• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nacのブログ一覧

2011年07月26日 イイね!

エンジン始動!!!

ここ1週間。

毎日夜中というか、朝方まで作業。(寝るの3時半とか。)


ハイペースで作業を行っております。



その甲斐あって、やーっとエンジンが無事始動できました。。。


↓今日の段階でこんな感じまで来ました!






今回不安だった点はメインハーネスをいじっている為、配線の不具合でたらヤバイってことでしたがバッテリー繋いでみたところ問題なし。


その勢いで電装系の課題をドンドン進めていきました。


ウィンカーポジション配線、電動ファン化した所、追加メーター、ターボタイマー、ウォッシャーモーター配線、ホーン配線、ナビ配線、などなどなど。



電気が繋がらないと進められないところが多くあったので最近は電気関係を作業しております。




そして、今日は会社休みですがちょっと顔出しに行ってフロント左のハブベアリングを交換してきました。

ちょっとゴリゴリいってたので初代のイチヨンからナックルごと外して持っていきました。



その帰りに、カー用品店で新品のホーンを購入。


いままでつけてたのはクリッパーに付けちゃったので新品で購入です。




帰ってきてからはちょうど来たティーダ乗りさんと一緒に作業開始。

彼はバイクのカウルを塗装するため、下地を作っていました。


私はナックルとホーンの取り付け。

その後、車高調とキャリパーを付けてブレーキのエア抜きをするためティーダ乗りさんに手伝ってもらいました。



でも、途中でブレーキフルードが足りなくなっちゃって、とりあえずエア抜き2周で終了。

マスター、ブレーキ配管と全て交換してるのでとんでもない量のエアが入ってる為、何周かエア抜きしないと抜けきりません。




彼が帰った後は、一人イチヨンの下にもぐってミッションオイル交換。




明日は帰ってきてから、ブレーキエア抜きとクラッチのエア抜きをします。


あっ、バッテリー上がって今日エンジン掛らなくなっちゃってたので明日は会社で充電してきます。
Posted at 2011/07/27 01:56:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2011年07月20日 イイね!

インタークーラー装着完了!

今日、インタークーラーのパイピングを繋ぐシリコンホースジョイントが届いたので早速装着です。

いや、シリコンホースジョイントなんて元々インタークーラーキットの中に入ってます。




でもだったんです。




青色。




エンジンルームにいろんな色があるのが許せないので、色は大好きな赤!と決めて探していました。
サイズもしっかり測定して5個赤いジョイントを発注しておりました。


で、前に借り合わせしていたパイプを全て完成させました。









う~ん。素敵。

やっぱり赤色ですよ。




次は赤色ラジエターホースが届く予定です。笑
Posted at 2011/07/21 02:12:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2011年07月15日 イイね!

S14前期マスターシリンダ!

今日会社から帰ったら届いていました!






S14前期、K’s ABS無し用のブレーキマスターバック&マスターシリンダーです。


見た目はちょっとボロいですが、シリンダーはOHして装着。
マスターバックはサビ取りして塗装し直します。



で、帰宅後すぐに作業開始。




まずは今ついてるABS用のマスターバックを取り外して、サビ取り、塗装、シリンダーOHと作業を進めます。


ついでにタンク内やシリンダー本体も綺麗にします。


そして、装着。









ブレーキ配管はもちろんABS無し用の前期配管です。届く今日に合わせて部品発注していました。これでABS完全撤去完成です。


明日も作業します!
Posted at 2011/07/16 01:19:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2011年07月12日 イイね!

最近の作業状況。

昨日と今日は2連休だったので・・・




深夜。




4時まで。




作業をしてました。しかも、2日連続。




流石にこの暑さのせいで日中の作業がはかどらず、夕方から本気モードに入る感じで作業をしています。


で、内容はというとエンジン載せてー、配線加工しながら繋げてー。

ラジエターのせたりー、インタークーラー仮合わせしてみたりーとこんな感じです。





この3日(休みの前の日の夜から)で一気に作業がペースアップ!

なぜそれまでは遅かったのかというと、原因はエンジン載せる前にエキマニを付けたかったので届くのを待っていた為です。


エキマニ装着後は大至急エンジンを載せる作業を行いました。

1時間位だったかな?1人汗だくで載せました。。。



そしてその後は


配線。

加工。

仮合わせ。

加工。



の繰り返しです。



そんなことをしてると・・・


ティーダ乗りサンが夜ウチに顔出しに来ました。



がんばってるなぁ^^



と言いながら、イチヨンを見てました。




でもこっちも頑張ったよー。

と、ティーダの中を見ると・・・








あ!



バイザーモニター付いてる!!




元々欲しかったようで、この前私がオークションで落札してあげました。

早速今日付けて自慢しに来たようです。



画質調整大変だ!!


って言ってます。がんばってね。



さあ明日も仕事終わり後、作業開始です。
Posted at 2011/07/13 02:31:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2011年06月23日 イイね!

P10電動ファン!

今日は急きょ、お休み


もちろん作業・・・と言いたかったのを邪魔するようなドシャ降りです。

東北はやっと梅雨になりました。



これから湿気と熱気と虫さんとの戦いが始まりますね。



で、昼まで録り貯めたHDに残ってる番組をみた後、雨がやんだ事を確認。

早速作業開始です。



今日は、「ガレージ内の片付け」と、「エキマニ取外し」




この作業を見越して、ボルトには前から浸透潤滑剤を掛けておきました。

その甲斐もあって、サクッとエキマニ&タービン取外し完了。





取外した後、当分このタービンを使う予定なので、ワイヤブラシで綺麗に磨き作業。


なぜ外したかというと、やはり「ステンエキマニ」欲しいよねぇ~という話になり、購入することになりました。(今のとこ、メーカー不明のオークション品狙いですが…)



そしてその後は、オイルクーラー取付用のブラケットをオイルブロックに取り付け。




もちろん、ホースのフィッティング部にはシールテープと、液体ガスケットのダブルパッキン仕様です。これもエレメントブラケット同様、漏れないことを祈るだけです。




そしてそして、この前会社で手に入れた・・・。



「P10プリメーラ電動ファン」

これで電動ファン化です。



着々と作業が進んでます。ニヤニヤが止まらないぜ。(笑)
Posted at 2011/06/24 00:34:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「いま、自宅療養中。」
何シテル?   04/15 19:17
クルマは自己満足だっ!! Y,R.T,Agasukeっていうチームですが、みんな整備士連中なんで形にとらわれず好き勝手やってます。 クルマは綺麗に!...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

横浜定例ミーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/17 00:40:30
ブレーキ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/14 22:55:12
日産 グロリア  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/25 07:40:13

愛車一覧

日産 ルークス 日産 ルークス
通勤車として購入しました。 今までMT車しか乗っていなかったので初めてのCVT車にちょい ...
日産 シルビア 日産 シルビア
平成9年式S14型シルビア エアロSE MT K'sです。 全て手作りで仕上げています。 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
平成10年式S14型シルビア エアロSE MT K'sです。 現在は軽い吸排気系チュー ...
日産 クリッパーリオ 日産 クリッパーリオ
IC付ターボ G-FOUR 4WD MT スペシャルパッケージの通勤快速&シルビアで行け ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation