
3連休はお天気がよくて良かったです。
私は11、12と結婚式で13日しか遊べませんでした。
本当はキャンプツーリングで、近畿の高野龍神スカイラインを
快走したかったのですが、まぁしゃぁない。
結婚式では飲みまくり、ぐたぐだでしたけど、
秋晴れの下、どこかに行くかということになり、
またまた温泉ツアーです。(よく行くなぁ。)
途中、国道2号線では、やたらハーレー軍団に遭遇。
それもみんなキャンプ道具をパッキングしてるんですよね。
こんなに遭遇するのは初めてでした。
どこかでミーティングでもやってたんかな?
うらやましい・・・
それはそうと、今回の目的地は、
観光ガイドブックに載っていた、味のある温泉。
それは、「柚木慈生温泉」
最初は読めなかったです。
でなんと読むかというと、「ゆのきじしょうおんせん」
だそうです。
これがですねぇ。
まぁびっくりの炭酸温泉なのですよぉ。
九州では阿蘇久住の「直入」が日本一の炭酸温泉として有名ですが、
いやいや、この温泉も捨てがたい。
入ってすぐ、カラダには気泡がびっしり。
これは直入よりもすごいのではないか?
そう単純に思いました。
小さい湯船で、洗い場も4つしかなく、しかもシャワーが一つ。
使い勝手はよくないけど、たまにはこんなお風呂もありでしょう。
山奥にひっそりたたずむ温泉。
風情がありいいですなぁ。
こういうところって心が落ち着くなぁ。
泉質最高の二重丸でした。
帰りは下道ゆっくりと帰っていたら、コスモスが咲いていたので
思わずパチリ。
温泉の写真は撮れなかったので、気になる方は参考ページをどうぞ。
Posted at 2008/10/14 12:29:09 | |
トラックバック(0) |
温泉 | 旅行/地域