• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月29日

ちょっとずつ、くるまを「えぼりゅ~しょん」でつ♪(ちょっとした戯言です)

ちょっとずつ、くるまを「えぼりゅ~しょん」でつ♪(ちょっとした戯言です) ・・・
・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




きょぬ~めいど(*´Д`)ハァハァ



































ではなく(爆

まあ単に今後の車作りの日記ですw
とはいえ「戯言」ですけどね(^_^;



前から交換しようと思っていたキャリパーも注文
真っ先にこいつをどうにかしないと・・・と、思っていました

これで色々展望が開けてきました

とりあえずまずやりたいのは「軽量化」
まあ・・・重いですからね(^_^;
今後も走り続けるだろうし、軽いフルバケタソは付けたい所w
横ブレも減るでしょうしね・・・

あとぱわ~あっぷ・・・もあるんですが・・・
「まふりゃ~」も行きたいところ
・・・アレ、重いですからねぇ(;´Д`)
金額とかを考えると・・・やっぱり刀銘(?)かな・・・
以前、じゃけんのーさんのエボに乗せて貰いましたが・・・滅茶苦茶良かった~!
というのもあります(^_^;

もう一つは、ぼんぼんぼんねっと(イミフ
軽さもありますが、しっかり熱を逃がしてあげる事とエンジン後ろに風を送ってあげる「ぼぼぼんねっと」は付けてあげたいっすww

ただ現在はセカンドカーもない状態
エアコン外すとかは考えてませんw

ちなみに軽量化という意味から行けば「真反対」になるものですが・・・
「何か」を今日、注文でつ( ̄ー ̄)ニヤリ
ヤレる前に付けたかったですしねw
これから少しずつ・・・「何か」を追加していこうと思ってますwww


これらが出来上がった上で「石癒」でせってぃんぐ
・・・とかやってあげたいもんですw
んで、ついでにアン○ラグも付(ォィ
現車合わせか、マージンはあるけれど鶴市か・・・
都留市ならテスト・アンド・サービスなんかは気になるところですw




と、まあやっと(?)
こういう風に「やりたいなぁ~」なんて思うモノが出来てきました♪

もちろん付けても生かすも殺すも最後は「ドライバーの腕次第」
練習もやっていきたいですネ!

とまあ、最近は自重りみっと全力全開!なみやみやでした(^_^;
自重中はたまってるゲームを消化中w
現在「のーぶる☆わーくす」プレイ中なうwww












とりあえず6月のバトルカップは・・・
打倒!※さんシグ○ムイエローFDじゃぁぁぁぁぁぁぁ~!!(核爆

もっとも楽しんで走るのが一番だと思っているので、まあ結果はどうなるやら(^_^;
















どんどん「痛車化」が遠のいていってる気がする(´・ω・`)
あ、これについては・・・・・・・「ピンク」か「レッド」か・・・お楽しみに( ̄ー ̄)ニヤリ

そして全然締りがない日記だことw( ・ω・)
ブログ一覧 | ぐでぐで日記(どでもいい日記) | 日記
Posted at 2011/03/29 21:41:13

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

プチドライブ
R_35さん

夏休みの三浦半島
大十朗さん

Z33
鏑木モータースさん

MK1用ホイール来た。
ベイサさん

マイジャグV爆裂
花樹海さん

ハゲ隠しを入手しました.🤠
すっぱい塩さん

この記事へのコメント

2011年3月29日 21:46
アノまふりゃー逝っちゃいそうなイイ音だよねw

カボボもステキ♪妄想は果てしなく・・・`;:゛;`(;゜;ж;゜; )ブフォォ!!

でもエボが華麗に勝ち誇るシーンは見たいものです♪

コメントへの返答
2011年3月29日 22:45
今のが静かすぎるというのもありますが(^_^;

あの音は忘れられませんです~

妄想はどんどん・・・あっちにも、こっちにも・・・(*´Д`)ハァハァ(爆

いつかは・・・表彰台・・・というのは夢ですね~
経験不足、腕もまだまだですが(^_^;
2011年3月29日 22:24
やっぱりえぼりゅ~しょんしないと気が済まないですよね、この車w

東名じゃなくて、透明マフラーにしましょうよ`;:゛;`(;゜;ж;゜; )ブフォォ!!!
コメントへの返答
2011年3月29日 22:47
最初は「このままでも良いよ」なんて考えてましたが(^_^;


まさかの直管ならぬ「直」!`;:゛;`(;゜;ж;゜; )ブフォォ!!!
2011年3月29日 22:28
軽量化するのであれば軽い素材に変更していくのが手っ取り早いです。
ウチのワークス(快適装備は何も付いてません)みたいに男の娘仕様にするのは辞めたほうがいいです。
それだけは言っておきます。
セカンドカーを手に入れてキレたら・・・こちらの世界にお呼びしますww
コメントへの返答
2011年3月29日 22:50
バケット、マフラー・・・だけでも結構な軽量化が図れそうです
その分、ブレーキへの負担も減りますしね(^_^

現在は一応「いつでも家族を乗せれる仕様」なので、思い切ったことは出来ません(>_<;

セカンドカーとか持ったら・・・
めくるめく夢のアナザーワールドへ招待してください(爆
2011年3月29日 22:34
とりあえず、一本出しで!柿本競技用か東名やね。

なんかかわいいんだけど。
あっカバー探さないと♪
コメントへの返答
2011年3月29日 22:54
あの軽さとレスポンスの良さ、音・・・
かなりイイですね(・∀・)

本当に欲しいです(ぉ


フフフ( ̄ー ̄)
「ゆずソフト」
「のーぶる☆わーくす」
で、出てくる「月山 瀬奈」
ちゃんです|〃▽〃)ノ

マジで可愛いですよ!!
・・・壊れたら面白いです(笑
2011年3月29日 22:43
どうもです。

また一歩・・・・・・ピンクから離れるのですね。
エボペケ、SST・・・・・軽量化にも限界はすぐにきそうです・・・・。
カーボンボンネット、カーボントランク、カーボン・・・・カーボン・・・・。

もう、魔○の力を使うしか無い!!
アク○ルフィ○とかね♪
コメントへの返答
2011年3月29日 23:01
でもある程度出来上がったらやろう!とは思っているんですよ(^_^;

・・・って、やっぱりピンクですか!(笑
・・・・・・もうなのなのでやっても良いかな?とも思う、今日この頃です(ぉ

現状で出来る範囲だと限界は早そうですが、まあ・・・それでもかなりの軽量化が図れそうです(^_^;
どんだけ重いのエボX(;´Д`)

あ○せる○ぃんというパーツがあったら・・・
S-AWCの制御も真っ青な位、自由に振り回せるのになぁ・・・(爆
2011年3月29日 23:13
キャリパーいいですね♪

軽量化はいいですよ 笑

気がつけばエアコン、ヒーターレスになってました(; ・`д・´)
コメントへの返答
2011年3月29日 23:28
もう真っ黒、完全に開ききったブレンボになっちゃいましたからね(>_<;

これから出来る限りの軽量化をやっていきたいです♪
軽さは武器にもなりますしね(^_^;


・・・気がつけば私もという感じに!?(笑
2011年3月30日 12:42
おっ~

ついにキャリパーいきましたね

次のキャリパーはやはり黒かな?

6月の走行会までに練習あれば、是非まだ見ぬサーキットをご案内してください。

その時御礼に東名サウンド聴かせて購入へのトドメを手助けしますよ~
コメントへの返答
2011年3月30日 18:05
とりあえずブレーキ系はどうにかしたかったので、これで少しずつやれることをやっていこうかと

色は・・・黒です~

また練習走行をすると思いますので、連絡させていただきます♪

Σ(°Д°;)
キコエナーイ・・・(爆汗
2011年3月30日 13:48
フルバケはいまにも欲しいですし、ボンネットは、夏までに欲しいところですね♪
コメントへの返答
2011年3月30日 18:06
全くもってその通りです(笑

・・・とは言っても、先立つモノがないのでボチボチですね(^^;

プロフィール

え~!だって普通じゃ面白くないじゃん!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX エボX (三菱 ランサーエボリューションX)
初期280PS時代のエボX サーキット専用、中はドンガラ・・・ でしたが諸事情により元の ...
スバル XVハイブリッド XV (スバル XVハイブリッド)
母の定年を迎え、「退職したらXVハイブリッドがほしい」 と言い、OUTBACK3.0Rか ...
スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) ハヤブサ (スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ))
何を思ったか、バイクに乗りたい衝動に駆られ 型落ちとはいえ、13年モデルのしかも黄色があ ...
スバル レガシィ アウトバック アウトバック (スバル レガシィ アウトバック)
どうしても乗りたくなった3リッター水平対向6気筒 昔、3.0Rのツーリングワゴン試乗車に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation