
みなさんこんばんは。
最近FRPの工作が楽しくてたまらないあおFです。
例の耳を製作してからいろいろとFRPの工作を依頼していただくようになったのですが、それに伴って材料の消費量も増えてきました。
というわけでついに買っちゃいましたよ、
業務用!
一斗缶入りのポリエステル樹脂は
20㎏、ガラス繊維マットは1ロール
30㎏で64mあります。ついでなのでゲルコート等も一緒に注文したんですが、台車に載せて一まとめにしたのを写真に撮ってみました。う~む、こりゃ個人で使う量ではないな。
今まではホームセンターで小分けの樹脂やガラス繊維マットを購入していました。でも業務用のと比べるとやはり割高なのです。それに在庫が無くなるたびにいちいち買いに行くのも面倒・・・・そして今まで使っていた規格のガラス繊維マットがホームセンターに在庫として置かなくなってしまったんです。あるにはあるんですが今までのモノよりチョット薄めなのと値段が倍以上するんです。
FRPのガラス繊維マットにも規格がありまして厚さでそれは決まっています。通常よく使われるのが#450というモノで、私もそれを使っていました。マットの厚さが薄くなるという事は複雑な面にも貼り込み易くはなりますが、強度を出したいと思ったら薄い分を何度も重ねて貼らなければならず・・・・
どの位割高なのかをガラス繊維マットを例に上げてみますと、ホームセンターの切り売りだと#450で¥450/m、ロールで買うと¥197/mとなります。
さらに今まではホームセンターで¥450/mで売っていたのに¥1050/mになってしまい、しかも薄くなってしまったのです。マットの材質が違うものになったっていうのもあるんですけどね。
まぁそんな理由で業務用の購入に踏み切ったわけです。
さて、FRP工作本格始動といきますか!
Posted at 2008/12/21 21:06:11 | |
トラックバック(0) |
クルマ | 日記