• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TAMOCCHANのブログ一覧

2009年01月25日 イイね!

温泉紀行(熊本/人吉/いわい温泉さ蔵、大分/別府/駅前高等温泉)

温泉紀行(熊本/人吉/いわい温泉さ蔵、大分/別府/駅前高等温泉)今日は出張で熊本県人吉市までやってまいりました。
今回はNSXでのお出かけはなし。

行きは車にのっかて来たので帰りは電車。
午前中で役目は終わり、どうやって帰ろうか悩んだんですが、どうも特急が3時間に1本しかないと判明。


よしそれじゃぁ球磨川の景色でもみながら行くとするかと
いうことで、「九州横断特急」に乗車。

これが、人吉から八代、熊本まで行って、それから阿蘇、
大分、別府までいくんですよね。
通常ならそのまま熊本から博多方面へいくのが妥当と考えるのですが
そこは、ほれ、昨夜からの雪がふってたので、
雪景色の阿蘇はどうかなぁってことで、強引に別府経由に決定!

おっと温泉ねたを忘れてた。
人吉って結構温泉があるんですよね。
いやぁーびっくりしました。
宿泊したいわい温泉、さ蔵は施設も綺麗で、
温泉もすこしぬるぬる系でよかったです。
これで1泊、朝食つきで6,150円!!!
なんと親切料金。
お部屋も一人なのにツインを使わせてもらって大満足でした。
▼詳細はこちら↓
http://iwai.ecgo.jp/

で、別府までいくからには、次のソニックに乗る前に
やっぱり温泉ってことで、別府駅から超近い温泉をチェック!
駅前高等温泉ってところにいったんですけど、
これがまた風情があってよかったです。
料金は300円で、貸しタオルつき。
浴槽は、熱いとぬるめがあり、ほぼ貸切状態でした。
▼詳細はこちら↓
http://www.geocities.jp/rinnrinnsui/beppu-ekimae.htm

肝心の阿蘇の雪景色はというと、
車両の左側にすわったため、あんまりよく見えなかったです(残念)

▼九州横断特急はこちら↓
http://www62.tok2.com/home/tsubame787/seat_dc185transkyushu.html
Posted at 2009/01/26 23:02:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | 温泉 | 日記
2008年12月20日 イイね!

温泉紀行(山口県/一の俣温泉/一の俣観光ホテル)

温泉紀行(山口県/一の俣温泉/一の俣観光ホテル) あけおめ。
ことよろ。

12月は多忙により家にまで帰って
パソコンに向かうのは嫌気がさしてたので
年明けの1月5日集中作業中!


時は12月20日。

仕事というよりも、忘年会続きで(?)
すっかりお疲れ気味。

ということで・・・
またまたまたまた温泉。
(いい加減にしろってかんじですか?すんません。)

今回も山口県で、以前お邪魔した一の俣温泉。
前回とは場所を変えて観光ホテルへ。

川沿いの道から左手へ急斜面を上がるとホテル到着。
うん。
駐車場も広いしこれならいいねぇ。

温泉はというとおきまりのぬるぬる系。
いわゆる美人肌っていうやつですな。
もちろん私は美人にはなりませんが(爆)

週末にもかかわらずこれまたほとんど貸切状態。
ほんとにすばらしい!

景色も田舎そのものの山を見ながらの露天風呂といい、
たっぷり堪能しましたよ。

帰りはそのままいつもの海岸線沿いへハンドルを切り
途中で風車を見ながら帰りました。
Posted at 2009/01/05 23:41:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 温泉 | 日記
2008年12月14日 イイね!

温泉紀行(山口/湯田温泉 梅乃屋)

温泉紀行(山口/湯田温泉 梅乃屋) あけおめ。
ことよろ。

12月は多忙により家にまで帰って
パソコンに向かうのは嫌気がさしてたので
年明けの1月5日集中作業中!


時は12月14日。

あー。
先週も疲れたなぁ。
温泉でもいきますか?

またぁ~!?

まぁ、そういわずに、
今回は山口湯田温泉。

いつもそうだが、NSXで行く時の温泉は
必ずガイドブックでチェックする項目がある。

それは・・・
できるだけかけ流し。
それともう一つ。

それは・・・
駐車場なんです。

狭いところはいやなんですよねぇ。
ドアパッチンされると落ち込みそうだし・・・
そういった意味では結構気を使うんですよね。

気を取り直して。
ここの温泉、かけ流しなのですが、
泉質はぬるぬる系でよかったですよ。
ほんとに山口の温泉はいいです!
昼間の13時ごろ行ったのですが、
ほぼ貸切状態ですごくリラックスできました。

まぁ、旅館の温泉らしく、施設もきれいで。
もうちょっと値段が手ごろならね文句なしかも?

写真はP905のワイド画面撮影なのでそれなり。
Posted at 2009/01/05 23:25:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 温泉 | 日記
2008年11月30日 イイね!

温泉紀行(福岡/英彦山温泉 しゃくなげ荘)

温泉紀行(福岡/英彦山温泉 しゃくなげ荘)今回も、紅葉狩り&温泉ネタです。
(変わり映えないなぁ。。。)
紅葉はすでに終わっているかと思いましたが
お山に散策ついでに温泉に行ってまいりました。
温泉は、福岡と大分の県境国道500号線沿いの

英彦山温泉 しゃくなげ荘

行きは耶馬溪沿いに走ってみましたが、
すでに時遅し(やっぱり)
でも見物客は多かったなぁ。

その後山沿いに英彦山までいきましたが
やっぱりすでに時遅し(しゃぁない)

そんなうちに温泉が近づいてきますと
かろうじて紅葉めいたものが・・・

それがトップの写真ですが、
赤色があると色彩がいいのになぁ。

どうもこの温泉の付近は11月上旬には
紅葉が見ごろだったみたいです。

温泉はというと、登山客みたいな方が多く
山奥の割りに結構にぎわってました。

泉質は、まぁ、それなり。
でも露天はよかったです。

湯船からは英彦山の山肌の紅葉がばっちり!
とても気持ちよく入れましたよ。
Posted at 2008/11/30 20:30:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 温泉 | 日記
2008年11月16日 イイね!

温泉紀行(山口/一の俣温泉グランドホテル)

温泉紀行(山口/一の俣温泉グランドホテル)今日は、昨日予定より早く降り始めた雨で
耶馬渓をパスしたので、気分一新で山口へGO!
(ほんとよういくわ。)

観光ガイドどにらめっこし、
いつも行ってる俵山温泉の近くに
一の俣温泉があることを発見。(今頃)


昼まで雨の影響が少しあったので、
上がったのをネットの気象レーダーで
確認していざ出発!

今は関門トンネルが通行止めなので、
小月まで高速でひとっぱしり。

いいねぇ。
Nでの高速走行は。
路面に吸い付く感じで前々怖くない。
僕のはATだけど、それでも回したときの
VTECサウンドにはやっぱしびれます。
はやく6速にしたいなぁ。(貯金、貯金)

で温泉に行くまでの道もちらちら紅葉はしてましたが、
やっぱり昨日と一緒でいまいちですな。

温泉はというと、いやはや、こんな山奥に
こんな温泉街があるとは。。。
一の俣温泉グランドホテル

結構立派な温泉ホテルで、温泉にしては
かなり料金がはりますが(1000円)、
施設はきれいで、浴槽といい、露天といい、
また泉質は昨日に続けて、ぬるぬる、すべすべ。
もう少し若かったらさぞイケメンに・・・(嘘です)

ほんとは、秘湯のようなこじんまりとした温泉がすきなので、
次回は今回とは別の一の俣温泉にいってみたくなりました。

なんでも、ホテルの壁にかいてありましたが、
山口県で帰省して入りたいふるさとの
温泉1位になったこともあるそうですよ。

と、ここで気づいたのですが、
俵山にしろ、一の俣にしろ、
この辺の山口の温泉は
ぬるぬるすべすべなんですよね。

九州出身の私には温泉っていうと、
硫黄のにおいかなと思うのですが、
やっぱりカルスト台地の恩恵も
あるのかなぁとおもう今日この頃。

ちなみに写真はほとんど撮れず(泣)
帰りの海岸線沿いも曇りで期待していた
夕日もちっとも撮れず・・・
撮ったのは冒頭の温泉の駐車場での一枚だけ。

やっぱ超広角で撮ると、ノーズが短い
Nもへんな感じですな。
まぁ、練習不足なんでご愛嬌ってことで。

あ、でも帰りの海岸線で、シルブルの
GTウィングつけたNとすれ違いました。
やっぱ低いシルエットで一発でわかりますね。
思わず知らない人なのに挨拶しそうに
なっちゃいそうでした。ほほほ。


Posted at 2008/11/17 21:16:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 温泉 | 日記

プロフィール

車は2ドアが大好き! バイクは4スト4気筒の集合サウンドが大好き! スノーボードは、ジャンプ系よりアルペン系が大好き! きれいな景色を写真に撮るのが大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

その他 その他  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/25 21:28:00
■写真集 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/08/23 00:49:54
 
■過去ブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/02/05 23:08:38
 

愛車一覧

ホンダ S-MX ホンダ S-MX
生涯車歴4代目にして初のワンボックス。 現在10年を越え、10万キロ突破もいまだエンジン ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
念願のNSX! NSXが欲しいがゆえに、高くて買えず、 同じミッドシップということで、 ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
初めて買った車がソアラでした。 しかも友達から譲ってもらったもの。 けっこうぼろぼろで・ ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
2台目のソアラです。 グレードは2000GTツインターボでした。 ターボは初めてで、ター ...

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation