• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年08月11日

絶対に使いたくないけど、あれば良いパーツw

絶対に使いたくないけど、あれば良いパーツw という訳で

AUTOSTAFF 「TRACTION HOOKS (牽引フック)」

装着ですw

サーキット走行もしていますし、万が一に備えて・・・という感じです
取り付けは簡単
純正で付いている牽引フックカバーを外してアダプターをねじ込んで、フック本体を固定して終わりですwww


ただフロントバンパーに関してはバルディに変えているためフックとバンパーとの間のクリアランスが確保出来なかったのでワッシャーを噛ませて確保しました(汗

リアは純正のままですので問題なく装着できました(^^;




とりあえず付けはしましたが・・・・・・・





お世話になりたくは無いです・・・ハイ(滝汗
ブログ一覧 | ランエボⅩ | 日記
Posted at 2010/08/11 23:54:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

ウナギ食えって言われるから
Zono Motonaさん

当選!
SONIC33さん

皆さんは車に乗ったらどれぐらい《何 ...
のうえさんさん

皆さん、こんにちは😃〜今日は、曇 ...
PHEV好きさん

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

この記事へのコメント

2010年8月12日 0:04
こんばんは!

(*゚ロ゚)ハッ!! 鼻輪装着車がまた増えた!

最近装着率が上がってるような・・・

自分はエボでリアルに2回牽引したので

着けなきゃいけない人かも(爆
コメントへの返答
2010年8月12日 0:29
真っ赤なお鼻のトナカイさんになりました(笑

装着するのが簡単ですしドレスアップ効果もありますからね(^^;


・・・うぅ・・・
お世話になりたくないですよね(>_<;
2010年8月12日 0:11
お世話にならないようにしましょう。

私はお世話になって、



フレーム歪みました
サーキトで走行前に取り付けることを
推奨します。
コメントへの返答
2010年8月12日 0:42
使いたくてつける物ではないですからね・・・

お世話になりたくは無いです
2010年8月12日 8:43
私もフックつけないとな~~
お世話にはなりたくないですけどね。
コメントへの返答
2010年8月12日 21:05
これから走っていく上での保険と思って取り付けられたほうが良いかも知れませんね(^^;

同じくお世話にはなりたくないですが(汗
2010年8月12日 9:12
とりあえず、見た目には
良い感じなんだけど使いたくはないですね(^_^;)

ウチのマイミクさんも側突の時にフックが引っかかって
フレーム歪んだって話していたから
使う直前の方がいいかもです
コメントへの返答
2010年8月12日 21:08
牽引フックのインプレだけはしたくないですね(^^;

panpanさんからもご指摘を受けていた通り・・・もしものときを考えれば普段は外した方が良さそうですね
2010年8月12日 9:31
見た目はグレードアップ

でも、効果は知りたくないドレスアップパーツということでww
コメントへの返答
2010年8月12日 21:09
いや本当に・・・ドレスアップで終われば一番良いですよね(^^;
2010年8月12日 10:12
赤の牽引フックって目立ってカッコいいですよねw

でも、追突したりされたりした際、フレーム(シャーシ?)が歪んで修復不可能になるとかなんとか…
って聞いたことあるのでお気を付けください~
コメントへの返答
2010年8月12日 21:11
腕は無いけど見た目はれぇーしぃ~です(爆

何人かの方から言われてますが、はずして置いた方が良いかもしれませんね
2010年8月12日 10:20
いいですねぇ

ウチもそうゆうの付けたいです

前に乗ってたインプは牽引フックのおかげで土手から引っ張り上げてもらえたんだよねぇ~
コメントへの返答
2010年8月12日 21:13
ど・・・土手に転落ですか(汗

そういう時には絶対にあった方が良いでしょうね(^^;
2010年8月12日 21:55
どうもです。

ですね。
アクセサリーのまま終わるとイイ部品ですよね。
コメントへの返答
2010年8月13日 0:34
絶対に使いたくないですね・・・本当に(汗
2010年8月12日 22:11
冬の北海道。
万が一のスリップ&路外逸脱を考慮して
フロントだけ付けました。

ちょっとだけレーシーになったかも(苦笑)
コメントへの返答
2010年8月13日 0:37
冬は路面が凍ってしまいますもんね(汗
でも使いたくは無いですよね(>_<;


カッコよくはなりますけどね(^^;
2010年8月12日 23:23
BGM ドナドナで....使わないことが一番なんですけどね
コメントへの返答
2010年8月13日 0:38
ドナドナ(汗



聞きたくないですね・・・絶対に(>_<;
2010年8月15日 1:39
こんばんは~。遅コメすみません・・・。
牽引フック装着されたんですね~。
サーキット走られるなら、お守りみたいな物ですね。
あまりお世話にはなりたくありませんが・・・。

最近装着される方が増えてきてる様なので、
普通にはやるかもしれませんね。
コメントへの返答
2010年8月15日 20:45
いえいえ!
お気になさらずですよ♪

もしも何かあった時には便利ですからね(^^;

絶対に使いたくないですが(汗

プロフィール

え~!だって普通じゃ面白くないじゃん!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX エボX (三菱 ランサーエボリューションX)
初期280PS時代のエボX サーキット専用、中はドンガラ・・・ でしたが諸事情により元の ...
スバル XVハイブリッド XV (スバル XVハイブリッド)
母の定年を迎え、「退職したらXVハイブリッドがほしい」 と言い、OUTBACK3.0Rか ...
スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) ハヤブサ (スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ))
何を思ったか、バイクに乗りたい衝動に駆られ 型落ちとはいえ、13年モデルのしかも黄色があ ...
スバル レガシィ アウトバック アウトバック (スバル レガシィ アウトバック)
どうしても乗りたくなった3リッター水平対向6気筒 昔、3.0Rのツーリングワゴン試乗車に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation