• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nacのブログ一覧

2008年03月31日 イイね!

世渡り上手。

今日も、もちろん研修真っ盛り。



でも。






上司(社長、専務クラス)からの注目を結構受けてます。



とりあえず一番前に座る!

常に目を見てる!

姿勢をずっと直立に!

話にうなずく!

メモを取る!

ハキハキ話す!



こんな当然なことをしているだけで自然と私に注目されているのが痛いほどわかるようになりました。



何人もいるのにまず最初に声を掛けられる。



話の相槌を打ってるからかなり顔をみて話をしてもらえる。







別にやりたくてしてるわけじゃないんですが・・・






みなさんがおとなしぃんですねぇ。。。


だから自然と私が目立つんですね。


積極的にいかないと損しますよね!今から長い間付き合っていくのに最初の印象がよけりゃ後々もイイってもんですよね。







明日は定休日です。






2日しか行ってませんが、休日は嬉しいもんですよね。


リフレッシュして明後日からまたがんばります。明日は何しよーかな。
Posted at 2008/04/01 01:05:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年03月30日 イイね!

今日から社会人。

入社式。



そこで感じたのは、ウチの社長と会長はスンバラシイ方だなぁということ。

色々とお話を聞いて感じた。

そんな会社の一員となれたということで、ちょっと晴々とした気分。



明日からは場所を移して、研修がはじまります。




最初の1週間は皆さん一緒に。

次の残りは職種に分かれて行います。




ハキハキと喋ったためか、今日から研修の号令係に任命されました。ワラワラ

みんなの指揮を執っていきますよ。がんばります。








そんなことはイイとして、今日は久々にオススメ工具のコーナー♪




今日の工具はこちらです。





超ロングストレートメガネレンチですね。



こいつは力を掛けたい部分にかなり使えますよ♪
とりあえず長くて、しかもメガネ。でもってレンチ本体自体もかなり厚く出来ているのでガッツリ力入れても全く不安感がありません。


特にこいつが役立つ部分としては、足回りのアーム類やストラット部分。またはタイベル交換時に緩めるクランクプーリーやその他のプーリー類のボルトに使えます!

タイベル交換時などはエンジンフロント側の狭い部分で多くの作業をしなくてはいけません。

力を掛けたくても普通のメガネじゃ・・・

という時にこの長さと、強度が役に立ちますよ。



本当にこれはオススメですよ、私もかなり助けられた覚えがあります。
Posted at 2008/03/31 00:02:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2008年03月29日 イイね!

明日は入社式。

タイトル通り、明日は会社の入社式です。


明日の式が終わり次第、研修がはじまります。




研修は明日から約1ヶ月間の長いお勉強で、その後は予定されている店舗に配属です。





実は・・・













楽しみでしょうがない!













元々、さっさと働きたい!と思っていたのでこの日を心待ちにしていたというのが本心です。


本来は高校卒業後にすぐ工場に行きたいと思ってたけど、さすがに自動車整備の仕事をしていく上で必要になる資格を取る為に専門学校に2年行ったということです。




自信はブッチャケない訳じゃない!



いままで自分でやってきた経験をフル稼働させて同期には絶対負けない自信があります。



とりあえず、明日から頑張ります。























1ヵ月後の配属予定地は本社です。ワラ
Posted at 2008/03/29 22:15:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2008年03月28日 イイね!

つかの間の休日。

今日、明日は入社までのつかの間の休日


昨日は入社前に顔見せみたいなもんをしてきました。まぁ一回内定式で会ってるから何とも思わないけど・・・。


まぁ緊張せず明るく行きますよ。緊張しても自分の損になるだけだもんね。



その顔見せ後、隣りの市にいるインプの野郎(過去のブログ参照)と仕事前の飲み会を。


いつものようにお金がないので私の家で飲むので、車で来られても駐車場がないから私が迎えに行くことに。





午後6時ころから家で久々のPS2や国家試験談義をした後、いつの間にやらアルコール投入。



今日を迎え、またまた野郎の家まで送って帰しました。






その後はこの前予約されたタイヤ交換を。





クルマはワゴンRでした。
内容はタイヤ交換+デッキの時計あわせ+デッキ修理。


デッキ修理といってもなぜかCDが読まないということだったので、色々CDを変えて再生させてみたりして原因発見。


ただCDがキズついてて読まないだけ。


よかったぁ。今日は朝から雪が降り、その流れで雨になって降り続いてたのでデッキ外して分解するなんて面倒クサくて・・・ワラ





その後はシルビア、クリッパーリオの2台の給油




これも結構面倒くさいね、2台あるって。

1回1回スタンドまでって結構遠いし、駐車場もそれぞれ違うから一々ねぇ。








あっ!








新しい預金口座作ってくんの忘れた!!
Posted at 2008/03/29 00:16:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2008年03月26日 イイね!

さっそくお仕事かい!?

今日はサブウーファー取り付け。



クルマはファンカーゴです。モノ自体は前にもつけたことがあるので簡単につけることが出来ましたが、デッキからのS.W OUTが1本しかない。。。


その為、黄色い帽子のお店で、1本から2本のピンジャックに変換するコネクターを購入して取り付けました。





その後は雨が降ってたので、どこにも行く気がないので明日のオリエンテーションに備えて散髪へ。(散髪って。ワラ)



これで1ヶ月身なりは気にせずに仕事できるな。






メシ食ってゆっくりしてると、友達から電話が。







:クラッチが変!


:何!?クラッチがどうしたの?


:クラッチ踏んでからペダルがかえってこないの!


:え!んじゃ状況教えて!クラッチの繋がりはどうなの?進むの?


:いや、クルマは動く。


:・・・・・・・。


:もっと詳しく教えてね。アセ







話をまとめると、クルマはレガシィB4。

クラッチを踏んでからペダルが一番上に戻るのが遅く、クラッチを繋いでから元に戻るまでの時間に差があるので乗りずらいとヤツは言って電話が切れてしまいました。




私はこれだけを聞いて、考えました。




「ペダル戻ってこないのにクラッチは繋がってる???」









はぁ!?








おかしなことゆーなぁ。笑



そしたらもう一度電話が来ました。





友:なんかねぇ。アソビの部分が戻んないんだよなぁ・・・。







えっ!!







ペダルはペダルでも、遊びの部分ね・・・。


なるほど。そりゃクラッチは繋がってはずだわ。







結局・・・



ペダルのアソビ部分がスムーズに動かないためになんか気になるんだってことらしい。


どっかのスタンドで「KURE5-56」とかの潤滑剤借りてペダルの支点に吹きかけとけとアドバイス。



かなり感謝されましたが、やはりクルマについて詳しくないというか、判らない方にとっては不安になるんだろうなぁ。

これから仕事をしてく上でそんな人たちの不安を120%取り去れるような整備士になりたいな。
Posted at 2008/03/26 22:51:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「いま、自宅療養中。」
何シテル?   04/15 19:17
クルマは自己満足だっ!! Y,R.T,Agasukeっていうチームですが、みんな整備士連中なんで形にとらわれず好き勝手やってます。 クルマは綺麗に!...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2008/3 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 1819 20 2122
23 24 25 2627 28 29
30 31     

リンク・クリップ

横浜定例ミーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/17 00:40:30
ブレーキ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/14 22:55:12
日産 グロリア  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/25 07:40:13

愛車一覧

日産 ルークス 日産 ルークス
通勤車として購入しました。 今までMT車しか乗っていなかったので初めてのCVT車にちょい ...
日産 シルビア 日産 シルビア
平成9年式S14型シルビア エアロSE MT K'sです。 全て手作りで仕上げています。 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
平成10年式S14型シルビア エアロSE MT K'sです。 現在は軽い吸排気系チュー ...
日産 クリッパーリオ 日産 クリッパーリオ
IC付ターボ G-FOUR 4WD MT スペシャルパッケージの通勤快速&シルビアで行け ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation