、勝手に自動噴射しますので、ある一定以上の加圧状態では常に噴射し続けます。
追加メーター等で状態管理が出来る方は、マニュアルに設定し、自己管理のもと噴射することが望ましいと思います。
そんなこんなで、いろいろとアクセク生きておりま~~~~す;´Д`)
また余裕が出来ましたらブログをぼちぼち上げていきますので、
これからも皆さんよろしくお願いします。
(取り留めの無いブログでコメントの書きようが無いですね・・・
Posted at 2008/12/12 00:15:32 | |
トラックバック(0) | 日記