• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よねまっくすのブログ一覧

2008年02月19日 イイね!

08.02.17 NKW練習走行レポート(中編)

08.02.17 NKW練習走行レポート(中編) なんとインプレッサで幾度となくサーキットを共に走った師匠の登場です!?
 
前日に電話で話をして、もしかしたら見に来るかも・・・と言っていましたが本当に来ましたよ、この人は・・・。
 しかも・・・・・

その手に持っているヘルメットは何ですか!?
 ここはレンタルカート場ではないんですよ~~!
 
 まあショップ店長の御好意で古いショップのカートを貸してもらい、コースライセンスまで取得して(???)、コースに置いてあったスーツまで拝借して、気がつけば2本目は一緒にコースインしてるし・・・・・(おいおい!)
 昨日の電話では見に来るだけ!と言っていたような気がするんですけど・・・(汗)

 一応引退した身だし少しは自粛するのかと思いきや、しっかりレーシングカートを走らせていましたよ・・・・・

僕のガソリン&オイルでね!(笑)。
 
 お陰で携帯して来た燃料があっという間になくなって、ショップの知り合いからその場で購入する事に・・・(汗)。
 しかも師匠はお尻がデカイので合うサイズのカートが1台しかないのに、それがパワーが出ない!(噴けない)と注文が入り何度もエンジンの調整する羽目になったり・・・。
 もうピットに戻ってもバタバタして、自分のイメトレどころではありません!

 なんとか3本を走り終えた所で、キャブレターを調整してからはコンスタントに40秒台で周回できるようになりました。
 しかし、チャレンジャーな師匠が頻繁にコースアウトを繰り返してくれるので、私まで押し掛けの手伝いでコース上を走りまわる羽目に・・・(涙)。

 押し掛けの手伝いって難しいんですよね。上手く押しながら走らないと転ぶ可能性が高いので素人がすると非常に危険なのですが、知らない私はしっかり転んでました。


・・・

・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・師匠、勘弁して下さい!

(後編に続く)
Posted at 2008/02/19 06:56:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | レーシングカート | クルマ
2008年02月18日 イイね!

08.02.17 NKW練習走行レポート(前編)

08.02.17 NKW練習走行レポート(前編) 先週末の合同テスト(模擬レース)は散々な結果に終わったので、自主トレーニング(腕立てと腹筋とチャリ通勤に、余力がある時は近場の市民プールで1時間のスイミング等)で基礎体力アップと減量大作戦を敢行し、これから1ヵ月後に控えるレース開幕戦に向けて毎週末は猛特訓です!

 朝早くからショップへ集合し快適トランスポーターのハイエースで山鹿市のNKWに向かいます。
 現地の天気は晴れときどき雪・・・・雪!?
 ときより直射日光で明るくなったかと思いきや、突然吹雪き始めたりと、変化の目まぐるしい1日でした。
 しかし、雪の影響で路面が濡れてウエットになる程の量では無く、終日スリックタイヤで問題なく走ることができました。私もマイカートでのコース走行3回目で多少慣れてきた事もあり、ささっと準備を済ませて11時から走行開始。
 今日の目標としては、タイムで1周40秒を切る事と、1日で100Lap周回をこなす事の2つです。

 1本目は路面状況やタイヤのグリップを探る為に様子を見ながら周回しました。後半にはタイヤが温まりグリップレベルの向上も体感でき攻め込む事が出来ましたが、キャブレターのLow側を絞り目(1時間30分戻し)にしたので、あまりパワーが出ていなかった様です。
 結局1本目は24Lapを周回し、ベストラップは41秒24!ちょっと更新?しかしまだまだ課題の1-コーナーとスプーンコーナーでの全開走行はできず!
 頭で分かっていても体が拒否反応(防衛本能?)を示してアクセルを戻してしまいます。横Gも相変わらず強烈で、やばい時は何度か股で燃料タンクを挟んで踏ん張ってました。(NG技です・・・)。
 もっと横Gに負けない基礎体力を身につけねば、自己防衛本能のリミッターはカットできないのでしょうか?

 ガッカリしながらピットに戻ると・・・・・ここで今後のカートライフに大きな影響を与えるとんでもないイベントが発生する事に・・・(中編に続く)
Posted at 2008/02/18 21:26:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | レーシングカート | クルマ
2008年02月17日 イイね!

無事ではないけど・・・

無事ではないけど・・・ 粉雪が舞い散る中でもなんとか路面はドライ状況をキープできたので1日NKWを思う存分走ってきました。

 前日からイベント・フラグが立って、当日思わぬゲストが登場して、少し予定や集中力を乱されたり、なんか走行後の後片付けを始めてから酷く左手の手首が痛い事に気がつき、念のため明日は病院に行ってレントゲン撮ってもらおうかな?・・・とか、思いながらもこうしてキーボード叩いてます。(とりあえずこれができれば仕事に支障はないのでヨシ!笑)

 詳細は後日レポにて!
Posted at 2008/02/17 22:05:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | レーシングカート | クルマ
2008年02月17日 イイね!

3週連続・・・

3週連続・・・天気は良さそうですね。今日も予定通りNKW行ってきます。
トレーニングの成果が1週間くらいで出るとは思えないけど、頑張って少しはタイム更新したいですね。

目標は・・・40秒切りくらいかな?

↑弱気の現れ?(笑)

ちなみに写真がデータロガーです。各周回ごとにタイムとエンジンの最高回転数、最低回転数、気温が表示されます。(エンジン回転数は最大・最小に限らず全て記録されていて、1周丸ごとグラフ表示もできるんですよ)
Posted at 2008/02/17 00:43:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | レーシングカート | クルマ
2008年02月15日 イイね!

トレーニング!

 今日で自主トレ(福岡キャンプ?)4日目が終了。
3日坊主で終わらなかったので、おそらく今後も継続できるはず・・・?と判断してアップします!(笑)。

 まずレーシングカートにおいてコーナリング時の横Gは腰で支えて、上半身はイン側に傾ける(目線と同じ)のがセオリーだそうです。
 前回の私の場合、横Gを受け止めきれず上半身もアウト側に振られていました(汗)。そう言えばレンタルカートでも疲れてくると、首とかそうなりますね。そこで腹筋の強化が最優先事項となります。
 更にフロントの舵(車の方向)をコントロールする為には当然腕力のアップも不可欠なので、腕立て伏せも欠かせません。

 この腹筋と腕立て伏せ各30回1セットを毎日2セットするようノルマに設定しました。(今はこれが限界・・・汗)。

 あとはレギュレーションで定められている最低重量135kg(車体+ドライバー+燃料)を満たす為には、ドライバーは65kgまで減量するのが理想なので、そこを目指してダイエットも敢行!

 その為のノルマとして・・・・・片道12km強の通勤をマイカーから自転車にチェンジ!往復25kmを毎日80分かけて通勤する事になりました。(「往路」は上り坂が多いのでマジで厳しいッス!)

 今日で4日目ですが、職場でもなんとか居眠りする事無く継続中です(笑)。昨日の朝なんて、かなり吹雪いていたので、雪だるまになりながら根性で通勤してました。どうです、健康的でしょう!?(笑)。

 おかげでず~っと「筋肉痛は友達」状態です。体重の方も・・・2kg減りました。勿論食事も低カロリー食品で固めてます。

 それにしても・・・・4日間頑張ってたったの2kg!?

 ・・・
 ・・・・・・
 ・・・・・・・・・
 ・・・・・・・・・・・・
 ・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・この体重計壊れてるんじゃない!?(笑)
Posted at 2008/02/15 01:25:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | スポーツ

プロフィール

「RMC九州&NKWシリーズKTクラスレースの様子(2011.5.15) http://cvw.jp/869L0
何シテル?   05/15 23:05
よねまっくす・・・と申します! 08年からレーシングカートを購入し、念願の夢であったレース活動(NKWシリーズ/KTクラス)に取り組んでおります。 FIOR...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/2 >>

     12
34 5678 9
1011 12 1314 1516
17 18 19 202122 23
24 2526 27 2829 

リンク・クリップ

ツイッター 
カテゴリ:その他
2010/05/22 17:27:41
 
モータースポーツ関連ブログ集 
カテゴリ:その他
2010/05/19 00:57:27
 
よねまっくす動画BOX 
カテゴリ:その他
2009/11/23 21:41:34
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
2010年のシリーズ戦を見据えての新車はコレです。 イントレピッドのMT-01です。 3 ...
トヨタ プロボックス トヨタ プロボックス
4台目にして今の愛車。 通勤や街乗り兼、マイカートで遠征する為のトランスポーターとなるセ ...
その他 その他 その他 その他
トニーカートのOEMで国産製のV-KART2007年モデルVK-PLUS D50/100 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
3代目の愛車。一番思い出のあるマシンです。S202という限定モデルで標準仕様で320馬力 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation