• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nacのブログ一覧

2008年03月18日 イイね!

深夜のドライブ。

深夜のドライブ。←昼の西○王。(爆)













今日は「フォトギャラリー」に乗せたインプレッサ乗りの野郎が完成直後のピアノブラックパネルを見にきました。


その後私の部屋で雑誌見ながらグダグダしてたけど、やっぱりドライブ行きたくなってそのままインプに乗って御山へ。




まだまだ運転に慣れてないため、ドンドン走ってなれること!を今後の目標にしてあげました。笑





その後家に帰ってきたけど、やっぱり私もイチヨンで行きたくなる始末。ワラ





結局イチヨンを発動させてしまいましたとさ。ワラ







頂上の駐車場には先に居た何台かのクルマ・・・




右から





トヨタ アルテッツァ・・・



ホンダ ザッツ・・・



日産 シルビ・・・・・







シルビアだぁ!!!!





ここらではあまり見かけない黒のイチゴーでした。

寒くてもみんなゲンキだなーと思いつつヤツと話していると、向こうから歩いてくる何人かの影が。








後期ですかぁ??これ。



あぁ、そう。あれ君のイチゴーかい??







初めてあったひとでもやっぱり同じ目的で来ている人とは気軽に話が出来るよね♪


で、話していると実はヤツの後輩(私の後輩でもある)であることが判明・・・笑




あらら。



山形もしっかり走り屋さんの血が受け継がれているんだなぁと感じました。笑







くれぐれも交通ルールを守って人様に迷惑掛けないようにしましょーね。
Posted at 2008/03/19 16:27:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2008年03月17日 イイね!

ピアノブラック完成

ピアノブラック完成←やぁ~っと完成だよぉ・・・。















いやいや、なんか長かったねぇ笑

ついに!昨日ウレタンクリアーを吹いて乾燥させていたシルビアのセンターパネルがピアノブラック色に変身いたしました。








今日の作業は・・・


乾燥を確認後、2000番のペーパーで水を掛けながらかるーく擦ります。そして塗装時に付いたホコリなんかを取る!


そのあと水気を取って乾燥させてから、液体コンパウンドの細目⇒極細⇒超極細とスポンジを使って表面を均していきます。



磨きが完成したらいつもボディに使っているワックス(シュアラスターね♪)を掛けて柔らかい布で拭き上げ。







これで完成ですよん。







さぁ!

取り付けだぁ!

真っ暗だぞ!しかも寒いぞぉ・・・。








でもやるかぁ!!!







勢いで終わしました。 ワラ










感想としては・・・


センターパネル一つとってみても、ガラリとイメージ変わるなぁ!ってこと。


今まではな~んかパッとしないようなパネル色・・・


でも今回ピアノブラックっていう高級車なんかに多く使われている見るからに高そうな塗装をすることで、スポーティなクルマにちょいとVIPっぽい所を取り入れることができました。




なんかイメチェンしたいなぁなんて思っているイチヨンオーナーの方には自信を持ってオススメしますよ。
Posted at 2008/03/18 01:07:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年03月16日 イイね!

ウレタンクリアー2回目終了!

ウレタンクリアー2回目終了!←クリアー塗装完了!!!!!!



















さっきの更新から1時間半。

只今ウレタンクリアー塗装が完了しましたぁぁぁ!!d(ゝ∀・)



1回目の塗装でまだ地が浮き出ていたところを2回目でバッチリ厚塗り。

サイコーのクリア塗装ができました。






いやいや、ホントにキレイなツヤ出すなぁ。ウレタンクリアーは。。。





このままホコリがあまり付かないようにして今日~明日の晩まで乾燥させます。

丸々一日以上は乾燥させないといけないでしょ~。しかも今まだ寒くて乾きも当然遅いしさ。



あぁ早く水研ぎしてコンパウンド掛けてぇ~!!




これからは、乾燥が終了後に一度水につけながら2000番以上のペーパーで表面を水研ぎします。


その後、練りコンパウンド⇒液体コンパウンド細目⇒極細⇒超極細と順々にコンパウンドの猛攻を繰り返します。



最後にワックスかなんかで表面をコーティングしたら完成ですね。(v゚∀゚)v





あー楽しみだ!
Posted at 2008/03/16 22:08:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2008年03月16日 イイね!

ピアノブラック塗装途中経過・・・

つい先程、例のピアノブラック塗装の一回目クリア吹きを完了!


いまは乾燥待ちです。


もう少ししたら2回目の重ね塗りをします。





今回、初めてピアノブラックというものに挑戦してますが、1回目のクリアー塗装を失敗したため・・・(詳しくはちょっと前のブログ参照ね)

もう一度最初からやり直しという手間がかかってしまいまして。しかも色々と忙しいことが重なり、さっさと作業できないというもどかしさ・・・



でも今日は何とかヒマになり、知り合いの板金屋からウレタンクリアを安く譲ってもらったので早速作業開始しました。






やっぱり普通の缶スプレーのクリアーとは違ってイイ艶出してます!!





あぁ2回目の重ね塗りが楽しみだぁ~!
Posted at 2008/03/16 19:31:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年03月15日 イイね!

プチオフしました・:*ゞ(∇≦* )ガハッ

プチオフしました・:*ゞ(∇≦* )ガハッ←今日見かけたLUG系セルシオとVIP系BMW。













まず・・・








昨日から寝てません。(´Д`)ワラ




テンションが高いまま、朝の配達に出発!

さっさと終わしてシルビアの洗車に出発!





今日は今まで軽く手洗いばっかりしてたので、久々に手掛けワックスでも施工してやろうかなと思って洗車してると電話が。オォ!(゚Д゚)ダレダ?








おととい丸目インプレッサを納車したばっかりの友達からでした。








昨日は嬉しくて色々走り回ったみたいで、朝まで起きてたらしい。いつも私が朝から配達しているのを知ってるので電話してきたとのこと。









来るなら今は洗車場にいるよ~って言ってから数分後。。。









ボロボロボロボロボロボロボロボロボロボロボロボロボロボロボロボロッ!!!











お!インプの音だなぁなんて思ったら、キタキタ。


久々のMT運転の為まだ慣れてないのか、私の隣にバックで入ってくるとき一発目のエンスト。(´゚艸゚)∴ブッ





そんなこともありつつ、色々見せてもらい洗車の仕方がよくわからない・・・とのことでお手本がてらキレイに洗車してやりました。


その後乗せてもらったり、運転のアドバイスして撮影会へ。









撮影場所に選んだのは、大型ショッピングセンターの駐車場。


そこで開店待ちの人たちのイターイ目線を感じつつ・・・満足いくまで撮りまくりました。






また将来が楽しみなクルマが増えました。気をつけて運転しろよォー。
Posted at 2008/03/16 01:02:57 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「いま、自宅療養中。」
何シテル?   04/15 19:17
クルマは自己満足だっ!! Y,R.T,Agasukeっていうチームですが、みんな整備士連中なんで形にとらわれず好き勝手やってます。 クルマは綺麗に!...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

横浜定例ミーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/17 00:40:30
ブレーキ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/14 22:55:12
日産 グロリア  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/25 07:40:13

愛車一覧

日産 ルークス 日産 ルークス
通勤車として購入しました。 今までMT車しか乗っていなかったので初めてのCVT車にちょい ...
日産 シルビア 日産 シルビア
平成9年式S14型シルビア エアロSE MT K'sです。 全て手作りで仕上げています。 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
平成10年式S14型シルビア エアロSE MT K'sです。 現在は軽い吸排気系チュー ...
日産 クリッパーリオ 日産 クリッパーリオ
IC付ターボ G-FOUR 4WD MT スペシャルパッケージの通勤快速&シルビアで行け ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation