• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年03月22日

瀬戸大橋、休日1900円/本四料金で国と地方合意(←調べ

瀬戸大橋、休日1900円/本四料金で国と地方合意(←調べ 瀬戸大橋、休日1900円/本四料金で国と地方合意(四国新聞社2012年3月22日)


~以下、抜粋~
本州四国連絡高速道路の出資金や料金2 件問題などを話し合う、国土交通省と香川県など関係10府県市の調整会議が14日、神戸市内で開かれた。全国共通水準に移行する2014年度までの通行料金については、4月中旬から休日の普通車で150~175円引き下げる同省の案を自治体側が了承。12年度から2年間限定の追加出資に関しては、年間出資金総額を11年度より24%少ない203億円に削減することで正式合意した。香川県の出資額は約3億円減の約23億5千万円。

 新たな割引幅は、ETC(自動料金収受システム)搭載の普通車以下が対象。中型車以上については、休日に適用されているETC向けの5・5%割引を廃止する。平日の料金は現在と変わらない。

 休日の普通車の通行料は、瀬戸中央自動車道・坂出IC―早島IC間が現行の2050円から1900円に下がるほか、神戸淡路鳴門自動車道・鳴門IC―神戸西IC間が175円安い2550円、西瀬戸自動車道・今治IC―西瀬戸尾道IC間が150円安い2200円となる。

 14年度からの通行料については、国交省が2月17日に開かれた前回会議で、全国共通料金水準への引き下げ方針を表明。その場合、坂出―早島間は1050円程度になるとみられるが、「全国プール制」などへの移行は法改正が必要な上、全国料金2 件自体も見直される可能性があり、実際の料金2 件の見通しは立っていない。 一方、10府県市の出資は2年間に限定。負担割合は、これまでの出資総額に占める割合を基本にして新たに設定し、現在の出資金が年間53億円と最も多い愛媛、広島両県の削減率が43%で最大になる一方、香川、岡山両県は11年度の約26億5千万円から11%減の約23億5千万円。出資の根拠としては「全国プール制への組み入れ」に対する協力と位置付けた。

 国交省は昨年、10府県市の出資継続を前提に現行料金から4~5割安くする案を提示したが、自治体側の要求で出資金を減額したため、割引幅が縮小。10府県市の事務局を務める広島県は「他県に迷惑をかけないよう、本四道路の経営に影響を与えない割引幅で調整した」と話した。

 本四道路は、建設に充てた借金の返済や料金割引のため、国と10府県市が2対1の割合で毎年800億円を拠出している。

~以上~

以前、新聞で読んでいて国と関係する地方自治体とで調整する・・・
というのを読んで「結局どうなったの?」か気になってたので、調べてみましたw

この様子だと4月から若干安くなるみたいですね(^_^;
缶コーヒー+α浮くくらいか?(苦笑


四国に来られる方のみならず、四国から「出る」場合でも橋の料金がネックになるんですよね・・・
休日1000円の時は四国外に出やすかったな・・・
逆に四国に来る方も多かったらしいですしねw

1000円が終わった次の休日・・・だったか、いつも凄い行列の出来ていたうどん屋さんの列が半分以下になってたのを見たときには笑うしかなかったなぁ・・・

2014年には~・・・なんて言われてますが、どうなるやら?

個人的にはもう一度1000円が復活して欲しいとは思うものの、結局「税金」と考えたら・・・複雑(汗







しかしJR四国・各フェリー会社にとっては耳の痛い話だなぁ・・・きっと(汗
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2012/03/22 22:15:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏に負けるな
blues juniorsさん

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

今日は木曜日(おうどん考🍜🤔)
u-pomさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

歩いてみんと分からんにゃあ〜?😅
S4アンクルさん

北の大地へ 2025 夏 10日目 ...
hikaru1322さん

この記事へのコメント

2012年3月22日 22:29
橋代って高いですよね~

高くても1000円にして欲しいですね!

2014年からってのが納得できないですが(;・∀・)


JRは知りませんがフェリー会社って橋が出来るときに廃船保証金を貰ってるはずなんだけどな~www
コメントへの返答
2012年3月22日 22:55
四国外に出る時は橋代がネックになるんですよね(>_<;
もう一度1000円になってくれれば・・・と思います

出来る事なら今年の4月からして欲しかったです( TДT)

確か補償金は貰ってるはずですよ~
でも未だに2社残っていて統合すると話が出たら互いの我侭言って交渉決裂→でもこういう話が出れば2社揃って廃止と言って脅す・・

訳がわかりませんよ、本当に・・・(#゚Д゚)
2012年3月23日 0:17
安くなって損はしませんが公共の交通機関も利用してる人もおる訳ですしなかったら困るのも事実ですよね(>_<)
鉄道会社やフェリー会社やバス会社には厳しいですがうまくバランスが取れた料金や利用数になるのが一番ですよね(´Д`)
コメントへの返答
2012年3月23日 23:43
車が使えずJR、また少なからずフェリーも利用している方もおられるので、無くなってしまうのは困りものです・・・

1000円の時には打撃も大きかったですし、上手く共存できる策があれば良いですが・・・
2012年3月23日 0:38
どうもです。

ですね。
当方も行きづらくなりましたのは確かですしね。
でも、公共機関を考えると・・・・・ね。
コメントへの返答
2012年3月23日 23:45
こちらから遠征に向かうのも難しくなってます(汗

ただJRもフェリーも無くなっては困るものですからね・・・

難しい問題です(>_<;
2012年3月23日 6:18
こんにちわ~。

あの橋、そんな高いんですか!?
ちょいとビックリです・・・。
そんなに高いとあんまり利用出来ないですよね。

早く安くなれなれ!!
コメントへの返答
2012年3月23日 23:50
瀬戸大橋に限らず、四国に掛かっている3つの橋の料金は凄い高いんですよ(>_<;
そのせいで通行量が少ないんですよ(>_<;

四国の活性化として考えるならやはり料金値下げは止む終えないと思います

ただ先にも書きましたが、各公共機関の事も考えないといけないので難しい問題です・・・
2012年3月23日 10:26
いっそワンコイン500円くらいがいいなぁ♪

そしたら毎週でもいけるのにねwww

フェリーはどの道長続きは難しいよね・・・。
コメントへの返答
2012年3月23日 23:53
それくらいだったら言う事無いっすw
・・・橋の維持が心配ですが(爆

フェリー会社は2つも要らないと思うんですよ

せめて統合して1つで存続すれば良いんですが・・・お互い歩み寄れてないですしね・・・(゚Д゚#)

プロフィール

え~!だって普通じゃ面白くないじゃん!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX エボX (三菱 ランサーエボリューションX)
初期280PS時代のエボX サーキット専用、中はドンガラ・・・ でしたが諸事情により元の ...
スバル XVハイブリッド XV (スバル XVハイブリッド)
母の定年を迎え、「退職したらXVハイブリッドがほしい」 と言い、OUTBACK3.0Rか ...
スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) ハヤブサ (スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ))
何を思ったか、バイクに乗りたい衝動に駆られ 型落ちとはいえ、13年モデルのしかも黄色があ ...
スバル レガシィ アウトバック アウトバック (スバル レガシィ アウトバック)
どうしても乗りたくなった3リッター水平対向6気筒 昔、3.0Rのツーリングワゴン試乗車に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation