• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆ハロウィナー☆のブログ一覧

2009年12月27日 イイね!

N二輪研究所 忘年会。

今年2発目の忘年会です。

前回は職場の忘年会ですが、今回はバイク仲間。

あのMk-2の方、Fさん絡みです。

主にカワサキ乗りのカットビ系。

ワタシは仕事終わりの参加なので、酒は抜き。

彼らがカットビ系ならば、ワタシは超~~~~安全運転優良ライダー(笑)
ここでは書けない内容ばかりなので、割愛します。

ま~~~~、

メッチャクチャ面白かったです♪


酒の入った変態バイク乗りは、手のつけようがありません。

シラフで付いていくのは至難のワザ♪

でも、自然とテンション上がるので、楽しいったらありゃ~しない♪

皆、Fさんと似たような年代なんですが、(35~48)
熱い時代を疾走り続けて、今も尚疾走っています。

大体が角Z、ニンジャなのだが、カスタム内容がハンパ無い。

壊したバイクも数知れず(笑)

ZX12Rに乗る人とも話したが、MUZZYでエンジンを組んで、1370cc、190PS!(後軸)


勝てる気がしねぇww

機会があれば、是非一緒に走りたいですね。

それを肴に盛り上がる。

〆の挨拶で、「来年もこのメンツで集まろうぜ!写真にはなるなよ!(遺影の事ね)」

こんな冗談が通じる仲間。素敵ですね。

このメンツの数名で1月3日に初走りの予定です。

スゲー楽しみです。
Posted at 2009/12/27 00:23:03 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2009年12月21日 イイね!

維持ねぇ・・・・

ガソリンの暫定税率ね。

そっか~。

って感じですが。


マニフェストど~たらはもともとあまり興味無いというか、

期待してなかったので、あぁそぅ。ですね。


とりあえず、ちゃんとした使い方をしてくれれば、文句無いです。


高速道路はしっかり作って欲しいですね。関係ないかもしれませんが。


高速は、有料で結構。


ヘタクソサンデードライバーが怖いので、

金払いたくないやつは大人しく下道走っててください。

時間をお金で買うのが、正しい高速道路の意義。

混んでたり、つまらない事故、トラブルで、渋滞は遺憾。

まぁ、人間だから、ミスは仕方ないですがね。

そんなわけで、目立ちにくい2輪は、自己防衛が必要。


明るいヘッドライト、排気音。

どちらも度を越えているとかいないとかですけど。(笑)

コレはワタシの自己防衛手段。

オススメはしません。
Posted at 2009/12/21 23:43:15 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2009年12月09日 イイね!

ガレージ談義。

Nさんのガレージにて、仕事終わりにダベリングしてました。

あのMk-Ⅱ乗りの彼なんですが、以前、KBMにガレージが掲載されて
その後、時々お邪魔してます。

先日のツクバの写真DVD(800枚!)
を、パソコンのスライドショーで映し、それをアクオス(TV)に繋げて、
鑑賞会&反省会。

1コーナー立ち上がりから、MCコーナー入り口まで、沢山の写真と共に、
フォームや、ライン、目線など、元レーサーの視点から、
評価してもらったり、アドバイスをもらったり。

実に2時間ほど(笑)

楽しい時間は、過ぎるのが早いこと。

ついでに、Mk-Ⅱのタイヤをモーリスの18インチマグから外して、
ニシムラコーティングに出すためのお手伝い。

キレイになって、丈夫になって、帰って来ることでしょう。

初めて18インチを脱着しましたが、1インチの差は、意外と大きいですね。
タイヤ、ホイール、共に、ものすごく大きく感じます。
流石に当時モノのモーリス、今のアル鍛よりも重いです。

でも、当時モノはやはり雰囲気がありますね。

で、こんなものが届きました。
や、自分が頼んだんですが。

まぁ、察しの良い方は分かると思いますが、また買っちゃった・・・・♪




中身は後日、後悔・・・・公開します。



で、
ゴレンジャー。




と、カスタムピープル♪

みん友のぐんぐん56サンのマシンが載ってます♪
本名出てないので、宣伝として(笑)

雑誌・・・・ムカーシ、猿で何冊か載ったなぁ・・・・・
ZZRでも、どっかに載せたいですね~。

Posted at 2009/12/09 00:19:59 | コメント(21) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2009年12月05日 イイね!

Sボードと週末。


金曜日。

仕事終わりに、仲間と合流。

よく行く「本格イタリアンをリーズナブルな価格で」
で、お馴染みのサイゼリヤへ。

ぽにょぉ君はなにやらオクでGETしたブツを取りに行くため、
ちょっとおくれて登場。








      

ワタシはやらないのだが、この2人はサバゲーにはまってる。


ミニミ?だったかの、ライフル?

天下の往来で、なんちゅうもんを出してるんだ?www




みんな、仕事終わりなので、それぞれの車で。
それぞれ、今年に買い換えた。
デカイ黒いヤツが3台(笑)





ライフル?単体。




で、先日購入した、Sボード♪

ランドサーフライトと比べ、かなり大きめ。
ひかさんが持ってるサイズですね。

安定感抜群で、大胆に振り回せる、面白さがあります。

職場では、後輩3人が早くも購入。

都合、6台となりました。

そして、この日、駐車場で友人Mにも乗せてみると、
気に入ったようで、注文する!!と。

チャクチャクと仲間を増やしております。

面白いし、いい運動になります!

オマケ



ファミマのWクリームエクレア
キャラメル味♪
Posted at 2009/12/05 23:26:49 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2009年11月18日 イイね!

タイヤ交換。バイクじゃないです。




コレね。ランドサーフです。(スケボー)

いや~、職場仲間に乗せまくっていたら、あっという間にタイヤが台形になりました。

バイク同様、リヤタイヤから減っていくようで。

フロントはまだいけるので、そのまま。

で、

動画では分かりづらいですが、光るタイヤなるものを装着してみました。

夜はなかなかキレイです。

遠心力で光るしくみのようです。

ニュータイヤは、やはりスベール。
ギャリギャリ言いながら、グルグル回る。

後輩2人が、新規購入しました。
仲間が増えました♪


そして、Mk-Ⅱに乗る人とお会いしました。
以下、Nさんとします。

Nさん「ツクバは最近どーですか?」

ワタシ「今の所、10秒が壁ですね~」

Nさん「いや、ハロさん、タイムを出そうとしちゃダメです。出そうとすると出ませんから。
セクションごとに、それぞれ詰めていきましょう。」

「その後に、タイムってのは、付いて来るもんです。」

Nさんの希望としては、2ヘヤから最終入り口までは、ZZRならフロント浮かせっぱなしが良いそうです。

いや、出来ませんからww

ウィリーのコツというか、心得みたいなものも教わりました。
できるかどうかはまた別ですが、要は気合いだそうで(笑)

先日の動画の上げ方は、納得していないそうです。

TMからFCRときて、今はCRのキャブだそうで、イマイチなんだとか。
TMの時は、浮かせっぱなしで信号1区間はいけるとか。

話を聞いていると、簡単に聞こえるから困ったもの。

・・・・いつか追い抜いちゃるwwと心に誓う、アホなワタシ。
Posted at 2009/11/18 23:07:22 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「無事です!」
何シテル?   02/13 23:15
カワサキのZZR1400に乗ってたりヤマハのWR250Xに乗ってたりする、37歳です。 ツーリングが好きです。 綺麗な風景と美味しいご馳走を求めて彷徨い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

☆ハロウィナー☆さんのトヨタ ファンカーゴ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/22 08:48:57
計画変更。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/26 12:31:35
おっちゃんライダー救助 (^_^;))) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/12 13:16:37

愛車一覧

ヤマハ WR250X ヤマハ WR250X
2017年11月知人より購入。 水冷インジェクション250アルミフレーム。 YAMA ...
カワサキ ZZR1400 カワサキ ZZR1400
私のホリデーパフォーマー 長く付き合っていくつもりです。 ’10 9月現在 エンジン ...
トヨタ レジアスエースバン トヨタ レジアスエースバン
買っちゃいましたよ。 トランポ兼いろいろ♪
ホンダ その他 ホンダ その他
ホンダ ブロス プロダクトⅡ 400cc 水冷Vツイン3バルブ  主に通学の用途で使用し ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation