• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KEOのブログ一覧

2015年05月19日 イイね!

乗りました乗り込みました その2

乗りました乗り込みました その2いきなり豪雨の月曜日でしたが、先週末はボチボチの天気で。
こんなのに乗ったり。




で見に行った先にはこんなんがいたり。




で晴れ上がった次の日は山の中へ。




でなぜかしらその帰りに。
なぜかしら出くわしまして。
そのまま撮影して。
乗るという。


MT仕様でしたので、軽快そのもの。
ハンドリングもバッチリですし、ワタクシのクルマと同じエンジンが載ってるとは思えないなあ。楽しかったですぞ。

・・・しかしまだ発表前だよな。

Posted at 2015/05/19 07:57:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月11日 イイね!

乗りました乗り込みました。

乗りました乗り込みました。快晴という言葉がピッタリの一日でしたねー。

で、今シーズン初のダム開催となりましたふくおはでございました。

いつもは誰もいないダムの駐車場になぜかしら大量の車が?

ちょーどHipnoticOpenAir@Narufuchi 2015 Springなる音楽イベントやってるみたいでした。ちなみに前日の15:00やってたみたいで夜通し8時まで。ひゃー元気だ。
年に1回のイベントにぶちあたるなんて、まあ幸先いいかも(笑)

で本日乗ってみたお車ですが、BMWのスーパーウェポンM4。
泣く子も黙る最新モデルですねえ。

なかなか乗る機会が無かったんですが、この後ツーリングにおでかけするGLAYせんせがわざわざ来てくれて運転させて頂きましたよ。

先代のM3と比べ、V8から直6に回帰したってのもあるんでしょうけど鼻先がちょっぴり軽い感じ。コーナーの入りもいいような気が。でもやっぱりこのクルマ、鳴渕の狭いステージよりも高速ターマックが似合う車ですね。

で、試乗中間違ってクラッチとブレーキペダルを同時に踏んでしまうアクシデント発生。図らずもカーボンブレーキの性能を試してしまうことになりました。
よく効くよ。

続いて、Nakamura8118 さんのニューウェポン。ポロのGTI。
そいえば意識してなかったけど現在のWRCイメージといえばこの車だった・・・。
そんなイメージをラリー大好きのワタクシにも抱かせないのでは、VW社ガンバレ。


わたくし、ありがたいことにGOLF-R、UP!と比較対象車に乗らせてもらってるでしょうか。足回りのちとバタつきぶりが気になりました。やっぱりホイールが重いのか、タイヤが食いつきすぎなのか?
オーナー曰くの3→4速のエンジンの気持ちよさは体感。

そしてなんといっても本日の主役は4Cでしょ。
色もはじめてみるカラーでしたが、これはアリかなあ。

久々にクルマ眺めながらお酒が飲めるスーパーウェポンです。
まだナラシ中ということで試乗はあいなりませんでしたが、もちろん乗り込んでパチリ。
意外と中は快適。
やっぱりエリーゼ、エキシージの方が狭いねえ。







まあそんなこんなで大騒ぎしたふくおはでしたが、本日は時間もあっていい天気ということでちとホンダディーラーへ。

やっとS660乗ること出来ましたよ。
皆様が酷評されるCVT仕様でしたが、確かに気持ちは分からんことはないけどこれはこれかなあって感じで楽しかったですよ。

近いうちMT仕様も乗って見ないといけんですけどね。
ディーラーの人にお願いしていつもの試乗コースとは異なる国際線のレーンチェックも行ってきましたし、そこでの加速、カーブでの感じはきちんとスポーツカーでした。




まあそんなこんなでみなさまいつものようにありがとうございました。


Posted at 2015/05/11 08:00:35 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月09日 イイね!

怒涛のイベント月間も過ぎ

怒涛のイベント月間も過ぎ雨の土曜日でございますね。

ここんとこの動きまとめ。
お友達のバイクの撮影にいとしみ。


チェントミリアを見学して。




時速400キロの怪物を眺めて。


その公道バージョンを見る。


友達の家でのんびりとすごし。


家族とボートに乗ったり。


雨の岩国基地へでかけてみたり。






飛行機撮影してみたり。


藤棚見に行ったり。


バイクに乗ったりと。


うん、いつもとあんまりかわんねー。
Posted at 2015/05/09 09:37:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月15日 イイね!

猛毒注意!

猛毒注意!週末のふくおはに一台のアルファ。

普通ならばアルファロメオってだけで、おおおおってことになるんでしょうがいかんせんスーパーカーバブルのおかげで頭がおかしくなってしまった筆者にとってはあら赤いやつねぐらいの認識。いかんですねー。

で乗ってみそと鍵を渡されまして、いつものコースを一回り。

そいえば、毒蛇館のおっちゃんが以前からデモカー作るって話してたのをすっかり忘れておりまして。
で、とりあえずフェイズ1が出来上がったのを乗せていただいたのでした。


・・・いやはや、相変わらずこの147というモデルの素性の良さを知らしめたというか、こんなにキレイに回るエンジン、TypeR系ぐらいでしか経験ないですわい。
エンジン組みなおしてバランス取りをしたエンジンの気持ちよさは何モノにも代え難いですなあ。

いまどきのダウンサイジングターボのエセ感とはやっぱり違います。いや、それもよく出来てるんですけどね。

これからもっと煮詰めていくといわれてましたが、ほんと素晴らしい出来。
ものすごいプッシュを受けてもなおアルファを買わなかったワタクシが言うのもなんですけどねえ。

色々乗せて頂いてある程度の基準軸が出来てるいるからこそ、この素晴らしさがわかるのかなあと思ってみたり。

気になった方はお近くのモトルシンクロへゴー。
Posted at 2015/04/15 08:30:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月11日 イイね!

今年も唐津の町にラリーやってきた。

今年も唐津の町にラリーやってきた。さて開幕戦第二弾は全日本ラリーです。

朝もはよからお出かけしてさすがに眠いっす。
今年は各選手が親子鷹で登場。

こちらは抜群にターマックで速い勝田選手と昨年までF3を戦ってた貴元選手。
本日は残念ながらクラッシュ。明日は走るみたいです。


こちらは世界のアライのご子息、大輝選手。


マシンもツナギも父上のお古でござる。




新型のインプはいい感じですな。
ハッチバックが続いた10年が今となると懐かしいです。




セレモニアの唐津神社はラリーカーがたくさん。


注目のプジョー、ミニは走りは残念ながら・・・・。


今日のギャラステは人が入れず溢れてたようなので、リエゾン見学に変更~。
本日はかなりステキな場所を発見しました。






お昼からはSSを見学して終了。
明日は行きませんので、今年の全日本観戦終了なのです。
やっぱりラリー観戦ってカニ味噌をほじくるような楽しみがあります。




Posted at 2015/04/11 20:33:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「3年目にしてやっとメガモーターショー。ケーニセグとウアイラはやっぱり凄かった。」
何シテル?   07/21 07:59
特に今はありません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
3ナンバーセダン。 長距離から山道まで何でもこなして欲しいデュアルパーパス的なクルマであ ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
5ナンバーセダン。 使い勝手もよいし、長距離から山道まで何でもこなすデュアルパーパス的な ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation