
ということでなぜか前回は1年間を振り返るだけで終わってしまったふくおはアワード2011。
今度こそ発表デス。
えーまずは、サヨウナラで賞。
今年色々な都合でサヨナラした車体達も数えてみると沢山。
アストンマーチンヴァンテージ、アウディR8などなど。
ふくおはを彩る多彩なマシン達の中でも、ここまで色んな意味で楽しませてくれたマシンもなかったでしょう。
文句無く「TVRタスカンS」受賞です。

まあ、色々なことがありまして志賀島でしか見ることが出来なかった(笑)という問題点もありましたが、あのマジョラブルーの豪快な走りっぷり。
なぜかガソリンと共にエンジンオイルを補給しなきゃならない2ストのようなエンジン、そして、車内に入ると脱出できないという理不尽さ。
貴重なTVRがここまで身近な存在になったのは、彼のクルマのおかげでしょう。
パンダさん、ありがとうございました。
そしてまた再び会える日を楽しみにしておきます。
続きましては、カーボン賞。
ワタクシがカーボンフェチというのはご存知でしょうが、是非ともF1マシンのカウルを鹿の剥製のようにリビングに飾りたいものです。
こちらは2台となります。
「458イタリア」「BMW M3」です。

えーっと、こちらのイタリアですが気づくと色んなところがカーボン。車内もカーボン。車外もカーボン。もうワタクシのフェチぶりにドキュンと突き刺さった1台でしたので受賞となります。
おめでとうございます。

そしてM3ですが、えーっとふくおはでもお馴染みのジャムおじさんのマシン。
ぱっと見た目では、分からないんですが今年色んなところがカーボンに換装されております。
今年1年写真を撮ってて、ありゃここも変わってると気づいたところが多かったこと。
大丈夫です、奥様には秘密にしておきますからね(笑)
おめでとうございました~。
さてもうひとつフェチ部門、チタン賞です。
こちらは文句無くあの2台でしょう。
チタンカーメンこと「F430」と「F430スパイダー」の2台です。

大体このモデルが二人揃って、チタンのトグロ巻きを装着ってのもおかしな話ですが。
焼き色にクラクラしてた人も多かったでしょう。
おめでとうございました。
続きまして、ケオびっくりしたで賞です。
えっと趣味にクルマ鑑賞ってのがあるぐらいですから、全国全世界で色んなクルマ見てきましたけどやっぱり公道にこのクルマが走ってたのは感動以外の何ものも無いでしょう。
「ランチア037ラリー」です。

えっとこちらのクルマ、ちと佐賀のフェスティバルの際ナビシートに座らせて貰いまして、公道に出る機会がありましたがいやはや気分はマルクアレンか、ヘンリトイボネンか。
一緒にインプレッサ22Bが走りさるというおまけつきでしたね。
ほんとステキなクルマです。オーナーさん、いつまでも大事にしてくださいね。
そしてベストビューティ賞です。
ふくおはに来てらっしゃるみなさまは、一台一台本当に愛車をキレイにしてらっしゃるなあというのはファインダーを通していつも見ているのでよく分かります。
一番いい光が当たった時の写りこみがハンパ無いですもの。
その中でも今年の一台ということで、「ランボルギーニ ガヤルド スパイダー」とさせて頂きます。
えっとこのクルマ、もうひとつおまけにCat&Dog賞ってのもついてますのでお忘れなく。
意味は調べてみてね(笑)

同じパールホワイト系では、トリコローレと16Mというのもあったんですがやはり晴れた時のキレイさでこの1台に決めさせていただきました。
問題は晴れた時ってのがほとんど無いってのが問題なんですが。来年は是非ともオプションを外してほしいものです。
おめでとうございました。
そしてベストビューティにつながるのか、イタ車賞です。
文句無くというか、ついにやっちゃったイタ車に痛車。
MrQの「マセラティ ファンカーゴ 3200GT」受賞です。

確実に街で知り合いじゃなかったら、ドン引きするぐらいのやっちまった感があえてステキ。
そして全世界のマセラティユーザーを更に敵に回してしまいました。
無敵のドリフトマシンに乾杯ということでこの賞でした。
さて長いことお待たせしましたふくおはアワード2011。
数あるクルマ達の中で、これだって選んだ1台はこのクルマです。
クルマの楽しさは、馬力でも無い、ブレーキの効くきかないじゃない、頭うったってきにしない、暑くたって、寒くたって、乗れば楽しい。
ゆきのりさんの「FIAT500」に決定しました~。

いや数あるスーパーカー軍団をさしおいて、このクルマを決定した理由は、今年3月にあったあの大地震。たまたま九州にいて難は逃れましたが、いつ今のような楽しいカーライフが続きられるか分からない。そんな中でもああっ、やっぱりクルマって楽しいんだと感じさせた1台がこれだったんですよ。事実、試乗させた人たちみんなにやけっぱなしだったし。
まあ、みなさまも色々なご意見あるでしょうが勝手に選んだワタクシの選択。
ふんふんと頷いていただけるところもあったり無かったり。
お楽しみ頂けましたでしょうか。
では、みなさま週末のふくおはでまたお会いしましょう~。
Posted at 2011/12/21 15:15:06 | |
トラックバック(0) | 日記