• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆ハロウィナー☆のブログ一覧

2010年07月06日 イイね!

長き戦いの終焉。

長き戦いの終焉。2週間にわたる講習を終え、

本日、最終試験を終えました。

合否が分かるのは1ヶ月後ですが、手応えはそれなりです。

今は国家試験でも、インターネットで合否がわかるシステムのようですね。

便利な時代になったもんだ。

携帯サイトからも見れるようです。

1ヵ月後が楽しみです。


そんなわけで、定休日である、月曜日にも講習が被っていた為、

2週間、まともに休日を過ごしてません。

体力には問題ないですが、







バイクに乗れないのは辛い。(爆)






誘惑に負けないため、バイクのカバーを開けることはおろか、

ガレージ(というほどのものでもないですが)も開けてません。

エンジンかかるかちょっと心配ですが、

もう、ワタシを縛るもんはありません。




来週は月、火と連休を頂いたので、

天気次第で、走りたいと思います。

久し振りに、泊まりで出かけてみたいですな~

予定は未定ですけどね♪
Posted at 2010/07/06 20:05:05 | コメント(20) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2010年06月24日 イイね!

お勉強。

お勉強。面白いコーヒーがあったので、買ってみました!

まぁ~てぇ~ぃ る~ぱぁ~~んっ!!って聞こえてきそうですねw


と言うわけで、最近は仕事上で、とある資格を取る為に、とある場所で講習を受けています。

ワタシの職業をご存知の方ならば、なんとなく分かるでしょうね。

今後の仕事に大きく関わる資格なので、頑張っています。

お給料にも反映されますので、そりゃ気合いです(笑)


講習を終えたら、職場に戻ってちょっと仕事して帰宅という毎日です。

体力的にはかなりラクですが、

椅子に長時間座るのって、意外と疲れますね。腰とか。

事務仕事も楽じゃないなぁって、つくづく感じます。


なんだか、梅雨入りして、雨はまだ少ないですね。
南のほうは大変なようですが、コチラ北関東は平和そのものです。

そんなわけで、最近、バイクに乗ってません。
あと1週間ぐらいは、ガマンです。
資格取得の為、集中していきます。

試験が終わったら・・・・・・

どっか遠くへ行きたいですね~

あぁ、ツアラーの血が騒ぐ・・・・w



Posted at 2010/06/24 22:31:50 | コメント(18) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2010年06月17日 イイね!

梅雨の晴れ間の木曜日。

梅雨の晴れ間の木曜日。予告通り、ちょっと公道走行です。


言うなれば、お買い物するかしないか分からないけどとりあえずバイク用品店でも冷やかしてみるか的な走行です。

見づらくてスイマセン。

ZZRにミラーを取り付け、いざ出発。

レーステックでは初の公道。

なんのことは無いですね。公道使用可タイヤですから。

走り出し直後からフルバンクとかしなければ、普通に走れます。

ちょっと固い?柔らかい?のか、ポコポコしますけどね。

改めて、TC2000の路面の良さが分かりますね。

跳ねる跳ねる。

イチマルからイチハチぐらいで走るんですが、ギャップがちょっと怖いですね。

久し振りだから、ちょっと緊張します。

まぁ、5分でなれましたけどね(笑)

で、ガソリンを入れて、ライコを目指します。(埼玉)

久喜付近の、圏央道のインターが着々と工事されてました。
高速道路が出来上がっていく過程って、なんだか新鮮ですね。

ってかね。
ついあーでしたね。あ、暑いってことです。

30度を越えていたとかいないとか。
そんな中、メッシュジャケでも汗ばみながら到着。

まずは冷えた飲み物で一息し、店内散策。

ちょっとしたものを買い、帰路へ。

後で、ちょっとしたものは紹介します。

今日のライコは客が少なかったですね~
もちろん、平日はいつもこんな感じですが。

というか、ライコで何気なくバイクを眺めていたら、
ヘッドライト左側にガムテープが付いたままでしたw
剥がし忘れorz

ボディー同色のテープなので、出発時に気がつかないと言う・・・・
サーキット走行後は、皆さん気を付けましょうね。


そして、帰ってきてから、車に乗り換え、

ちょっとした細工を。


レタリングペンが余ってたので、落書きしておきました。

近くで見ると、酷い仕上がりなので、見ないで下さいね。

で、近所のホームセンターでお買い物。
DIY用品です。
主にネジ類ですね。

ホームセンターに来ると、ついつい余計なモノを買いそうになりますね。
あれはなんででしょう?
理性と戦いながら、必要なものだけ購入。

次の休みは雨っぽいので、ZZRはメンテしておきたいです。
6月は、もうTC2000は走る枠が無いので(個人的都合含)

来月の走行及び、ツーリングに備えたいと思います。

Posted at 2010/06/17 19:31:22 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2010年06月16日 イイね!

グランツーリスモ。

コチラから。

ムービーも見れるようです。

5が出るんですね~

4までは持ってる自分です。

PS3は持ってない自分です。
PSPもナイです。

歴代、やってましたね~
多分今回のは買わないかな。

というか、ゲーム自体、やらなくなってしまいましたね~
手軽にモータースポーツの雰囲気を楽しめる、いいゲームでした。

電気代しか掛からないし、経済的ですね(笑)
健康的かどうかは別としてw



さて、明日は梅雨の晴れ間で暖かいようですね。

実は、お休みなんです♪

雨が降ったら、レインテストってことで・・・・・

どっかいこうかな~と。


最近、公道走ってないし・・・・

あ、1ヶ月以上走ってないかも!?
たまには、ね。


Posted at 2010/06/16 21:08:02 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2010年05月24日 イイね!

いろいろお買い物して。

いろいろお買い物して。きました。






朝から雨の暗い天気でしたね~。

とりあえず、ア●ゾンで注文しておいた、

デジカメが届きました。

デジイチでは無く、コンデジですね。コンパクトでは無いですが。

オリンパスのSP600UZという機種らしいです。

価格と光学ズーム15倍に魅かれての購入です。

肝心のズームは、こんな具合でした。

赤く○の付いた所が、↓のようになりますね。

携帯電話の半額以下でこんなの買えるんですね~

連写機能が良いらしいです。

つまりは、レース観戦やサーキットでの撮影がし易いとのもくろみです。

今まで、ブログの画像は全て携帯電話のカメラによるものです。

今後は、忘れなければ、このカメラで撮ってみたいと思います。

で、

今日はタイヤを受け取りに、冒頭の写真のお店に行ってきました。

みん友のひかさんからのご紹介です。(感謝です♪)

中のイメージはコチラ

なんていうか、綺麗なお店でしたね~。

スタッフの人も、親切に応対して下さいました。

近ければ、通いたいぐらいですね~。

ZZRの話やツクバの話、タイヤの話で談笑し、

持ち帰って来ました。価格は5マソ。

前ブログでもあるように、メッツラーのレーステックですね。

公道走行可能とあります。すごいね。

インタラクトという独自の構造により、低圧での使用を推奨されてます。

なんと、温感1.9kとのこと。

タイヤウォーマー使用にて、温度を上げてから計って、

走行後、また空気圧の確認をしてくださいと言われました。

適正空気圧で走れないと、溶けて減るのではなく、削れて減るそうです。

シビアですね~。でも、とても良いらしいです。

先日のテイストでも、この組み合わせで走る車両が多かったとのことです。

ってことは、フラットで走れるのか?

いや、腕次第ですけどね(大汗)



で、オマケ。

モ○バーガーの贅沢も○チーズ。

食べるのがタイヘーンです。美味しかったですけどね。

松井がCMしてたので、

FIRE コーヒージェリー缶です。

かなり甘いです。甘いコーヒー好きには良いでしょうかね。

ワタシはもうイイヤw

さぁ、26日の予約が勝負です。(TC2000)

28は天気も良さそうなので、頑張りたいですね。

Posted at 2010/05/24 20:58:53 | コメント(17) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「無事です!」
何シテル?   02/13 23:15
カワサキのZZR1400に乗ってたりヤマハのWR250Xに乗ってたりする、37歳です。 ツーリングが好きです。 綺麗な風景と美味しいご馳走を求めて彷徨い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

☆ハロウィナー☆さんのトヨタ ファンカーゴ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/22 08:48:57
計画変更。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/26 12:31:35
おっちゃんライダー救助 (^_^;))) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/12 13:16:37

愛車一覧

ヤマハ WR250X ヤマハ WR250X
2017年11月知人より購入。 水冷インジェクション250アルミフレーム。 YAMA ...
カワサキ ZZR1400 カワサキ ZZR1400
私のホリデーパフォーマー 長く付き合っていくつもりです。 ’10 9月現在 エンジン ...
トヨタ レジアスエースバン トヨタ レジアスエースバン
買っちゃいましたよ。 トランポ兼いろいろ♪
ホンダ その他 ホンダ その他
ホンダ ブロス プロダクトⅡ 400cc 水冷Vツイン3バルブ  主に通学の用途で使用し ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation