
本日は、会社から帰宅次第私の友達のお家へ。
目的は5月に車検を迎えるクルマの
見積もり内容の御説明と打ち合わせ。
先日、朝イチで引取りさせていただき、見積もりを作りました。
そして今日見積もり内容の説明を行い、車検整備での入庫をいただきました。ありがとう!
クルマ事態走行距離もあまり乗られてない為に、状態良くほとんど交換部品も無いので金額的にあまりかからないで終わりそうです。
お茶とお菓子をご馳走になり帰りました。(K・M君ありがとね)
その後は一昨日移動して来た
イチヨンから部品外しに取り掛かりました。
まず今日行うのは
マフラー外し!
あと
ラジエターも取っちゃお!
ということでサクサクと進めます。
LLC抜きつつ、下にもぐってボルト緩めつつ、ファンベルト外して~
ものの20分くらいで全て終了。
そして外したマフラーとにらめっこ・・・。
。。。きびしーな。。。
知らない間にマフラーのサブタイコに
亀裂が・・・・・・
一度ぶつかって擦れたとこに振動が重なって、亀裂へと進化したっぽい感じ。
排気漏れは無いものの、そのうち漏れるのが目に見えているので
再使用不可と判断。
どっかに良いマフラー落ちてないかなぁ。。
そういえば新しいクルマについているのはHKSのサイレントハイパワーマフラーだったよーな・・・
どうせならそいつ売って新しいのかっちゃおーかな。ニヤッ
次にラジエター外した後のエンジンルームを眺める。
フロントカバーにオイルが
にじんでる・・・・・・・・
SRエンジンの得意技と言ってもいいエンジンフロントカバーからのニジミ。。。
全体にオイルが滲んでそこに汚れがついている状態です。(SRオーナーならたぶんわかる!)
そしてたたみ込むように発見した
パワステホースのフルード漏れ。。。
イチヨンのパワステホースやタンクはタービンのすぐ前にあるから余計、熱劣化が進むんだと思います。今まで会社で見て来たシルビアの全数と言っていいほどパワステホースがにじんでるか漏れてる状態。
ウチのイチヨンも例に及ばず、しっかり
漏れてる。。。
こいつは新品交換です。確か新しいイチヨンもにじんでいたような気がするし。
と、ここで今日の作業は終了。。。
また続きは明日です。
でも次は車高調を取りたいんだけど、うちにウマ(リジットラック)は2つしかありません・・・
4輪一気には無理そうです。
どーしよ・・・。
Posted at 2010/05/14 23:09:00 | |
トラックバック(0) | 日記