2011年09月22日
最近は毎日イチヨンのセッティングや走り込みをしてるため、ブログやらなんやらと放置気味でした。
ある程度リアのセッティングが決まりかけたころ、丁度イイタイミングでリアタイヤが無くなりました・・・。
だれかタイヤください。笑
変わって明日は、クリッパーリオに力を入れてみようと思います。
実は無名のほぼフルストレート形状のステンマフラーを入れていたクリッパーですが、最近純正に戻して乗っていました。
でも、純正じゃやっぱしナメられる!
って理由でマフラー戻そーか、どーしよーか・・・と悩んでいたとき。。。
タイミング良くワゴンR用か、アルト用かな?ステンレスのマフラーをタダでもらいました。
(一般的なフランジではなく、バンドで押えるタイプ)
そのマフラーと今まで使っていた無名ステンマフラーを使って自作しちゃおーぜと考えました。
実際、今まで使っていたのは・・・
①「ちょっとうるさすぎ」←アイドリングして置いとけない。
②「デフ下を通る形状」←最低地上高ギリッ!!
③「出口のタイコの形がダサい」←なんかふくらはぎみたいな・・・笑
っていう問題があって何とかしたい!と思っていたのです。
もちろん、デフ上の純正マフラーが通る位置を通して、曲りが増えた分音量も抑えられる?また、出口のタイコがちょっと大きめになってカッコもいいマフラー!
を目指して、明日会社は休みですが休日出勤して自作してきます。
よぉーし、がんばるぜ。
Posted at 2011/09/22 22:46:26 | |
トラックバック(0) | クルマ
2011年09月11日
この土日。
仕事終わりにイソイソとある作業をしておりまして。
やっと完成。
ちょっとわかりずらいな・・・
これならどう?
そうです。
リアスピーカーボードにモニター埋め込み加工!
モニターは作れないので、貰いものを加工してモニター本体とコントロールスイッチだけにバラシて、モニターの枠をダイソーで売ってる透明のプラスチックタッパーを斜めに切って切り抜き、埋め込みをしました。
再生すると・・・
Year!!ъ( ゚ー^)イェー♪
KARA踊ってるぜーー!!
Posted at 2011/09/12 00:41:20 | |
トラックバック(0) | クルマ