• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nacのブログ一覧

2008年02月18日 イイね!

歴史。

今日21時からやってるドラマ「犬神家の一族」!!!



大好きなのさ、これ。(*^^)



金田一シリーズ全部が好きなんだけど、やっぱし有名なのはこの作品か「八ツ墓村」!でしょう。


この世界感がたまんないんだよなぁ、毒々しい感じとかキャラの濃い感じとか!!


犬神家の一族に関しては1番初めの作品とリメイク版、そして今回放送しているバージョンと3作品を観てます(*^□^*)


やっぱし金田一は石坂さんですねぇ。最初の作品のイメージが強すぎちゃって他の俳優さんがやってもなんかシックリ来ないな。


オリジナルの犬神家には作者横溝正史さん自身が出演してるって知ってますか?シズマが泊まりにくる旅館の主人さん役です。

相当作品に思い入れがあったんですかね。



そして何と言っても忘れちゃいけない「スケキヨ」さん!!


この作品1番の不気味さを放ちすぎてる(≧д≦)



とりあえずどの作品の中においても不気味さNo.1。










………お母さん………









たまんねぇ~!!!!!

おもしれぇ~!!!!!

金田一マンセ~!!!!!
Posted at 2008/02/18 23:27:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2008年02月17日 イイね!

実行⇔Enter

実行⇔Enter←やっとやり始めた内装パネルの塗装(*^^)


こいつをよくオークションなんかではカーボン柄に転写シートなんかでしてる品をよく見るけど、私はこいつを真っ黒にしますっ!!!




高級車に使ってたりする「ピアノブラック」ってやつにね。




あれって、かなりクリアがKeyを握ってる塗装だから、今回は相当気を使ってます。



とりあえず今はサーフェイサ吹いて、1000番のペーパー使って水研ぎを終わらせました☆⌒(*^▽゜)




これから黒、吹きまくり。



結構いい感じに下地が出来てるから綺麗に色が乗ると思うよ。

気泡もゴミもしっかり水研ぎで取り除いたからね( ^ー゜)b






そんで、今回の最終仕上げ、クリアー塗装は特別に普通使わないものを使用してみようと思いますよ。


普通ならウレタン系かな。気軽にするなら缶スプレーなどを使うのが1番楽で良いかもしれないけど、内装の1番目に留まるとこだからキレェにしたい!!!


なので今回使用するのは・・・・・・








セルロースセメント!!








しらないか。笑



この塗料は手づくりでルアーなんかをつくる人が1番下の下地作りにドブ着けして使うものです。

私もルアー作るのでよく使ってます。

これの特徴は、とにかく固まると塗装面が硬い!!&透明度が高い!!




聞いただけで使えそうだなーって思うでしょ笑




こいつをシンナーで薄めてガンで吹き付けてみようってな感じです。

ルアー以外に使った事ないんだけど、綺麗にいくかな?
Posted at 2008/02/18 09:02:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2008年02月16日 イイね!

これが山形だぁ!

これが山形だぁ!←これねぇ。。。

東北から南の人たち~、これが東北の冬ですよぉ笑

こんなんが毎年繰り返しております。今年こそは降らないで!って思ってるけどね、そんなわけにゃいかんのですよ。


こんな状態でFR車が乗れるか!ってのよ。

しかも今履いてるスタッドレスは山ナシです。(それが問題!!)
スタッドレスってもんは冬大切だよねぇ。



特にこんな路面だもの。



この状態でアスファルトから10cm以上は厚さがあります。これが融けるまでの時間がまた長くなるのさ。

もちろん乗れませんよぉ。

雪ドリ楽しんだりしてる人はですけどもね。


私の場合、機械式デフも入ってる訳ではないのでツライです。少しの凍結くらいならデフ入ってるクルマのほうが断然ラクでしょ?トラクションかかるモンねぇ。


この為の対策は・・・



30kg米袋を2つ積んでおります。笑



結構効果あるんだよ、これ。
そりゃトランクに60kgだもんね、男一人分くらいトランクに押し込んでる状態だよ。笑


そんな路面もまだまだ続きそうです・・・。
Posted at 2008/02/16 22:14:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年02月13日 イイね!

オススメ工具

オススメ工具今日のオススメ工具は・・・





ショックレスハンマー!!





はい、知らない人もいるかと思うので説明を。



簡単に言えばこのハンマーで叩いた場合、手のほうに衝撃が伝わらないという使用者に優しいもの。



このハンマーは何でも使えると思いますが、固まって動かなくなった部分を叩いてやったり、タイヤをチェンジャーで組む場合の手助けにするなど使い方は色々ですよね。


冬などの寒いときには手に衝撃が加わるといつもより痛いですよね・・・

こんなときにこのハンマーは使えるんですよね。



大体の場合このハンマーを持って来たら最後です。笑

ほとんどのものは叩けば何とかなります。




でもしいて言えばもうちょっと柄が長いほうがよかったかな。

Posted at 2008/02/13 22:44:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2008年02月13日 イイね!

トラブル発生!!

今日は仙台から帰ってくる帰りの高速バスにてトラブルが発生!!

それは、山形県庁前のバス停から起こりました・・・



バスの運転手は何かの用でクラクション鳴らしたようでした。



ご存知のように、バスなどのクラクションはエアホーンを使っています。これはクルマに付いているエアコンプレッサで圧縮空気を作り出して利用しているものです。




バス:「プッ!!(ホーンね。)」





2~3秒後・・・






バス:「プーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!」
















!!!!
















鳴りっぱかよ!!!!

いやいや、ウルサイよ。このバス。


公害だよ。笑


私は終点前に降車するのでそのあとは判りませんが・・・

これが終点まで続いてたんだろーな。








原因としては、エアホース内に水が入っていて凍っちゃったんだね。笑

だから電磁弁が開きっぱなし!

ホーン鳴りっぱなし!!

客迷惑しっぱなし!!!



オレなんか目が覚めちゃって困っちゃったもの。笑



あーあ、眠い。。。
Posted at 2008/02/13 21:44:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「いま、自宅療養中。」
何シテル?   04/15 19:17
クルマは自己満足だっ!! Y,R.T,Agasukeっていうチームですが、みんな整備士連中なんで形にとらわれず好き勝手やってます。 クルマは綺麗に!...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

横浜定例ミーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/17 00:40:30
ブレーキ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/14 22:55:12
日産 グロリア  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/25 07:40:13

愛車一覧

日産 ルークス 日産 ルークス
通勤車として購入しました。 今までMT車しか乗っていなかったので初めてのCVT車にちょい ...
日産 シルビア 日産 シルビア
平成9年式S14型シルビア エアロSE MT K'sです。 全て手作りで仕上げています。 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
平成10年式S14型シルビア エアロSE MT K'sです。 現在は軽い吸排気系チュー ...
日産 クリッパーリオ 日産 クリッパーリオ
IC付ターボ G-FOUR 4WD MT スペシャルパッケージの通勤快速&シルビアで行け ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation