
リリースボスを付けるには、MOMOやスパルコのステアリングと同じ穴を使うようになっていますが・・・
ボスを分解しているので、穴の位置が違います (>_<)
土、日曜日は会社が休みなのでボール盤が使えない・・・
どうしよう・・・
そうだ!あの人の家にあったぞ~!って電話。
僕「今から行くから使わせて」
友達「邪魔になるからガレージの奥の方に眠ってるわ」
僕「じゃ、行くわ・・・」って強行突破(爆)
無事に開けることが出来ました (^O^)
あとは、帰ってきてタップでネジ山を作成して、
キャップボルトで仕上げ (^^ゞ
ステアリングも悩んだけど、ボスを輸入するときに一緒に注文♪
国内で検索したけど、ネット上では何処も同じのが売ってませんでした (^O^)
誰も何とも思わないだろうけど、同じステアリングの人に会うことは無いでしょうね (^_^)v
個人輸入しているか、ショップが仕入れててもHPに載せて無いか・・・。
数は確実に少ないでしょ!って自己満足(笑)
本来配線を詰め込む部分を外してリリースボスを付けたので、エアーバッグキャンセラーやホーン配線などを綺麗に収めるのに苦労しましたが・・・ (>_<)
なんとか無事完成しましたぁ。
Posted at 2008/11/16 20:45:12 | |
トラックバック(0) | クルマ