• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tosh0412のブログ一覧

2010年03月30日 イイね!

ボルボネタ。

ボルボネタ。最近気になるボルボといえば。



ボルボ中野





ボルボディーラーではありません。

人の名前です。










代表作品
・深夜に1人分のコンビニ弁当を買う女は、本当は「誰かと話したい!」と思っている。だから昼間なら絶対無視されるような無理目な上玉でも自然な雰囲気で仲良くなれる!

・悲しいくらいにモテない僕がSPに変装して自宅の前でいきなり「危ないっ!」と女の子に抱きつき、驚いている隙に○ッ○イ(自主規制)を触りさらに「安全な場所へ」と言って部屋に連れ込みボディチェックと称し○○○(自主規制)なことができた!





ってタイトル長っ!!!!




興味のある方は、ネットで検索w




最近、東京と東北と北海道を行ったり来たりの過密スケジュールとオーバーワークの毎日で廃人寸前でプロショップに行くほどの元気はありませんが、ホテルで有料チャンネル見て悶々と出来る体力はあるのでまだまだ大丈夫そうです(爆)
Posted at 2010/03/30 19:26:51 | トラックバック(0) | プライベート | 日記
2010年03月22日 イイね!

無事更新致しました。

じゃ~ん♪


無事ゴールド免許、ゲットです^^




ゴールド免許ゲットした日に宮城出張がありまして、クルマで長距離移動だったのでヒヤヒヤ・ドキドキしながら東北道を走りました。
免許更新日に捕まるなんてカッコわるいし。

けど、これで捕まったらネタに出来るなぁ~とか思ったりもしてw

5月まで東京と宮城をクルマで行ったり来たりな日々が待ってますので、こうご期待???





過去の免許の顔写真並べてみました。

左から34歳、31歳、28歳。

うーん、年取りましたorz
いつまでも若くいたいと思ってますが、年齢には逆らえないようです。
Posted at 2010/03/22 17:30:03 | トラックバック(0) | くるま | 日記
2010年03月14日 イイね!

続続・NEXEN N3000インプレッション

NEXEN N3000インプレッション。

初めは抵抗があったアジアンタイヤ。

履いてみると結構イイタイヤなんだなぁと実感してます。

国産タイヤに負けず劣らずの静粛性と乗り心地。
そしてコストパフォーマンスの高さ。
トレッドパターンのデザインなどなど。

1本1万円しないタイヤですから、2年もてば御の字だと思いながらその2年が経ちました。
昨年のインプレッションしたブログから、もうすぐ1年。
走行距離は大体7,000キロほど。
まずエアー漏れについては、2年間問題なし。

シャコタン乗りとして気になる内減りなどの偏磨耗やゴムの劣化具合をチェック。


外側の状態:現在


外側の状態:1年前

トレッドの山がポロポロとこぼれた様な減り方は1年前と変わらず気になりますが、外側の減り方は殆ど変化ないように感じます。
外側のショルダー使うほどの走りしませんし、安全運転な僕ですから(爆)
ゴムのひび割れに関しても、どのタイヤにも発生する程度でした。






内側の状態:現在


外側の状態:1年前

1年前と比べると大分内側は減ってるのが分かります。





別のアングルから見ると。

内減りが進行しているのが分かる円周方向に伸びる跡が1年前と比べてもはっきり確認出来ます。

運転頻度や乗り方が同じではないので一概に言えないのですが、PIRELLI P7000の時と比べると減りは少ないような気がします。P7000は同じぐらいの走行距離のときには内側のショルダーは凹むように減ってましたが、N3000はそこまでの減り方はしていない様子、カドが取れた程度というとこでしょう。

内減りが進行したことが起因していると思われるロードノイズ。
直進時は至って静かなのですが、右左折時にウォンウォン唸るような音が発生しはじめました。
昔履いていたM5とかに比べると全然気にならないレベルなので僕的には問題なし。
ボディーのきしみとか、どっかが外れてるような音の方が気になりますw

結果タイヤのライフですが、装着してからの2年間の減り具合など見るとあと5,000キロは走れるかなぁという感じです。
1年前は30,000キロいけそうかと思いましたが、25,000キロ程度が限界でしょう。

走行性能は国産に譲るとしても、1本1万円以下のタイヤだと考えると、ライフ・静粛性など乗り心地はかなり高い評価を出来ると考えます。

インチアップしたいけど、タイヤ代まで手が届かない人やタイヤにそれほど拘りがない人であれば十分満足いくタイヤだと考えます。

アジアンタイヤは賛否両論だし、当たり外れもあるようですから感じ方は個人差あると思います。
ですので、あくまでタイヤ選びの一参考にして下さい。





となると、次なるタイヤはどうしよう。
夏前には交換時期しといた方が無難かな。。。。

マイルドカップでタイヤ使い切って考えるという手もあるかw

満足したとしても同じプロをずっと指名するタイプではなく、1回プレーしたら違うプロとプレーしたくなるタイプなの僕、次もN3000を履く可能性は低いかな。

8Jに215/35R18だと引っ張り気味でタイヤが貧相に見えてるので、次は225/35Rにチャレンジしたいところです。
しかし225/35R18出しているメーカ少なすぎです。

次もアジアンだとするとNANKANG NS-2。こちらも1本1万円しません。
ただしタイヤ幅が230mmと広めなので、リアが当たる可能性大。

MARANGONIはタイヤ幅225mmと小さめでも1本1.5万円をちょっと割高。

正統派としてTOYO T1Rいくか。
その他、高級国産タイヤ?
そんな金あるのか大問題。


215/35R18にするのか、225/35R18にするか夏前まで新たな楽しみな悩みが増えそうです^^

その前にまず洗車しなきゃorz
きたねぇ~




Posted at 2010/03/14 13:51:45 | トラックバック(0) | くるま | 日記
2010年03月11日 イイね!

これは何でしょう?


ボールペンと四角い物体が合体したモノ。
何だかわかりますか?










グレーのカバーを取ると。。。。。。






鏡が出てきます。

伸縮自在なので、用途は自由自在。


しゃがんだり、覗き込まないと見えないなど見るのが困難な場所を見たいときに使う鏡です。


僕の会社では、通称。。。。





パンチラ鏡

もしくは

植草

などと呼ばれて愛用されています。



普段は業務に使用しているのですが、クルマのチェックするときも最近役に立ってます。
ちょっとしたチェックをしたいときに、わざわざジャッキ上げなくてもコレ使えば下が見えるし、エンジンルームの奥側とかも見れるので重宝します。



ぱっと見て、ぴーんとキタ人、いけないですよぉ~。
変な気起こすと捕まりますので、使用上の注意をよく守り使用しなければいけませんwww
Posted at 2010/03/11 22:43:57 | トラックバック(0) | くるま | 日記
2010年03月08日 イイね!

もうすぐゴールドで~す^^

ご無沙汰しております。

ひさしぶりに晴れた?ので、クルマを撮ってみました。
が、全然洗車してないのでドロドロ。。。。

20時ぐらいまでしか開いてないようですけど、レイブリや晴海や汐留が一望出来る場所なので夜の撮影にいいかもです♪



んで、さて本題。

運転免許を取得して14年。

免許がやっとゴールドになりそうです^^





免許取り消しの危機から10年。

まだちゃんと持ってます^^;
違反者講習なければ18点で免取www


僕も大人になりました。

こつこつ安全運転を積み重ね、やっとのゴールド(T^T)
保険料、安くなるのかなぁ~
会社からゴールド免許表彰されちゃうのかなぁ~





これからも交通ルールを守って安全運転を心がけようと思います(爆)
Posted at 2010/03/08 15:42:46 | トラックバック(0) | くるま | 日記

プロフィール

「BOYDS履き替えました。
転がし用タイヤ潰したらMUDSTAR履きます。」
何シテル?   02/16 18:08
VOLVO一筋もうすぐ20年になろうかと、家族皆でvolvo党です。 過去のvolvo歴はS40、V40、V50、S60、V70Ⅱ 現在のメインはVOLVO...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/3 >>

 123456
7 8910 111213
14151617181920
21 222324252627
2829 3031   

リンク・クリップ

レジャーシートと台所テープで天井断熱処理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/28 22:34:14
世界の車窓からw 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/04 01:05:24
とりあえず、カーライフ再開にあたり笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/04 00:43:27

愛車一覧

ボルボ V50 ボルボ V50
VOLVO V50 2.4i Rdesign 2台目のV50です。 初心者の息子も乗るの ...
日産 NV200バネットバン 日産 NV200バネットバン
社用車を調達しました。 ワタクシ、やっぱりノーマルじゃ乗れない様でこちらにも登録する事に ...
ボルボ 940 エステート (ワゴン) ボルボ 940 エステート (ワゴン)
2024年1月15日登録抹消しました。 23万キロまで頑張りました。 主治医のところでド ...
ボルボ V40 ボルボ V40
H25/6/20発注、H25/6/28納車。 ほかの人とカブりにくくて、嫁ちゃんが気に入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation