• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うさぎだのブログ一覧

2008年08月01日 イイね!

寝るときの癖について考える。

寝るときの癖について考える。

「彼」のですけどね(爆


全国推定3人の(爆 うさぎ書房ファンの方
お待たせしました(´∀`*)ウフフ
久しぶりの登場。。
ガリガリ君はかき氷だった@「彼」です。


寝るときに、昔からの癖や無いと落ち着かないもの、はたまた必ずコレをしてから
寝床に入るなどなどありませんか??


例えば、そうですね・・・・・・。



・右向きじゃないと寝られない。
・壁に向かって、又は壁を背にしてじゃないと・・・
・真っ暗じゃないと寝られない(>_<)
・逆に電灯点いてないと怖くって(>_<)
・布団から足が出てないとダメ
・布団は被らないけど体の一部が布団に触れてないとダメ!
・愛犬&愛猫(ジョゼ様含む)(爆)が傍に居ないと・・・。
・おねえちゃんがいないと・・・・(´∀`*)ウフフ
・小さなお子様なら、いつものぬいぐるみやタオル
・大きな大人でも指を咥えてないと(爆) などなど

いろいろあるのではないかと思います。




「彼」にとっての必須条件とは・・・・・・・。


写真で少し分かりますが


寝るときに体の右側に 何か 当たってること」のようです。
今回はコタツの脚にもたれかかっています。
普段自分の部屋でも、横になるときは常に右側にもたれかかって休んでるんです。。




・・・・・・・・汗 (´・ω・`) いや。 特にオチは無いんですけどね(滝汗



ここで、全国推定4人の(増えてる!?)うさぎ書房ファンの方ならお気づきかも知れません。


そうです(・ω・)/
前回の 「彼」のブログ の写真もそうです。。。。


「彼」の他愛もない行動にお父さん(私ですが)喜ぶヽ(*´∀`)ノ
なんてくだりもありましたが・・・・・






単にですよ。







やっぱですよ。







 ・・・・・・・・・(´∀`*)ウフフ  だったんですね(ジバク
  




うさぎと暮らしてる方々、またはペットと一緒に暮らしてる方々ぁ~
こんな 微笑ましい(?)癖ってありませんか??
よその子たちの行動が気になります(・д・`)?

*もちろん、おねえちゃんが傍に居ないと という困ったちゃんの(爆)
 癖も合わせて募集中です(核爆
Posted at 2008/08/01 22:27:25 | コメント(19) | トラックバック(0) | 「うさぎ書房。」 | ペット
2008年06月12日 イイね!

照れ屋な・・・「彼」

照れ屋な・・・「彼」衝撃の最終回 (゜゜;)\(--;)ドコガ!   
から早2ヶ月・・・・。

相方にはなつくが、
私にはそっけない 「彼」だ・・・・。

実はここに微笑ましい写真がある。
コレは忘れもしない冬の寒い日
びっくりした相方が収めた1枚である。
なぜ? なにゆえびっくりなのか・・・・・・?


ここで、これまでの「彼」との歴史を振り返る ・・・(・∀・)

第1夜 あらすじ
 
「ひょんなことからうさぎを迎え入れることとなった我が家。ペットショップで「彼」と衝撃の初対面を果たす。「千円」と値付けられた「彼」は怯えて小さくなっていた。「彼」の頼りなさに心打たれた我々は家族とする事を決意する。「彼」は風太と名付けられた。」

第2夜 あらすじ

「そんなこんなで我が家の一員となった「彼」。トイレは憶えたものの、しばらくは怯えて過ごしていた。ある日「お父さん」について行くという行動を見せ家族を喜ばせた「彼」は、徐々にこの家を落ち着ける場所だと思い始めた・・・・。」


第3夜 あらすじ

「心細かった「彼」は我が家に落ち着ける自分の「居場所」を見つけた。落ち着くどころか好き嫌いまで身に付け、今や「彼」の暴走っぷりには拍車がかかり室内最速ラップを叩き出すまでとなった。」


普段の「彼」はここまでのあらすじ通り、分かりやすく言うと
部屋に相方と私が居るとすると、常に 相方の周りを楽しそうに
走り回り、時にはひざに手を掛け顔を覗き込み、また時には座ってる相方を
駆け上がる(?)という仕草を見せる。部屋から出て行くとドアの前で、相方の
帰りをお行儀座りをしてまで待っているのだ。

一方、私はというと・・・・相方にベッタリ な「彼」に手を伸ばすと

・・・・・こちらも見ないで、ひらりとかわし・・・・・・・・・・
「そういうことじゃない。」てな感じ   ヾ(。`Д´。)ノ彡☆


時折、部屋でこのように横になってくつろいでいるが、それは あくまで
私との距離を一定に保っている・・・だいたい1mくらい(´・ω・`)
これは、我が家では 当たり前の光景になっており、
私は一抹の寂しさはあるものの、その状況を甘んじて受け入れているのだ…(T_T)/~~~


でも、どうだい?ヽ(*´∀`)ノ この写真。
仕事で疲れて こたつで横になっている(意識のない 爆)私には




すいぶん寄り添ってるじゃあないかぁ♪

もちろん、この時は寝てたので記憶にはないですが・・・・・(ー_ーメ)






ほんとはお父さんのこと好きなんだね♪(自爆)  






いや・・・いいんだ。みなまで言うな(*´д`*)







おとうさん起きてる時は、照れてるだけだよね♪





これだけは、お父さんに嘘を突き通してくれないかい?








・・・・・・・たまたまだったという事だけは(;´Д`) 



知らない幸せってのもあるんだ。
だから敢えて言わなくてもいいんだぞ。相方さんよ。

「なんかね。全然意識してない感じだったよ。顔も見てなかったし
 寝てて動いてないから、モノと思ったんじゃない?」



・・・・・・・・・・・・・ヾ(。`Д´。)ノ彡☆
Posted at 2008/06/12 02:10:48 | コメント(19) | トラックバック(0) | 「うさぎ書房。」 | 日記
2008年04月16日 イイね!

うさぎのお話 最終夜

うさぎのお話 最終夜創刊号 前々回 前回 までのあらすじ

心細かった「彼」は我が家に落ち着ける
自分の「居場所」を見つけた。落ち着く
どころか好き嫌いまで身に付け、今や
「彼」の暴走っぷりには拍車がかかり
室内最速ラップを叩き出すまでとなった。
だがある日、絶好調の「彼」に思いも
寄らない事態が巻き起こる。

 ~ 最終夜 「かみなりとわんこ。」~

「彼」当時(今も・・・)壁をルパン走りする程、絶好調に拍車がかかり
そんな光景を我々は、最初の頃のおとなしい印象があった為 実のところ
とても微笑ましい気持ちで見ていた。

「彼」には毎日の行動パターンがある。
①「彼」を小屋から出してやると、、まずは部屋の中に設置された
 トイレ(ペットシーツ敷いてる)に行く。
②遊びたい気持ちを抑え、まずはしっかり用を足す(笑)
③トイレが終わればペットシーツを蹴飛ばす勢いで飛び出し
 私・・・ではなく(泣)相方さんのところへ走って行き遊んでくれ!と甘える。

そんな「彼」だが、親バカ発言ではあるが「割と空気」を読むのだ。
ある日、相方さんが(「彼」にとってはおかあさん)具合を悪くし寝込んで
いるとすると↑の①②は変わらないが、トイレが終わるとまずはゆっくり
相方さんに歩み寄り、様子を伺い・・・・具合悪そうと判断するのか
少し離れたところにおとなしく座り、それなりに過ごすのだ。

(・д・`)?じゃ じゃあ僕のところに来ればいいのに・・・・・(^_^;) と思い
そっと「彼」に近づく・・・・・そっと「彼」は かわす(汗)
・・・・どうやらそう言う事じゃないらしい・・・(;´Д`)

「彼」はこう思ってるのだろう
「おれでもくうきよんでるのに、おとうさんって超KY~

    ・・・・・・・・・・自爆)


そんなある日、「彼」に予想だにしない出来事が起こる。
その日は朝から天気が悪く、雨が降ったりやんだり・・・
いつもと変わらず部屋の中を 快走 していたが・・・・・
次の瞬間!!! 大きな落雷が!! 
「あ~ 結構近くに落ちた音だなぁ。」と何気なく「彼」を見ると
目を見開き、ずいぶんと車高が! うさぎをお飼いの方ならピン!とくるだろう
うさぎは本当に驚くと重心を落とし、目を見開いて固まってしまうのだ。
不思議なもので、テレビや会話の声など日常で起こる少々の大きな音には
反応しなくても、雷のような非日常的な音には敏感に反応する。

「何だ~ 風太怖いんか~ 笑」と これまた微笑ましく笑っていると
間髪入れず 第二撃が鳴り響く!! 
その瞬間異変が!! 「彼」は走り出した!! 低重心で(゚Д゚;)

行き先は・・・相方・・・否!! ・・・私だ!!
そしてスライディングするように、私の膝の上に飛び乗り落雷音を怖がってる!!

・・・・・(゚Д゚ )ノ 俺っすか!?

どこかの うさぎの本に書いてありました。
『うさぎは家の主人を理解します。普段は主人の方にはあまり甘えません』

緊急時だから、私に頼ってきたのか・・・・? 
普段は軽く小バカにしてるようでも、家の主人として認め・・・・
いや 頼れるオトコ として(自爆)
だとしたら・・・・・・ウレシイ~ヽ(´▽`)ノ

コレには相方も軽くびっくりしたご様子、二人は半信半疑であった。
だが!確信できる事件が1週間を待たず巻き起こる・・・・・。


親バカな私たちは、「彼」を定期健診に連れて行ってる。その際に
検診はもちろん爪きりや育児相談も乗っていただいているのだ。
↑の診察券にもあるように、ここは動物病院。うさぎ以外にも多くの
ペットたちが訪れる。
普段は、我々二人しか知らない「彼」は一歩家の外へ出ると、固まって
しまい低重心となるのだ。
この日の診察の待ち時間は、長椅子に「彼」を挟む形で我々は座っており
順番を待っていた。

・・・・・大方の予想通り 大きな犬が診察を終え、診察室から出てきた!!

「彼」はやはり怯えてしまい、膝の上に飛び乗った!!!!
「彼」からは同じ距離にある二人の膝のうち 私の膝に!!

やはり!そうだ!! 本当に怖いときは私のほうに来るのだ!
「たよれるやつだから」くらいに思ってるのだ!! ~ヽ(´▽`)ノ

「彼」は怖がっているが、私は大いに喜んだ♪♪


家に帰り、喜んだ私は「彼」に近づき「怖かったねぇ」と声を掛ける。

しかし!彼は既に落ち着いてる!!
私を ひらり~とかわし、相方さんに甘えている・・・・・~(T_T)/~~~


・・・・そして いつもと変わらぬ日常がここにはある。(核爆)


                    おしまい。


 毎度私的な内容にいつも、お付き合い下さってるみなさまどうも
 ありがとうございました~~(ノ^^)ノ
 いつも長ったらしく書いてすいませんm(_ _)m
 もし こんな内容で喜んでいただける方がいらっしゃれば幸いです。
 ありがとうございました~

Posted at 2008/04/16 03:00:09 | コメント(11) | トラックバック(0) | 「うさぎ書房。」 | ペット
2008年03月29日 イイね!

うさぎのお話 第3話

うさぎのお話 第3話前々回 前回までのあらすじ

そんなこんなで我が家の一員となった「彼」。
トイレは憶えたものの、しばらくは怯えて
過ごしていた。ある日「お父さん」について
行くという行動を見せ家族を喜ばせた「彼」
は、徐々にこの家を落ち着ける場所だと
思い始めた・・・・。


・・・題名で既に、出オチ。・・・というか先が見えそうな感じですが
興味のある方は見て行って下さいね


 第三話 「風太 室内最速ラップを叩き出す!?」

私が歩くのに合わせ、ついてきた「彼」は 褒められた事が分かったのか
それから誰かしら歩くとついていくという行動を繰り返し始めるようになった。
走るようにもなってきた。

ここで1つ気を付けるべきは「彼」には、 っていうかうさぎには 肉球 がない。
肉球がないので、足の裏も もちろん毛で覆われている。
こういう動物をフローリングなどの板間の室内で飼う場合は、滑って
股関節を痛めてしまう恐れがあるため、我が家では30cm×30cmの
パーツに分かれるマットを買って来て室内に轢いているのだ(↑写真)

フローリングは滑って歩けない⇒だから轢きつめられたマットの上のみ
移動可能 ・・・おそらくこれが「彼」の頭の中にインプットされている。

走ることに快感を憶え始めた「彼」は器用にマットの上のみを走る。
無論 部屋全体にマットは引いておらず 分かりやすく言えばフローリング
の真ん中にマットゾーン(風太ゾーン)が島のように浮いている状態。

時折、スピードに乗り コーナーで曲がり切れずフローリングへ
スピンアウト (゚Д゚ )ノ
という光景も・・・・。
基本「彼」はこういう不慮の出来事が起こると慌ててしまい、
目を見開き とにかくマット上へ戻ろうとアクセル全開にするが・・・・。
お察しの通り「彼」には肉球がない。 
有り余る「彼」の馬力を路面に伝えられず、
虚しく ホイルスピン (;´Д`)



このように、室内では元気良く遊ぶようになってきたが いつからか微妙な
変化が現れ始める。 すなわち
 お気に入りか・・・そうでないか 相方をお気に入りとするなら、
私は間違いなく後者だ (´・ω・`)


いや お気に入りかそうでないかという表現が正しいかどうか分からないが
少なくとも相方には良くちょっかいを出し、ついてまわり 呼ぶと走ってくる。
私を「上」から見てるのか 軽く馬鹿にしてるのか 笑いを理解した上で
ワザと対照的に接してるのか いずれにしても呼んだところで「彼」は


微動だにしない・・・。  

それを見て 笑い転げる相方さん。 
家の中が円満になるならコレでもいいか。顔で笑って心で泣いて状態の私。
依然として微動だにしない「彼」。

でもこの三角形のバランスが良いんだと思う。逆に私には良く懐き、
相方には、そっけない態度だと円満ではないだろう。

「まさか・・・そこまで考えての行動・・・!?」   考えすぎだな・・・。


「彼」がうちに来て3年になるが、今では相方さんが手を叩き「行っといで♪」
というと走ってマットを大きく一周し、帰ってきては褒めてもらう行動に
「彼」はハマっているご様子。

この時も 猛ダッシュでかなりの
スピードが出ているが、一番スピードが出るのは私が部屋に居ない時だろう。


私は隣の部屋で寝てるのだが
「最近あんまり寝てないし、明日も早いからもう寝る」と疲れきって
隣の部屋へ移動することがある。
そんな時に限って、彼は走り出す・・・もちろん走ってる音は
聞こえる。隣の部屋から相方の声がする 

 
「あんた(風太)今日は調子いいなぁ!障害物(私・・。)がなくなって
  走りやすいんだね♪ おとうさん(私)怒られるよ(笑)」


 ダダダダダダ ダダダダダ ダダダダダ ダダダダダッ
 
・・・信じられないな・・。壁蹴って走る音がする.....ルパンかよっ!?

 

わざとだな・・・・。





と、また長くなってしまったので今日はここまで
 毎回の親バカ記録(事実ですけど)に最後まで付き合って
 下さった方どうもありがとうございました!!
 今回は自虐ネタ(もちろん事実ですが。)ばかりでしたが・・・・
 
 次回いよいよ  感動の最終話!! 

    
           「かみなりとわんこ。」  
  
Posted at 2008/03/29 02:09:12 | コメント(9) | トラックバック(0) | 「うさぎ書房。」 | ペット
2008年03月17日 イイね!

第2章 それは昔の話

第2章 それは昔の話前回までのあらすじ

ひょんなことからうさぎを迎え入れること
となった我が家。ペットショップで「彼」と
衝撃の初対面を果たす。「千円」と値付け
られた「彼」は怯えて小さくなっていた。
「彼」の頼りなさに心打たれた我々は家族と
する事を決意する。「彼」は風太と名付けられた。


第2話 「怯えた彼、それは昔の話 今では・・・。」 
・・・・の予定でしたが、一部内容を変更し「彼がおうちに慣れるまで」を
お送りします。良ければ読んでいって下さ~いm(,,)m


今回のお話は、「彼」を迎え入れた初日から始まる。

ペットショップから帰ったきた我々。まずは「彼」のおうちのセッティングを
始めた。その間「彼」は相変わらずの怯えっぷりで、目を見開き、
やはり小さく固まっていた。

「風太おうちできたよ。入るかい?」  ・・・返事はない。
それもそのはず、さっき命名したばかりだ。 抱っこなど色々可愛がりたいが
どこかの本に書いてた「うさぎはとても臆病な動物です。おうちにきてしばらく
は慣れるのに時間が掛かるのでそっとしておいてあげましょう」


・・ちょ ちょっとだけ抱っこしてみるか・・?(汗

狭い我が家だが、「彼」にとっては広い部屋に放された。 スグに少しでも
落ち着ける場所に移動し、やはりまた小さくなり固まる。それは毛布の上。
しばらくすると初めてなにやら動きだした!

おおっ!♪ 動いたよ♪ もう慣れた!?
お尻を軽くふりながら、お尻を突き出す! 我々は期待を込めて「彼」に
視線を送る・・・・・・・・・オシッコ・・?・・・(汗 
   ・・・・・・我慢してたな・・・。
・・・・「彼」はまた小さくなり動くのを止めた。


そんな調子で、しばらくはおうちに慣れるのに時間がかかりました。
1週間くらいでしょうか、その間 トイレを覚えさせる事や小屋を開けると
自分で出れるように試行錯誤の「しつけ」の訓練が続きました。
トイレは1週間くらいで覚え、現在では「彼」の小屋、それと
部屋に放された時のトイレ2箇所を使い分け、したくなるとどちらかに
戻ってするようになってます。 かしこーい!(親バカ)

しかし、最初の2週間くらいでトイレは覚えたが 相変わらず部屋に
放されると小さくなってました。2週間を超えたあたりで少し歩いたり
軽く走ったりするようになってきました。そしてさらに1週間くらい・・・。

ある日、自分が部屋の中を歩くと なんとついて来る!

・・・・えっ!♪もう一度歩くとこちらを見上げながらついて来る!!
我々二人は顔を見合わせ同時に笑顔が弾けた!!
ふうたぁ~♪♪
このときあたりで気付きましたが、当初はいつも目を見開いて緊張していた
表情がなくなり、どこかリラックスした表情に!

今では、名前を呼ぶと走ってくる(彼女限定ー!)
機嫌が良いとひねりジャンプをしたりするなど本領を発揮しております♪


長くなってしまいましたので、第2話はここまで・・・・。
いよいよ次回お待ちかねの・・・・ 次回予告!
 「風太!室内最速ラップを叩き出す!!」 お楽しみ下さい。


読んで下さった方、いつも自分の自己満足につき合ってくださり
ありがとうございます♪♪
Posted at 2008/03/17 17:00:29 | コメント(7) | トラックバック(0) | 「うさぎ書房。」 | ペット

プロフィール

「超ぉひさです(笑)びっくり!先週天神に出張でした。そんとき上司が飲んでました(*^^*)泡がシャーベットだ!って行ってたよ♪」
何シテル?   06/10 21:47
すっぱいたべものは苦手ですwww
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

CAR SHINE 
カテゴリ:DIY用品
2009/05/31 23:59:05
 
AUTOWAY ループ 
カテゴリ:その他車関連
2009/04/24 01:03:53
 
まふりゃぁ~さん M's Realize  
カテゴリ:その他車関連
2008/05/27 12:57:53
 

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
2007年11月納車
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
平日通勤用としての2号機 RS-Rローダウンスプリング 16インチアルミ 前後ワイドト ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
過去所有の車 やっと写真見つけた(笑) 当時は一時期高知に住んでたので高知ナンバー♪
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
2007年10月まで所有 大学時代から憧れており、希少なMT車をネットで 発見し購入の為 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation