• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nacのブログ一覧

2008年03月26日 イイね!

さっそくお仕事かい!?

今日はサブウーファー取り付け。



クルマはファンカーゴです。モノ自体は前にもつけたことがあるので簡単につけることが出来ましたが、デッキからのS.W OUTが1本しかない。。。


その為、黄色い帽子のお店で、1本から2本のピンジャックに変換するコネクターを購入して取り付けました。





その後は雨が降ってたので、どこにも行く気がないので明日のオリエンテーションに備えて散髪へ。(散髪って。ワラ)



これで1ヶ月身なりは気にせずに仕事できるな。






メシ食ってゆっくりしてると、友達から電話が。







:クラッチが変!


:何!?クラッチがどうしたの?


:クラッチ踏んでからペダルがかえってこないの!


:え!んじゃ状況教えて!クラッチの繋がりはどうなの?進むの?


:いや、クルマは動く。


:・・・・・・・。


:もっと詳しく教えてね。アセ







話をまとめると、クルマはレガシィB4。

クラッチを踏んでからペダルが一番上に戻るのが遅く、クラッチを繋いでから元に戻るまでの時間に差があるので乗りずらいとヤツは言って電話が切れてしまいました。




私はこれだけを聞いて、考えました。




「ペダル戻ってこないのにクラッチは繋がってる???」









はぁ!?








おかしなことゆーなぁ。笑



そしたらもう一度電話が来ました。





友:なんかねぇ。アソビの部分が戻んないんだよなぁ・・・。







えっ!!







ペダルはペダルでも、遊びの部分ね・・・。


なるほど。そりゃクラッチは繋がってはずだわ。







結局・・・



ペダルのアソビ部分がスムーズに動かないためになんか気になるんだってことらしい。


どっかのスタンドで「KURE5-56」とかの潤滑剤借りてペダルの支点に吹きかけとけとアドバイス。



かなり感謝されましたが、やはりクルマについて詳しくないというか、判らない方にとっては不安になるんだろうなぁ。

これから仕事をしてく上でそんな人たちの不安を120%取り去れるような整備士になりたいな。
Posted at 2008/03/26 22:51:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2008年03月25日 イイね!

明日の予定。

昨日は夜中まで馴染みとSkypeを・・・ワラ





その為となーんにもやる予定がないということで昼まで熟睡



久々だぁ。



こんなにリラックスして寝れたっていうのは。







起床後、外に出て見ると、とんでもねぇくらいの強風が吹き荒れてる!!






なんだぁ!?!?台風かぁ??(んなこたぁねぇよワラ)


そんななか、ポストをみるとこんなハガキが・・・。









ん?あぁ、そろそろ誕生日だっけ。

確か去年もこのハガキが来てたような・・・などと考えていたら無性にもらえる粗品が気になり出したため早速行って見ることに。







私:あの、このハガキとどいたんですけど。


店員:少々お待ちください~


店員:あのぉ申し訳ございませんが、現在粗品のほうが切らしてる状況ですので、まだ交換期間はありますので次の機会に・・・


私:そうですか・・・・


店員:何度も足を運ばせましてすみません。


私:あ、だいじょぶですよぉ。






と、粗品はもらえませんでした。笑

だったらハガキ出すんじゃねぃ!!と内心思いつつ、高校時代にお世話になった我が母校の先生に試験結果報告に向かいました。





着いた瞬間、事態を把握。。




今日は卒業式か!!!




職員室に向かう途中、先生方はイキナシばたばたと走り回ってた。ワラ

あぁ、めんどくさい時に来ちゃったかな??と思いつつも会いに行くともう既に廊下に出てきて今からどっか行くぞ!の雰囲気丸出しの先生。ワラ



勢いで報告したと思ったら、前に頼まれてたサブウーファーの取り付けをついでに明日頼むわぁ!という事で明日の予定も決めちゃいました。ワラ





↓付けるウーファーはこいつです。



カロッツェリア製のシート下に入れれるやつだね。前にもこれと同じウーファーつけた事あったような気がするな・・・。



とりあえず、明日また行って取り付けしてこようと思います。


どんな感じになるか楽しみだな。
Posted at 2008/03/25 23:34:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2008年03月24日 イイね!

2級自動車整備士試験!

昨日、平成20年3月23日日曜日。

2級ジーゼル自動車と2級ガゾリンの自動車整備士試験が行われました。



私の受験地は仙台。朝5時に起床して仙台までシルビアで行きました。




試験開始は9時20分。




最初はジーゼル試験です。その後40分の休憩を挟んで11時20分からガソリン試験がはじまりました。


最近より試験の内容が難しくなってきているジーゼル試験は、今回もとんでもなく難しくなっていました。。。


ガソリンは、まぁ過去問をしっかりして教科書をがっつり読んでればなんとかなるかも?って位でした。






みなさん、ジーゼル試験が終わった瞬間の落ち様ったらなかったです。笑

どの人の話を聴いても「もぅダメだ」とか「100%落ちてる」とかばっかリで私も例に劣らずの落胆振り。





でもって全部終わって帰ってきても不安で・・・





解答は学校の担任から電話で知らせてもらえるまで待ってる・・・なんて、私には出来ません。






正確な解答は、整備振興会のHPで今日の午後ころに発表されるとのことで待っていました。






で、2つを答え合わせしてみたところ・・・





















2級ガソリン・・・合格







2級ジーゼル・・・合格









やりました!!!!!!!!


いちおう正確な解答を見ての、自己採点なのでまだ発表じゃないこともあり100%の確定ではないですが。。。



でもこれで99%は安心です。



自信持って会社に入社できます!!








よかったぁぁ。
Posted at 2008/03/24 13:20:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2008年03月21日 イイね!

涙の・・・

涙の・・・←満月とイチヨン。













今日は涙の卒業式・・・ということもなく、フツーに卒業式をしてきました。


でも、私たちには卒業したからといって遊んでる暇もなければ時間もありませんよ。




なんてったって23日には国家試験が待ち構えていますからね!!!




卒業式でハメ外したのもつかの間。。。

あしたまた学校に行って勉強しなくちゃ行けない現実。



んじゃいっその事、試験終わってから卒業させろ!と言いたいところをグッと我慢しつつみなさん母校を巣立っていくのでした。









明日も行くんだよなぁ・・・







卒業してないみたい。ワラ







ホントのお別れは、23日の日ですね。

本番まであと2日。明日を残すのみとなりました。




今日は今までの復習をちょこっとやって就寝です。
Posted at 2008/03/22 00:34:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2008年03月20日 イイね!

新聞配達最終日です。

新聞配達最終日です。←最後の勇姿!!











本日を持ちまして、1年以上毎朝4~6時まで行っていた「新聞配達」のバイトを終了致しました。


今日はいつものように朝4時半に目覚め、6時前に約150部全ての配達を終了しました。


その後、営業所に戻るとお世話になった前所長と社員の方から「一年以上毎朝ありがとうね」と声を掛けていただきました。



その他、同じく配達をしている方たちからは「最後だけど気をつけて行ってこいなぁ!」「今日の雨は涙雨だな!」「仕事し始めても遊び来いよぉ」なんて言葉をかけていただき、なんとなーく終始感動しながら最後のカブを走らせていました。





私が配達するのは全部で約150部。




「約」というのは一定期間休みになる「中休み」の家や、1ヶ月ごとに配達したりしなかったりなど色々お客の事情によって変動するからです。



普通の民家はもちろんのこと3階建てのアパート5部、2階建てアパート4部、10階建てアパートに22部などのほか、特殊なところとして幼稚園や鑑別所、神社の事務所なんかにも配達しました。





そんな毎日を支えてくれたMyCUBのトーシローくん(ナンバーが1046。ワラ)は初めて乗った日から1年以上毎朝乗ってなんと走行距離数5968km!!




いつの間にやらこんなに乗ってたんだなぁ・・・。




思い出せば色々なことがありました。







・スパイクタイヤってこんなに滑んの!?事件

・入らない新聞はバックで持ってけってか!!事件

・いきなり10階建てアパートはヤバイでしょ!?事件

・ひかれそうになったぁ!!!!!!!!!!事件(こりゃホントに事件だよワラ)

・リアタイヤパンクしましたけど事件

・途中でガス欠かよぉ!!事件

・ヤベッ!ポストが・・・事件

・犬!犬!犬ぅー!!事件






いや、ホントに色々あるな。笑





でもこの早起き習慣は私のカラダにとって多くの得になりました。

まず、カラダがいつも「ポッカポカ」になり、真冬でも中が半袖Tシャツに軽くダウンジャケット位でも全く寒くなくなった。笑


でもって何より、4時台から起きてるので健康的です!まぁ寝るのが遅くなれば別ですがね笑



そして普通の生活では判らない多くのことを体験できた。



夜から朝に変わって一日が始まる瞬間の空気。

毎朝携帯ラジオで聞く「Wake up tokyo」の面白さ。

誰も居ない道を爆走できる楽しさ。笑



その中でもやっぱり多くを占めたのが、ラジオ「wake up tokyo」だね。

この番組はすごい。2時間の内容が充実しまくってる。このラジオのおかげで政治についてや音楽、スポーツについてもすっごい学べたな。


私は元々ラジオが好きで、深夜帯のラジオをよくっていうか毎日聞いてた。得にAM1242、ニッポン放送だね。私が好きだったのは3~4年前のANN。このときのパーソナリティが一番ツボだったな。


そのせいとかもあってラジオを聴くということになんにも抵抗することなく毎朝当たり前に聴いていたな。逆に無いと不安だったかも。




明日の朝からは1年以上前の私に戻ります。

毎朝6時まで寝れます。

寝れるんでしょうか・・・ワラ



たぶんいつもの様に4時に起きるのかもしれないな。ワラ






最後に、自分に毎朝頑張ったなと言ってあげたい。
Posted at 2008/03/20 23:38:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「いま、自宅療養中。」
何シテル?   04/15 19:17
クルマは自己満足だっ!! Y,R.T,Agasukeっていうチームですが、みんな整備士連中なんで形にとらわれず好き勝手やってます。 クルマは綺麗に!...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

横浜定例ミーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/17 00:40:30
ブレーキ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/14 22:55:12
日産 グロリア  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/25 07:40:13

愛車一覧

日産 ルークス 日産 ルークス
通勤車として購入しました。 今までMT車しか乗っていなかったので初めてのCVT車にちょい ...
日産 シルビア 日産 シルビア
平成9年式S14型シルビア エアロSE MT K'sです。 全て手作りで仕上げています。 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
平成10年式S14型シルビア エアロSE MT K'sです。 現在は軽い吸排気系チュー ...
日産 クリッパーリオ 日産 クリッパーリオ
IC付ターボ G-FOUR 4WD MT スペシャルパッケージの通勤快速&シルビアで行け ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation