• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆ハロウィナー☆のブログ一覧

2009年11月07日 イイね!

11月は。

ココ数日、暖かい小春日和が続いてますね。

まったく、仕事してる場合じゃぁないって・・・・

さておき。

今月は意外と走る予定が出来ました!

とりあえず、9日はソロで紅葉でも狩って来たいと思います。
多分栃木に向かいます。どこかは気分次第。

で、13休みですが、気が向けば猿でも起動させたいと思います。
掛かるかどうかは、猿の気分次第。

そして、16日は、
久し振りの職場ツーです。
正確には、元同僚も多いですが。
行き先はまだ未定ですが、多分房総に向かう気がします。
例年、秋は房総をぼうそ(ry

さらに24は、トミンサーキットに襲撃します。
とあるみん友のお方とお会いしてきます。
たのしみであります!

翌25は連荘でツクバの走行日です。
予約はまだなんですが、今月はココしか走れなさそうですので、
キッチリ予約したいです。

気をつけて楽しんで走ります!

いずれも、雨は止めてほしい・・・・
Posted at 2009/11/07 23:10:57 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2009年11月01日 イイね!

しばらくは。

ツクバを走れそうもナイので、
(走行枠が無い・・)

久し振りにゲームでもしてみました。

TT(ツ-リストトロフィー)という、PS2のバイクゲームですね。

クイックアーケードモードで、とりあえずツクバサーキットを。

タイムトライアルモードで。

昔はずっとレースモードばかりやって、
インチキなラインで勝つことばかり考えてプレイしていたものです。

実際に自分でツクバを走るようになってからは、初めてです。


とりあえず、ZZR1400は無いので、近い性能であろう、’05隼で。

1周目で7秒台に入る。(笑)

???は???

いつものラインで走ってみるも、ぜんぜんタイムが違うんですが??

ブレーキングポイントもいつもとそれほど変わらずなんですが?

隼では6周ぐらい走り、結局6秒前半まで出た。

理由は単純である。

ゲームであるが故、
ブレーキはフルブレーキング。
コーナリングはフルバンク。
立ち上がり、ストレートは確実に全開なのだ。

ラインをギリギリまで詰めなくとも、コレぐらいは簡単に出ると言うことか。

最も違いを感じたのは、最終コーナー。
いつものポイントでブレーキング開始すると、インに寄り過ぎてしまう。
旋回中も、いつものラインを取れない。
イン側の縁石を乗り越えて、イン側のグリーンに乗り転倒する(笑)

ブレーキング、アクセルの開け方共に、実際にはできはしないが、
これはショッキング。

バイクを乗り換えてみる。
600RRのレーサー。

タイムはいきなり2秒台に入る!

4周ぐらいで1秒台に・・・

では、ネイキッドでは??

ZRX1200Rレーサーを選択。

これもいきなり2秒台。

れーさーってこんななの?

タイヤももちろん、変わるのだが、

ストリート仕様のバイクでは、ストリートとプロダクションが選べる。

レーサーでは、レースタイヤをソフト、ミディアム、ハードから選択。

では、モタードとかは??

D-TRACKER250で走る。

さすがにパワーは無いものの、
ブレーキングを凄く遅らせて進入できるし、旋回も速い。
結局、11秒に入る。(驚!)

そして、最後に、TZR250SPRのレーサーで走ってみる。

1秒中盤が出てしまう。

ハイパワー車よりも、ぜんぜん走りやすい・・・・



もう一度書きますが、ゲームです。

でも、こりゃ突っ込みすぎたな?とか、
ブレーキングがヤバ目な時は、はっきりと挙動に表れる。
フラフラしながら、タイヤは左右に滑り出し、制御不能となる。

意外とリアルだ。実際には出来はしないですが。

そんな秋の夜でした。
Posted at 2009/11/01 23:13:17 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2009年09月08日 イイね!

明日は。

走行会です。

いや~、

先月、今月と、イベント盛りだくさんです。

青森遠征、長野ツーリング。

たくさんのライダーさんとお会いしましたね。

しかも、全国いろんな土地の方々と。

そんな中、

自分の発する言葉の、

イントネーションが変わりつつありますね。

思えば、東北から関東、中部、東海、関西、

それぞれ、その土地で育まれた言葉達。

感化しやすいワタシは、だんだん元の発音を忘れていってるのかも。

いや、適応能力が高いと、ポジティブに考えましょう。

久し振りの職場で、「なんだか訛ってねぇ?」と言われました。

いや、もともと茨城ですから、訛ってるんですが、

各地の皆さんとお話しているにあたり、

ごちゃ混ぜになっていたんでしょうね(笑)



さておき、本題。

明日はエビスサーキット(福島県)に行きます。

もちろん、走るためです。

レジエースに、今回は頑張ってもらいます。

ナローボディーのロールーフ。

いわゆる標準サイズのエースバン。


ZZR1400とZRX1100。



乗りました!!

ギッチギチ・・・・・。



走りは、重い。かなり重い。

ほぼ、600kg乗ってますからねぇ~。

でも、この車、1000kg積めるんです♪

だから、案外普通に走れます。


高速移動も頑張ってもらいましょう。

では、明日早いので、そろそろ・・・。

お休みなさい。
Posted at 2009/09/08 21:52:56 | コメント(24) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2009年08月28日 イイね!

8月から9月へ。

間もなく8月も終わりますね。まだ2日ありますが。

ココに来て仕事が多忙です。

そして、プライベート(バイクに限る)も多忙になりそうです(コレは嬉しい)

みんカラ友達のTERAさんと31日にツーリング!
ヒサーシ振りに霧降にいって来ます。

思えば、昨年は霧降ばっかり走ってたなぁ・・・・。
ホームコースと自分で決めて、夏は朝4時から出かけたり。

今年はなんだかんだ、1,2回しか行ってないです。
これもライセンス取った影響ですね。
お金は掛かるけど、霧降の半分の時間で往復できるし。
距離的にはソウベの方が走ってたり(笑)

WOL掲示板でも、TERAさんが詳細を上げてくれました。
ありがとう♪

ってことで、飛び入り歓迎ですので、お暇なら来てみて下さい♪
目印は180cmクラスの男性2人です。
バイクはZZR1400とGSX-R750ですね。

それから、9月5,6日と、WOLの全国ツーリングに参加!
長野に向かうようです。
ビーナスラインは初めてなので、今から楽しみです♪

それから9日。
ショップはまた違うのですが、エビスサーキット走行会に参加します。
またも1日走り放題です。
タイヤがなくなりそうですが。

秋のGW?には、北からの刺客も来るとか?
まぁ、21日だけ休みなのですが。


しかし、肝心の筑波は走れ無そうです(涙)
これは10月にやりましょう。
タイム落ちたりして。

10月20日はダンロップの筑波走行会もありますし。
モンゴメリさんも走るみたいだし。
クラスが違うようなら、あの1眼の出番だな(笑)
同じクラスなら、突っつきまわ(ry

そういえばTERAさんは予約できたのかな?
ま、これは31日に聞きましょう。

あ~楽しみ♪
Posted at 2009/08/28 22:47:25 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2009年08月07日 イイね!

もうすぐお盆ですね~。

お仕事もそろそろ一段落し、長期連休に向けて、活動しています。

今年のお盆休みは、10~17の8日間。
昨年は北海道へ渡り、大地の空気と美味いもんと壮大な景色を楽しみ、
青森に戻り、いつもの場所でバケーションを楽しみましたね~。

みんカラを始める前から、夏はずっと青森県は三沢市にお邪魔しております。
米軍基地で有名ですね。空港もあります。

そこにある小川原湖という汽水湖で、マリンレジャーをしたり、シジミを拾ったりして、
夜はバーベキューという、健全な遊びをしています。
もう7年目になりますかね。第三の故郷と化している感があります。

今年も例に漏れず、三沢に向かいます。
仲間内でのツーリングという体なので、自走での東北道北上です。
もう、東北道のサービスエリアはほとんど覚えてしまいました。

なんだかんだでまだ準備をしていない自分がいます。
バイクをサーキット仕様からツーリング仕様に変えなければなりません。
荷物もまとめておかなければなりません。

ま、それは10日にでもやろうかと思います。
11の夜に出発予定なのですが。


そして、いつもツクバに一緒に走りに行く先輩のお話でも。

いつの間にか外装を緑に換えてましたね。
サーキットでは黒だと目立たないからだそうです。

タイヤもどこかから持ってきては、私が組んでおります。
行動力には定評のある人です。私的には。

そんな先輩、またニンジャに手を加えることになりました。

話を聞けば、ワインを飲みながらいい気分で某オクを眺めていた際に、
勢いでニンジャのエンジンを落としたようです。

ま、金額はそれほどしなかったようですが、
エンジンって(汗)

ワタシが先日、タイムアップしたお話がありましたね。
10秒切りは、ワタシはもちろん、先輩の目標でもありまして。
ワタシが先に更新してしまったものだから、
なんとか自分も・・・・・。と思ったのかもしれませんね。
コーナーで無理はしたくないから、
直線で稼げば、タイムは縮まるだろう。
ってこともあるようです。

ま、ごもっともなのですが。

でも、ワタシとしては、ニンジャで追いつかれるのも悔しいのですが。(笑)
性能差がありすぎますからね。


いつ、エンジン換装を行うかは不明ですが、多分手伝うことになるでしょう。
そして、乗ることにもなるでしょう。

今度のエンジンは908cc⇒972cc(ワイセコ)
のようです(爆)

キャブセットも変えるでしょうし、すぐにはガッツリ走れる仕様にはならないでしょう。
ですが、身近な人間が、こうも動きが早いと、オモシロくてたまりません。

この件に関しても、進展があればブログUPしていこうかと思います♪
Posted at 2009/08/07 22:23:23 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「無事です!」
何シテル?   02/13 23:15
カワサキのZZR1400に乗ってたりヤマハのWR250Xに乗ってたりする、37歳です。 ツーリングが好きです。 綺麗な風景と美味しいご馳走を求めて彷徨い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

☆ハロウィナー☆さんのトヨタ ファンカーゴ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/22 08:48:57
計画変更。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/26 12:31:35
おっちゃんライダー救助 (^_^;))) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/12 13:16:37

愛車一覧

ヤマハ WR250X ヤマハ WR250X
2017年11月知人より購入。 水冷インジェクション250アルミフレーム。 YAMA ...
カワサキ ZZR1400 カワサキ ZZR1400
私のホリデーパフォーマー 長く付き合っていくつもりです。 ’10 9月現在 エンジン ...
トヨタ レジアスエースバン トヨタ レジアスエースバン
買っちゃいましたよ。 トランポ兼いろいろ♪
ホンダ その他 ホンダ その他
ホンダ ブロス プロダクトⅡ 400cc 水冷Vツイン3バルブ  主に通学の用途で使用し ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation