• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年09月06日

修了。

2ヶ月前に全日程を修了し、試験が終えました。

本日、ようやく、修了証の授与式に水戸まで出張へ。

休日に重なるのはこれで何度目だろうか。メンドクセぇ。

あーもぉ、メンドクセェから、高速使っていきました。1時間かからんね。さすが我が愛する北関東道。ZZRならその先の海までもっと時間短縮できるんだけどね。平均速度はノーコメントですけどね。


水戸は一応、茨城の県庁所在地ですが、いい意味で田舎都市です。
あそこなら住んでもいいと思えます。都会キライだから。

で、つつがなく修了式を終え、予定より早く帰宅。

帰ってちとメンテでも・・・と思いましたが、暑くてやる気が出ず見送り。

夕方の風にはやや涼しさが出てきたものの、この暑さはもうウンザリだね。

いろいろやらんとイカンのです。

ハブダンパーやら、ドリブン側のベアリングやら、ちと消耗してきてるのでね。

バッテリーも2年以上経過したことで、新品も用意した。

中華製、がんばりました。まだ始動可能です。

でも、過信は禁物なので、交換します。

スパークプラグも、エアクリも、冷却水も。

クラッチはまだいけそうです。ぜんぜんアクセル開けてない証拠ですね。

というか、最近は乗れてません。

8月は思い返せば2回しか乗ってないかも。距離にして100kmも走ってない記憶が。

繰り返しになりますが、暑くて仕方が無いのでね。

どーかしちゃうよ。こんな中走ったら。

なんて、数年前の自分が聞いたら呆れ果てるセリフですわ。

でも今年の暑さは異常だよね。



てーわけで、

明後日はTC2000を予定してます。

走れるかどうかは未定ですけどね。

レースも近いので、練習しなくちゃな・・・
ブログ一覧 | 日常 | 日記
Posted at 2010/09/06 23:16:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025-9-4 ペコの12歳の誕 ...
MLpoloさん

キリ番と台風対策^_^
b_bshuichiさん

おかわり!
アーモンドカステラさん

想いと共に走る鈴鹿
DORYさん

探し物は何ですか〜♫
blues juniorsさん

ちょっと用事で淡路島へ! 2025 ...
tke8108さん

この記事へのコメント

2010年9月6日 23:19
自分も先日北関東自動車道をはじめて通ったのですが
本当に車通も少なくてバイクだったらヒーハー!
な事になるのは間違いないですね。

レースはNチビのレース?それともZZR1400で?w
頑張ってくださいね!休みが合えば応援しに行きますよ!
邪魔するだけですけどww
コメントへの返答
2010年9月6日 23:35
だめだよ。法定速度は守らないと。
ルールだからね。ww
ほとんどカーブも上り下りもナイ、しかもトンネルもある。最高だね。

Nチビのほうだね。ZZRで出れるレースは無いね。つーか、出たくないw
一応、日曜の予定。ヒマならいらっしゃいな。

2010年9月6日 23:22
授与式乙デス

暑いのはマイッチャウヨネ~

コメントへの返答
2010年9月6日 23:35
ありがとデス。

痩せた?w
2010年9月6日 23:29
ワタシは貧乏性なのでバッテリーはダメになるまで使っちゃいそうです。
ただ、ツーリング先での押しがけはカンベンなので弱まってきたら替えちゃうかなぁ。

パドックで会いましたらヨロシクです~。
コメントへの返答
2010年9月6日 23:38
使えるうちは使ったほうがエコですからね。
ワタシは過去、出先で上がって、数キロZZR1100を押した思い出があるので。ww

あら!またご一緒できますね!
ヨロシクお願いします!
2010年9月6日 23:30
レースとは・・・Newマシン投入ですか??
コメントへの返答
2010年9月6日 23:39
あー、ヒマだったら、過去ブログご覧アレ。

NチビでTC1000スポ走やってるのよ。

10月にレース出る予定。

Nチビは借り物だけどね。
2010年9月6日 23:34
働く男的なんかとおもったら
やはりハロクンはバイクだね♪

身とより群馬の方が同じ田舎なら山近くてよくね?
あ゙…
群馬って茨城とは比較にならないくらい都会だった(超嘘www

どーかしちゃうくらい暑い日には小排気量♪
モンキー遊びで初心思い出そうぜ♪
コメントへの返答
2010年9月6日 23:44
出だしは仕事がらみでしたが、すぐさまバイクに切り替わりましたw

いやー、群馬と水戸では、距離は似たり寄ったりですが、走る楽しさなら群馬ですね。
水戸は海が近くて、また違う開放感がいいですね。水戸より高崎の方が都会ですねww

小排気量、面白いですね!最近は、ZZRよりNチビのほうが乗ってますw
猿も復活させます♪
2010年9月6日 23:55
あたいのバッテリー5年目突入

しっかりメンテナンスをした場合

何年持つか実験ちう

でも、万が一のときに押したくないなぁ・・・

て言うか、多分押さずにJAF呼ぶ
コメントへの返答
2010年9月7日 22:48
5年はすごいですね。日頃のチャージでそんなに持つものなんですね~

その実験、是非続行して下さい。

とても興味あります。

万が一の時は、GTは押せませんねw

JAFも面食らいそうです。
2010年9月7日 0:03
お疲れです。

落ち着いたら、思いっきり走ってください。
コメントへの返答
2010年9月7日 22:49
お疲れ様です!
長野で今年もご一緒したかったですが、仕事柄、そうもいかなくて、申し訳ありません。

涼しくなったら走ります!
2010年9月7日 0:10
授与式お疲れ様でした♪
これで晴れて○○ですね!
って、○○を知りませんが・・・。(汗)

どーかしちゃう暑さの中2日間も走ってきちゃいました。
止まるたびにどーかしちゃいそうでした。

レースは日曜ですか?


コメントへの返答
2010年9月7日 22:50
ありがとうございます!
晴れて○○になります。国家の代行ですね。
あとでまたお伝えしますね。

長野も暑いんだろうな~と思いながら、仕事に励んでおりました。皆の無事帰宅の報告が何よりですね。

レースは日曜です。
2010年9月7日 1:13
ZRXのバッテリー、4年は経ってるな・・・。
コメントへの返答
2010年9月7日 22:51
デビサンも充電器派でしたね。やっぱり長持ちするんですね~

純正は3マン近くするので、今回も中華で様子見ですw
2010年9月7日 2:34
私のバッテリーは10年持ちましたが、高速道路にて前触れもなく一気に死にました・・・

替えるタイミングが難しいですね~
コメントへの返答
2010年9月7日 22:53
10年とはっ!!
それはいつ逝ってもおかしくないですが、よくそこまで持ちましたね。凄いことです。

ワタシは安く早く定期的にを続けてます。
2010年9月7日 3:15
バッテリーって突然死するもの?

オルタじゃなくて?


しっかしまあ、今年の暑さは異常だね・・・

台風も逃げてっちゃうくらいにさ・・・

山はすずしくて良かったよ~

んじゃまたね~♪
コメントへの返答
2010年9月7日 22:56
しますよ。突然死。

充電も追いつかないほど容量が減ってしまえば、例えブースターや押しがけで始動できたとしても、ブレーキランプ一発でエンジンストップもありえます。経験者は語る。

今年はほんと、いつまでも暑いですね。

作物の出来が心配になります。

高原はやはり涼しかったんですね~

今度はこっちからお邪魔してみたいです!
2010年9月7日 9:00
授与式お疲れ様でした♪

会場、水戸なんですか。
なんであんな辺鄙な(失礼)場所で・・・?

トコロで。北関東道。
走ってて飽き・・・(@@)ハッ! 自分で走ったことナイ・・・。(^^;

コメントへの返答
2010年9月7日 22:58
ありがとうございます♪

管轄の問題でして、群馬なら前橋になるかと思います。国土交通省の問題ですね。

北関東道も、それぞれの区間で毛色が違いますね。茨城区間はまったりな景色です。
海が近くなりましたww
2010年9月7日 10:48
ぉはようございます♪

。。。試験。。。

…ぉ疲れ様でしたぁ~♪

。。。バッチリ!!。。。

ZZRくん♪をセットアップして 8月乗れなかった分
スポーツ走行 & レースを楽しんでくらはいねん

。。。んでもって。。。 ^m^

”第5回” ん時は 爆音を轟かせませう!!
(((((((ウシシ)))))))
コメントへの返答
2010年9月7日 23:02
こんばんは~♪

ありがとうございます!!

無事全てを終えました。

そして、ここからが始まりです。

ZZRは、距離も距離なので、しっかりメンテしてあげたいですね。速度が速度なだけに。

レースはちっさいのでやります~w

第5回・・・・・参加は今の職を辞さないと不可能ですね。

でも、いつかドコかで水冷四発最大排気量の爆音デュエットを!!
2010年9月7日 10:51
バッテリー交換中に通電して、
手の平、焼けました…

茨城も暑いのですか?

つか、
長野、これなくて残念でした・・・
コメントへの返答
2010年9月7日 23:05
バッテリーも、けっこうな火花を出せますからね。12Vでも侮れませんよ。

茨城でも、内陸の方なので、群馬や熊谷とさほど変わらないのです。海沿いは2~3度違いますよ。

ワタクシも残念です。
いつかまたどこかで。
2010年9月7日 16:40
ハロくん、まいど♪

ナニかと忙しそうやね・・・

来年は待っとるでぇ~~~♪
コメントへの返答
2010年9月7日 23:07
ベベさん、おおきにです♪

忙しいですが、ベベさんほどでは無さそうです。いつも大変そうですね。

来年・・・どこかでお会いできることを祈ります!



2010年9月7日 17:15
お疲れ様です♪

いろいろ仕事面は充実しているみたいですね~。

関西は今日辺りから少しずつ涼しくなってきましたね。

秋はもうすぐ♪ 走れますね。
コメントへの返答
2010年9月7日 23:08
お疲れ様です!!

仕事面は、異動してから充実しっぱなしですね~。頑張るだけです!

今日は風がちょっと変わってきて、こちらも涼しさを感じてきました。

秋は弾けます!!♪
2010年9月7日 17:40
あぁ~~あぁ~・・・
ハロちゃんの壊れるところ見れると思ってたのにねぇ~~(;;)
また楽しかったぞ♪
来年は来いよっ! 皆待ってるぞ!!

ノーコメントは法定速度のことですか?♪


コメントへの返答
2010年9月7日 23:11
壊れてほしかったですか?ww
今回は都合がつかず、お会いできなくて残念です。でも、またいつか!
楽しそうな皆さんのレポを読みながら、想いを馳せる今日この頃ですww

ノーコメントは字の通り、書けません♪
2010年9月7日 18:56
レース出るんだ?o(゚∀゚ )

練習頑張ってネー ヽ(´ー`)ノ
コメントへの返答
2010年9月7日 23:12
出されるようですw

参加して楽しもうってことなので、
楽しむレベルで♪
2010年9月7日 19:29
自分は7月25日にタイヤ交換して以来、乗ってません(+_+)

当然、タイヤの皮むきも終わっていません。

HID化をしましたが、点灯状態を確認しただけで走行無し!

乗るなら朝一の涼しい時間からしか乗る気になれませんね!

この暑さでは(*_*;

コメントへの返答
2010年9月7日 23:15
あら、ワタシ以上に乗れてないんですね(汗)

タイヤは高いですから、減らないほうが良いですよ(笑)

HIDは、夜間や早朝で、カナリの威力を発揮しますので、遠出がラクになりますね。

ほんと、暑いですよね~いつまでも。
朝一がやっと乗れそうな気温ですよね~

あと半月すれば、楽しくなりそうです!
2010年9月7日 20:28
授与式乙! 整備帽子が大学院の四角いボンボンのついてるアレ、、、、何だっけ?www

おめでとうございます。

ウチの生徒さんも3人まで合格しました。アト一人、、返事が無い、、大丈夫か?

また、群ツーでお会いしましょう♪
コメントへの返答
2010年9月7日 23:17
ありがとうございます!!
その後の帽子はナンノコトダカw

なんとか終わりました。

3人いらしたんですね。
返事が待ち遠しいですね~先生としては。

群馬ツー、またヨロシクです♪

プロフィール

「無事です!」
何シテル?   02/13 23:15
カワサキのZZR1400に乗ってたりヤマハのWR250Xに乗ってたりする、37歳です。 ツーリングが好きです。 綺麗な風景と美味しいご馳走を求めて彷徨い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

☆ハロウィナー☆さんのトヨタ ファンカーゴ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/22 08:48:57
計画変更。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/26 12:31:35
おっちゃんライダー救助 (^_^;))) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/12 13:16:37

愛車一覧

ヤマハ WR250X ヤマハ WR250X
2017年11月知人より購入。 水冷インジェクション250アルミフレーム。 YAMA ...
カワサキ ZZR1400 カワサキ ZZR1400
私のホリデーパフォーマー 長く付き合っていくつもりです。 ’10 9月現在 エンジン ...
トヨタ レジアスエースバン トヨタ レジアスエースバン
買っちゃいましたよ。 トランポ兼いろいろ♪
ホンダ その他 ホンダ その他
ホンダ ブロス プロダクトⅡ 400cc 水冷Vツイン3バルブ  主に通学の用途で使用し ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation