• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TAMOCCHANのブログ一覧

2009年01月28日 イイね!

docomo PRO series SH-04A

docomo PRO series SH-04Aいよいよ1月もあと3日。
2月に入るとSH-04Aの
発売カウントダウンが始まります。(中旬??)
気になる記事(たわごと?)をキャッチ
しましたのでちょこっと載せてみようかな?
とにかく、早くほすぃー!!!です。


■あるところからの抜粋・・・
(注意:コピー&ペーストしてますので、
下記内容について正誤など私は一切責任を持ちません!)

<< QWERTYキーボードについて >>

・キーボードの配列は発表会から変更あり。
 よく使う句読点や?がキーの右側に
 マルチタスクもキーにアサイン

・キー改善と言えば、Shift(↑)+カーソルで範囲指定、
 Fn+Shift+ZでUndo、Xで切り取り、Cでコピー、Pでペーストが使える。
 あと、Fn+CLRに終話ボタンが当たっているらしく、アプリ終了できて便利。

・キーの感触と固さは?
→独立で押しやすい。タッチは軽めく柔らかめ。
 長文用にチューニングされてるのかも。
 シートキーのようだがSBのインターネットマシンよりずっと快適。
 使い出すと普通の12キーには戻れなくなる。

・方向キーのクリック感は?
→おそらく問題ない

・QWERTYキーで文章作る時の変換候補はタッチで選択出来る?
→なぜかできない。
 文字入力以外はQWERTY出しててもタッチできる。

・QWERTYキーってどう使うもの?
→基本両手で持って使う。スライドなので机に置いて使うのは難しい。
 電車の中では縦でタッチ入力か、壁にでももたれて両手打ち。

<< カメラについて >>

・テレビ電話でアウトカメラは使える?
→使える。インカメラが無いだけで、テレビ電話機能自体は装備

・鏡利用ならテレビ電話できるかな?
→鏡使えば出来そうな気がするね。

・スマイルシャッターの様な機能は付いてる?
→付いている。

・カメラの質は?
→CMOSでもSH906iよりも良い。

・タッチパネルでカメラ撮影はどんなカンジ?
→普通。 ただ、タッチパネルでもシャッターが切れるから、
 サイドキーのシャッター押し続けるよりブレにくいというメリットはある。

・写真撮影の後プレビュー画面でスライド開くと写真が添付された
 メール作成画面になる。ブログとか日記とか書いてる人はかなり便利かも。

・写真撮影後、バーコードリーダー、名刺リーダーへの自動切替は出来る?
→自動切り替えはある。ただ、その後の操作は縦画面専用っぽい。

<< タッチパネルについて >>

・タッチでの2タッチ入力(ベル打ち)はできる?
→無理。2タッチはないがQWERTYあるからいらない感じ。
 ちょっとした文章くらいなら書けなくもないけど、QWERTYが快適だから普通は開いちゃう。
 タッチの文字入力はiモードで検索とか乗り換え案内などで便利。

・タッチパネルキーで快適に文字入力できる?ミスタッチしやすい?
→その人次第。静電に慣れれば親指でも大丈夫。
 反応が良く見た目より快適。 ただし静電のタッチパネルのため
 1文字ずつきちんと指を上げるような感じで打った方がいい。

・タッチパネルで5行程度の文章を打つのに苦にならない?
→短文ならタッチでもOK。
 ただ、予測変換の表示候補が少ないから慣れるまで気になるかも。
 最初2個だけ候補が見えてて、変換候補のタイトル部分をタッチすると
 たくさん候補が出てくる。
 駅名みたいに予測で最初の方に候補が出てくる単語は選びやすいけどね。
 あと、ワンタッチ変換が使えるからこっちに慣れるのもあり。

・普通のiアプリもタッチで操作できますか?
→タッチ用に作ったアプリは操作できる。
 それ以外のアプリは、画面上に透過の仮想キーを表示して操作できる。
 はっきり言ってゲームには向かない。
 勝手アプリでも、作者ががんばればタッチ対応できる模様。
 あと、正方形アプリは開いてキー操作可能。

・iモードは仮想キーで操作ですか? それともアイフォンライクな操作ですか?
→iPhoneに近い。上下ドラッグでスクロール、左右ドラッグでページの送り戻し。
 リンクはタッチで選択、再タッチで決定。Flashもタッチ対応なら操作OK。
 込み入ったリンクの選択やタッチ非対応Flash操作用に上下ボタンと決定ボタンが
 ガイドに表示されてる

・ドラッグ中の挙動は?
→ドラッグは指を動かしただけスクロール。指に完全追従。

・iウィジェットの使い勝手は?
→一覧画面はタッチ操作可能。詳細画面は仮想キー。
 関係ないけどiコンシェルは全部タッチ可能。

・タッチ時のバイブも操作音同様offにできる?
→タッチバイブはオフできる。タッチ音もオフできる

・タッチパネルの範囲は液晶画面の範囲だけ?
→液晶の範囲だけ。

・タッチパネルの仮想テンキーはあのピンクのダサいやつのまま?
→黒基調の格好いいキーになってる。

<< その他ハードウェアについて >>

・電池の持ちはいい?
→恐らくSH-01A並。

・内蔵メモリの容量は?
→120MB

・SDカードへのアクセススピードは、内蔵メモリと比べてどう?
→SDカードのデータ表示は十分速い。

・動画再生は?
→UIはタッチ用に結構手が入ってるけど、
 その辺のスペックはSH-01Aと共通仕様っぽい。
 01A+タッチ+大画面+QWERTY-8M-指紋=04Aって感じ。

・動画ファイルの扱いは?
→SH-01Aと共通

・ワンセグ関連は?
→電場の感度や、マルチウィンドで並列処理できる事など。
 基本SH-01Aと同じ。ドラッグで音量変更やチャンネル切り替えはできる。
 感度はよく分からないけど、ロッドアンテナあるからいいんじゃない?

・F-01Aみたいにモーションセンサーの傾きで
 ブラウザをスクロールとかって機能はある?
→無いが、ドラッグでスクロールできるから十分快適。

・液晶画面は屋外でも見やすい?
→携帯の中ではトップクラス、と思う。

・スライドのぐらつきはある?
→スライドは若干遊びがあるけど、閉じて右手親指で押しても動かないから問題なし。

<< アプリ・ソフトウェアについて >>

・漢字変換は阿呆ですか?
→連文節に弱いのは相変わらずだけど、以前のケータイShoinよりはずいぶん良くなった。
 単文節でこまめに変換していけば十分使い物になる感じ。

・長いテキストメモは打てる?
→テキストメモは従来仕様のまま。メールで代用すべし。
 長文入力の遅延は改善されてる気がする。

・POPメールの送受信アプリがプリインストール。もちろん横フルQWERTY入力対応。

・メール、iモードの文字の大きさは?
→文字入力もiモードも4段階。
 画面が大きいから、iモードは慣れれば小さい文字でも十分タッチできる。
 iモードは小さい文字が縦画面で半角40字だから、24ドットフォントが最小。
 メールは最小があって、半角48文字だから、20ドットフォントが最小。

・参照返信の機能ってあります?
→引用返信ならあるけど参照返信はない。
 マルチタスクで受信メール見ながらメール作成は出来るけど、同時表示は無理。

・フルブラウザの機能は?
→ビジュアル履歴とかタッチで快適な感じだった。
 そういえばRSSリーダー搭載。
 あと、待ち受けランチャーからGoogle一発起動可能。

・ドロップダウンBOX(仮称)ってどうなった?
→載ってる。タッチ対応。
 ちなみにオフにも出来る。オフすると従来のデータBOXそのまま。
 データBOXのサムネイル画面で、画像に長タッチすると
 ドロップダウンBOXなるものが表示されて、
 メール添付やIr送信や削除やコピーがドラッグ&ドロップで操作できる
 マニア仕様が入ってた。

<< デザインについて >>

・壁紙は黒一色で、待ち受けのランチャーも中身が全く変わってる。
 見た目かなり格好いいグラフィックに。
 タッチは快適で速度も速い。

・待ち受けランダム機能はありますか?
→ランダム機能はないけど、待ち受け画面で長タッチすると
 クイック壁紙セッティングに移行して、ドラッグ操作で
 好きなだけ壁紙変更できる。
 今設定してる壁紙と同じフォルダの画像が対象みたい。
 あと、縦と横は壁紙が別設定。

・qwertyキーは透明なんですか?
→全色とも透明っぽいけど、周囲と仕上げが違うから別物に見える

・ボタンのバックライトはどんな感じで光る?
→アルファベットが青っぽく、右上の文字がオレンジっぽく光る。
 色は固定っぽい。
Posted at 2009/01/28 15:41:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIARY | 日記
2009年01月27日 イイね!

待受画像作成ソフト

待受画像作成ソフト今夜は久しぶりになんか面白いことないか
ネットしてましたら、無性にケータイの
待受画像を作ってみたくなりました。

で、探したらこんなのを見つけました。
その名も・・
「携帯待受をつくろう!」
そのまんまやん。

■VECTORのレビューページはこちら
■作者HPへはこちら

これが結構簡単なんですよ。
写真はだいぶ前に久住に行ったときの写真を
P905用に作成したのですが、
きっちり全画面にぴったりはまります。
自分で撮影したものでも、
ネットでお借りしたものでもオッケーです。

使い勝手はすこぶるいいですよぉ。
お勧めします!

でもケータイって縦画面だから
写真も縦でとらないと絵にならないかな?
タッチパネルならいけるかもね。

Posted at 2009/01/27 20:02:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | NSX | 日記
2009年01月25日 イイね!

温泉紀行(熊本/人吉/いわい温泉さ蔵、大分/別府/駅前高等温泉)

温泉紀行(熊本/人吉/いわい温泉さ蔵、大分/別府/駅前高等温泉)今日は出張で熊本県人吉市までやってまいりました。
今回はNSXでのお出かけはなし。

行きは車にのっかて来たので帰りは電車。
午前中で役目は終わり、どうやって帰ろうか悩んだんですが、どうも特急が3時間に1本しかないと判明。


よしそれじゃぁ球磨川の景色でもみながら行くとするかと
いうことで、「九州横断特急」に乗車。

これが、人吉から八代、熊本まで行って、それから阿蘇、
大分、別府までいくんですよね。
通常ならそのまま熊本から博多方面へいくのが妥当と考えるのですが
そこは、ほれ、昨夜からの雪がふってたので、
雪景色の阿蘇はどうかなぁってことで、強引に別府経由に決定!

おっと温泉ねたを忘れてた。
人吉って結構温泉があるんですよね。
いやぁーびっくりしました。
宿泊したいわい温泉、さ蔵は施設も綺麗で、
温泉もすこしぬるぬる系でよかったです。
これで1泊、朝食つきで6,150円!!!
なんと親切料金。
お部屋も一人なのにツインを使わせてもらって大満足でした。
▼詳細はこちら↓
http://iwai.ecgo.jp/

で、別府までいくからには、次のソニックに乗る前に
やっぱり温泉ってことで、別府駅から超近い温泉をチェック!
駅前高等温泉ってところにいったんですけど、
これがまた風情があってよかったです。
料金は300円で、貸しタオルつき。
浴槽は、熱いとぬるめがあり、ほぼ貸切状態でした。
▼詳細はこちら↓
http://www.geocities.jp/rinnrinnsui/beppu-ekimae.htm

肝心の阿蘇の雪景色はというと、
車両の左側にすわったため、あんまりよく見えなかったです(残念)

▼九州横断特急はこちら↓
http://www62.tok2.com/home/tsubame787/seat_dc185transkyushu.html
Posted at 2009/01/26 23:02:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | 温泉 | 日記
2009年01月12日 イイね!

『笑進笑明』 ~日浦駿介さん~

『笑進笑明』 ~日浦駿介さん~今朝はあまりの風の強さに目が覚め、
休みでしたが早起きしてNHKの
朝7時のニュース「おはよう日本」を見ていました。

 「そうか今日は成人の日なんだ」
 「もうかれこれ何年前だ?」

なんて、そう思っていたところ、
番組の中である特集をやっていました。

それは日浦駿介さんという方の話なのですが
彼は今年20歳の成人式を迎えられました。
でも彼は、しゃべれない、歩けない、
車椅子での生活を余儀なくされています。
それでも明るく前向きに生きていてらっしゃいます。

それを表す彼の言葉・・・

「笑進笑明」

この言葉に、ぐっ!ときました。

いわゆるこんなにハンデがあるのに
人一倍明るく生きようとしている姿に感動しました。

それに比べ五体満足の私ときたら
なにやってんだ。
仕事で少しぐらい疲れたからって・・・
失敗でうまくいかないからって・・・
へこんでる場合じゃないな!

ある意味常にポジティブな私ですが、
自分がちっぽけに感じてしまいました。

早速今日は本屋に行ってみることにします!
そして私も「笑進笑明」で前に進もう!
今日は早起きしてよかった!

▼昨年の11月の放送分らしいです


▼笑進笑明プロジェクト
http://www.shoushinshoumei.com/index2.html


▼金高堂書店コメント
Posted at 2009/01/12 08:27:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | DIARY | 日記
2009年01月07日 イイね!

<川崎重工業>「モトGP」への参戦休止、経費削減で

<川崎重工業>「モトGP」への参戦休止、経費削減でうーん。
ホンダF1撤退・・・
スズキ、富士重工WRC撤退・・・
そしてついにカワサキまで・・・


ここまでくるとほんとに寂しいなぁ。
やっぱり本業が売れないと厳しいのかなぁ(悲)
どんだけリッターバイクが売れているといっても
80年代のレーサーレプリカ時代ほどではないのかもね。

確かにでっかいバイクは欲しいけど、
CBR1000RRなんか平気で100万オーバーだし。
私のような転勤族には盗難も怖いし。
欲しくてもさすがにバイクに100万となるとサイフが厳しいです。

あ・・・

免許が対応してないから買えないって(笑)


▼ヤフーニュース→http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090107-00000074-mai-bus_all
Posted at 2009/01/07 21:22:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | DIARY | 日記

プロフィール

車は2ドアが大好き! バイクは4スト4気筒の集合サウンドが大好き! スノーボードは、ジャンプ系よりアルペン系が大好き! きれいな景色を写真に撮るのが大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

その他 その他  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/25 21:28:00
■写真集 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/08/23 00:49:54
 
■過去ブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/02/05 23:08:38
 

愛車一覧

ホンダ S-MX ホンダ S-MX
生涯車歴4代目にして初のワンボックス。 現在10年を越え、10万キロ突破もいまだエンジン ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
念願のNSX! NSXが欲しいがゆえに、高くて買えず、 同じミッドシップということで、 ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
初めて買った車がソアラでした。 しかも友達から譲ってもらったもの。 けっこうぼろぼろで・ ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
2台目のソアラです。 グレードは2000GTツインターボでした。 ターボは初めてで、ター ...

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation