2024年09月04日

水曜日は16時から
LC500の1年点検の予定でした🚗
月日が過ぎるのは早い物で
1年前に納車を指折り数えてた日が昨日のよう😁
この1年ステキな時間をいただきました✨
この日はお昼に
らんちょすにランチへ
初来店です。

1980円のランチセットをいただきました😋
ご飯とお味噌汁がおかわりOKでした♪
味噌もご飯も美味しくて
コスパは抜群でした♪

デザートはマンゴーのなんたら😅
美味しく頂きました♪
この後ショッピングを楽しみました🛍️

パーキングで少し時間を潰して
レクサスへ🚗

待つこと1時間程⏰
とりあえずこの日の足😁
なんの問題もなく
点検終了
ありがとうございました🚗
次回からオイル交換が有料😅
V8 5Lステキな時間の代償は
エンジンオイル8リッター😱
Posted at 2024/09/08 20:38:04 | |
トラックバック(0)
2024年09月02日

昨日3ヶ月ぶりにラコリーナへ
好物のオレンジケーキミニを
買いに行って来ました🚗
田舎に住んでいる私には
草木は日常で緑を見ると
草刈りがしたい衝動にかられます💦
しかしここラコリーナは
草木と人の共存を感じられます♪
訪れる季節によって
いろんな表情が見られます✨
しかし私が求める物は
オレンジケーキミニ✨
これが一番奥の建物に売ってるんですよね💦
売り場に着いた頃には汗だく💦💦💦

レジカウンターの天板が
私のガレージと同じOSBボード😁
この後琵琶湖をドライブ🚗

久々に琵琶湖でパチリ📷
グリルとランプガーニッシュを
ブラックにしてから
初のパチリかな🤔
マフラーカッター周りのメッキを
どうしようか検討チュウ😁
帰り道にトイレ休憩へ
彦根のレクサスさんのラウンジへ

ついでにこの日の足

彦根のレクサスさんは
スタバのコーヒーが
出て来ました☕️

家に帰ったら
ソーセージが食べたくなったので
萬古焼の水コンロで1人BBQ
火おこし機は自作で
煙突効果を利用した物
火がつきにくいオガ炭が
10分程で使用出来ます✨
今はキッチンの換気扇下ですが
コレをガレージで出来るように
換気設備を計画してますが
まだまだ出来そうにありません💦
Posted at 2024/09/03 18:05:17 | |
トラックバック(0)
2024年08月30日

20周年おめでとうございます。
いつも皆さんの投稿を楽しく見させていただいております✨
私自身は1年にもなりませんが
なくてはならない存在になりました。
この出会いを大切にして行きたいと思います。
Posted at 2024/08/30 19:18:29 | |
トラックバック(0) | タイアップ企画用
2024年08月23日

2回目の純水洗車やって見ました🫧
今回は少しだけ温度が低く感じたので
しっかりと洗車しましたが
それでも暑いので
写真は余り取れませんでした💦
2回目の純水洗車の感想になります
前回初めて純水洗車をして見て感じた事を
確認しながら洗車しました
1回目の洗車で純水の効果が確認出来たので
タイトル画像のようにもう1台追加しました♪
2台繋げて20リットルの仕様になりました。
また暇な時に台車に固定して見ようと思ってます

高圧洗浄機は初使用のK2サイレント
サイレントと言うだけあって静かでした👍
洗剤を流す所までは水道水を使用して
洗いました
その後に純水をK2に繋いでボディーの水を
純水をかけて水道水を純水に置き換える
イメージでぶっかけました🚿
前回と同じ様に純水の転がり方が
早く感じました♪
勘違いかもしれないけど💦

拭き取りする前にブロアーで
吹き飛ばしました
やはり水滴の転がりがいい様に感じます♪
気のせいでも気分はいいです♪♪♪

分かりにくいですが
純水をブロアーで飛ばしただけで
艶々です✨

最後に残って水滴を拭き取りました
以前に買った拭き取り用のタオルですが
吸水がすごくいい😁
大中小と3枚買ったけど
純水で洗った後なので
小が1番使いやすかったです✨

純水を測定してみると
0ppmでした

拭き取ったタオルを入れると
5ppm
手を入れてかき混ぜるだけで
4ppmだったので
測定機の信頼性もあるのかなと思います。

洗車した後に車を走らすと
ホイールの内側が
いつもドロドロになります😱
今回からは先日購入した
T-PROFESSIONALで流しました

こちらも純水を使用しました♪
なかなかいい感じです😁

T-PROFESSIONALは蓋付きなので
余った純水は残しておこうと思います
純水の純度が何日持つか見て見ようと思ってます

ガレージに入れて終了です✨
艶々です
この後CCウォーターで仕上げました♪

ガレージは昨年、夏の終わりかけに
暑すぎて、エアコンを設置しました♪♪♪
今年の夏はおかげさまで
ステキななガレージライフを
楽しんでます🙇

8月23日は滋賀初のコストコが
オープンしたので
行って見ました🚗
思ってたほど混雑してなかったけど
2回ほどカート🛒にひかれました💦

コストコの後は京都にランチとショッピング🛍️

鼎泰豊で冷やし担々麺をいただきました
辛い食べ物は苦手だけど
赤いヤツ無しでチャレンジして見ましたが
私に刺激が強すぎました💦

仲良しの店員さんにパチリして頂いて
よくお似合いです(笑)
カッコいいカッコいいって(爆笑)
言って頂いたので
ジャケット買って帰りました🛍️
純水器とK2よりジャケットの方が
高価でした💦💦💦

帰りにジュースを買ってから
帰宅しました♪
もう少し涼しくなって来たら
いっぱいドライブ行きたいな🚗
Posted at 2024/08/24 10:30:30 | |
トラックバック(0) | 日記
2024年08月11日

先日購入した純水器で洗車して見ました🚗
早朝より洗車しましたが
暑くなってきたので
ケルヒャーで流すだけにしました😅

見た目のホコリくらいはケルヒャーだけで
キレイになります🚗
まずは水道水で流しました🚰

水道水で流した後
純水器を使用して
ボディーについた水道水を流すイメージで
使用して見ました✨

純水をケルヒャーで使用した時間を
カウントしてみた⏰
使用しているケルヒャーが
実測で1分で5.5Lでしたので
4分使用で22Lくらいの使用です♪

純水ですすいだ後
拭き取りをせずに
ブロアーでいつもの様に飛ばして見ました🌀
想定外でしたが
水滴の転がりがすごい👍
簡単に水滴がなくなりました💧
一部分だけ水滴を残して
自然乾燥して見ましたが
よく聞く拭き取り要らずとは
なりませんでした😅
もう少し純水を使用したら
結果は違うかもしれませんが、、、

自然乾燥したボンネットですが
写真ではわかりにくいのですが
水滴のあったポイントには
小さな白い点が残ってました
水道水の様な丸い後は見られませんでしたが
やはり水滴は除去した方が
良さそうに思います✨
私のLC500は幌車ですので
幌から垂れてくる水滴の後は
しっかり残ってました😅
幌の汚れを純水が吸収しているのだと思います
純水を使用した感想としては
ブロアーで水滴をしっかり飛ばして
幌の水分はしっかり拭き取るって感じかな🤔
今の季節は特に効果が期待出来そうです♪
もう少し涼しくなったら
しっかり洗車して
今回の結果を再検証しようと思います🚗
個人的な感想ですので参考までに🙇
Posted at 2024/08/13 19:30:23 | |
トラックバック(0)