• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月17日

一雨でステががが・・・(汗

一雨でステががが・・・(汗 ←UVフィルムが剥離しております(爆
ボンネットのステの損傷が激しく、特に髪の先「エッジ」部分からペローンとなっております(泣
・・・あまりの惨劇に全体像なんて撮れませんでした

原因としては「髪の先などの”エッジ部分”から印刷メディアとUVフィルムの間に水分が入った」と、考えられます。

実は前のなのはの時もefの時にも起こっていて、その度に自分なりに対策を考えて作っていた訳ですが、ちょっと今回のは酷い有様になっております(汗

色々工夫を重ねては失敗・・・
まあ、まだまだ「やってみようかな?」と思う対策があるので頑張ってみようと思います♪

ちなみに、髪の先がボロボロになったボンネットの”なのは”ステですが、剥離した所だけを切り取って延命させ、スターズ分隊+名前ロゴのステは完全に駄目になっているので作り直しとなりました(苦笑






・・・・・そろそろ耐水性があるとは言え、合成紙では限界かもですね(汗
う~・・・329mm幅の塩ビロールがあれば一番なんだけどなぁ(滝汗
ブログ一覧 | ステ制作 | 日記
Posted at 2009/05/17 23:12:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【モクゲキ!】酷い!車からボトン、 ...
narukipapaさん

2月15日、ハッピーと北仲マルシェ ...
どんみみさん

えー⁉️
RC-特攻さん

8/18)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

マンハッタンゴールド&CCウォータ ...
8JCCZFさん

この記事へのコメント

2009年5月17日 23:26
どうもです。

ま、まさか、なのはがショートカットに!?!?(汗

でも、そんなことが発生するのですね。
コメントへの返答
2009年5月18日 20:07
そこまでは行ってないですが、助手席側に流した髪の先がほぼ壊滅状態です・・・(泣

私も「何故?」と思って調べてみると・・・でした
2009年5月17日 23:35
自作の限界・・・って奴ですかねぇ。

私が貼ってる手切りのカッティングは
もう、枝毛だらけです(苦笑)
コメントへの返答
2009年5月18日 20:10
これが克服できたなら一気に品質が上がるのですが・・・(汗

皆様からのアドバイスも参考にさせて頂きながら「目指せ!業者くおりてぃ~!」で頑張ります(笑
2009年5月18日 0:44
自分が多色ステを直貼りしてた時は一回り大きい透明のカッティングシートを上から貼って対策してましたが

コメントへの返答
2009年5月18日 20:20
ご意見、有難うございます!

少し調べてみたのですが、顔料インクで印刷したものはエッジが損傷を受けるのでnaokingさんの仰っている通り、少し大きめのラミ(シート)を貼るのも一つの手みたいですね

こちらも次のステで試してみようと思います~!!
2009年5月18日 10:19
やはり、めくれてくるんですね~。

何か対策は無いものですかね?ww
コメントへの返答
2009年5月18日 20:25
皆さん、同じ悩みがあるみたいですね・・・

コメントして頂いていますがnaokingさんやウエポン.さん、ねこ缶さんのやり方を参考に私も色々やってみたいと思います~
2009年5月18日 13:50
現在、多色でnaokingさんとまったく同じ事をしてますね。
ぴっちり貼ると、どうしても剥がれてしまうところが出てきてしまいますからね。
コメントへの返答
2009年5月18日 20:38
3月のぶちの際に撮らせて頂いた写真をよく見させてもらったのですが、ぴっちり作った場合はどうもああいう形で保護してあげた方が良いみたいですね。

ありがとうございました!参考になりました!!
2009年5月18日 18:18
紙はどうしても断面より水分を含み剥がれます
フィルムに印刷して、UVフィルム等を重ね張りするのが一番ですよ
端の方は、低い温度のアイロンでプレスしてから、切り取ればOKです
(ただし温度により収縮するので温度加減がむずかしいです)
コメントへの返答
2009年5月18日 20:42
ご意見、有難うございます!!

A3ノビサイズでフィルム素材のメディアを見たことが無かったので、大判プリンタで使う様なフィルムをどうにかしてカット出来ればと思っていた所だったので参考になりました!!

こちらもやってみたいと思います!
2009年5月19日 18:31
やはり耐水紙の限界なのでしょうね・・
カットした後に保護液に浸してみるのはどうでしょうか?

P.S
フィルム用紙のサンプルを頼んでいますのでまたお見せしますね~
コメントへの返答
2009年5月19日 19:25
多分そうだと思います・・・(泣
おぉ!その手もありましたね♪
・・・実験に保護溶液を注文しないと(爆

以前仰っていたヤツですねw
有難うございます!また見せてください~!

あと私も少し気になったメディアがあって、サンプルを取ってみましたのでまた持っていきますね♪
2009年5月20日 0:50
マグステメインの私は
水対策を全くしていませんが、
リヤガラスだけは常時貼りなので
やはり対策を考えておいた方が
良いかもしれません...。

そもそもUVフィルムも貼ってません...。
(普通の透明フィルムのみ)
コメントへの返答
2009年5月20日 19:17
マグステでも「雨の日にどうしても貼らなければならない時」などがあるかもしれませんので最低限、透明で耐水性のあるフィルムは貼っておいた方が良いと思います。

出来ればUVフィルムの方が色褪せしにくいのでお勧めです♪

プロフィール

え~!だって普通じゃ面白くないじゃん!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX エボX (三菱 ランサーエボリューションX)
初期280PS時代のエボX サーキット専用、中はドンガラ・・・ でしたが諸事情により元の ...
スバル XVハイブリッド XV (スバル XVハイブリッド)
母の定年を迎え、「退職したらXVハイブリッドがほしい」 と言い、OUTBACK3.0Rか ...
スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) ハヤブサ (スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ))
何を思ったか、バイクに乗りたい衝動に駆られ 型落ちとはいえ、13年モデルのしかも黄色があ ...
スバル レガシィ アウトバック アウトバック (スバル レガシィ アウトバック)
どうしても乗りたくなった3リッター水平対向6気筒 昔、3.0Rのツーリングワゴン試乗車に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation