• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みやみやみやこのブログ一覧

2014年04月14日 イイね!

阿讃バトルカップ2014 開幕戦 お疲れ様でした

阿讃バトルカップ2014 開幕戦 お疲れ様でした←はぢめてのMCチャレンジ中なぅw
いつもMCをされているHさんが諸事情でお越し出来なかったので、ぴかりんさんがMCの代役

で、ぴかりんさんがブリーディング等でMC出来ない時の代役で

通勤さん、エボえもんさんの3人で、交代しながらやらせてもらいました


一杯一杯でやってたので、訳わからんかったかもしれないですけど(;´∀`)
許してねwww(爆

T2クラス予選
何度

「何で俺は走ってないんじゃ~~~~~~~!?( ゚д゚ )」
ってセリフを飲み込んだことか!(笑


夜勤明け
遅れてやってきたワタクシw

デジイチを持たず
今回はビデオカメラ撮影

お山に登って撮影っすw

寒さと孤独との戦いでもありましたwwwww

とか言いつつ

ほぼ全体が見渡せる特等席
熱いレースを楽しませてもらいましたっ(;´∀`)
ウズウズしますね、やっぱ!


最後になりましたが

雨の中、参加された選手の皆様
スタッフの皆様

お疲れ様でした
























































さあ!
これから僕の裏・バトルカップ2014 Rd.1

グリーンフラッグ振られて、レッド点灯・・・

消えてすた~と~!!!





です(゚Д゚)

※動画などは早めにUPできるようにしますが、遅れたらすみません
Posted at 2014/04/14 02:33:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月24日 イイね!

まあどうでもいい話~卒業な季節~

からは少し遅いか?(^^ゞ

なんかね
卒業していく学生さん見てて、こんな時代もあったよね~♪

とか思いながら懐かしい音楽きいてました

ワタクシの場合


とか


の時代

my graduationは中学卒業の時に出て、友人みんなで歌ったなぁ
・・・野郎でねwww(爆

Secret baseは高校位だったと思う
高校の卒業で親しくて遊んでた何人かの友人も県外・・・四国外に出て行くことになって
なかなか会えなくなるなぁ・・・とかもいながら歌った気がするw


自転車でどこへでもいけると~♪信じてた幼き思い~♪
・・・LTEじゃないよwww

ELT!
Every Little Thing、ELTだぉ!

もっち~!!



迷うわ~♪

せくしー”なの”?


きゅーと”なの”?

どっちが好き”なの”~?



どっちでも可w(爆
画像は関係ないが、そう答えた友人がいたな・・・(^^ゞ



脱線したけどw
まぁ・・・懐かしいっすね・・・ホンマ・・・



おまけw

・・・なんか今聞くと・・・・・・うぉぉぉ・・・・・・・(;´∀`)
Posted at 2014/03/24 23:29:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月04日 イイね!

それは「iPod」が出る3年位前のもの

それは「iPod」が出る3年位前のもの出会いは偶然
片付けにいらない箱を捨てるのに中身を確認

まぁ、この機種自体がもう骨董品間近のような気がしないわけでもないけど・・・(^-^;


出てきたのは









コレw
なぜこんな所に入れたのか、自分でもわからないww

さてコイツ
ピン!
と、来た人は当時、流行を先取りされた方ですね(笑


1999年発売の「Rio500」という
iPodが出る3年前くらいに出た、メモリーミュージックプレーヤー

MDが主流だった時代にメモリに保存して聴くなんて最先端行ってました
ちょっとコアな話題にもなりましたっけ

この前にRio300があったんですけど、内蔵メモリー容量が少なくてCDアルバム約一枚分を保存するのには少なくて(32MB(!?)、音質が悪くなるのを承知でビットレートを64kbpsまで下げて使う・・・とかなんとか言ってたような気がします

高音質で聴くにはスマートメディアを別途使わないとだめでしたっけ

それからRio500が出て、内蔵メモリー容量は2倍の64MB
MP3・128kbpsでもアルバム1枚位が入るようになりました(と、言ってた気がする)
内蔵メモリーだけじゃなくて外部のメモリー(スマートメディア)対応
より曲を多く入れたり、高音質で聴くことが出来ました


学生だった私
バイトして買いました

小型で持ち運びやすくて、音飛びしなくて、音が良かった・・・ものの

再生時間はMDプレーヤーより悪くて、単3電池しか使えなくて
苦労した記憶があります(^-^;



それから15年
久々に起動できるかな?

近くにあったeneloopを入れ、再生ボタンを押してみると・・・




動いたよ!ヽ(=´▽`=)ノ
入ってたのは倉木麻衣の曲ばっかり(・∀・)
学生時代にハマってた一人で、そのまんまw

とりあえずヘッドホンはめて

聴けた~~~~~~~~~!!

音質は・・・・・・今と比べたらさすがに・・・・・・・・・・・(;・∀・)

今でも使えるのには驚きましたが
販売元のダイアモンドマルチメディアシステムズ(※Vipperだったっけ?ブランドのグラフィックカード・・・TNT 2/Ultraは使ってた記憶がある・・・とかモンスター・・・何とかという、サウンドカードも作ってたっけ)は消えてますし、調べるとドライバも無くPCとつなぐケーブルも無く、そのまんまっすね(T_T)




しかし・・・蘇る青春時代っすわ(笑
こんなことしてるから片付けが進まないんだねきっとwwww(爆


おまけw
<1999年ってどんな年>
※ウィキ先生より抜粋
http://ja.wikipedia.org/wiki/1999%E5%B9%B4
・700系新幹線、営業運転開始
・日産自動車、ルノーと資本提携
・日本石油と三菱石油が合併、日石三菱になる(ENEOSの前身)
・しまなみ海道開通
・ナンバープレート(自動車登録番号標)の分類番号3桁化と希望番号制が全国展開、レンタカーと駐留軍車の希望番号制実施、8ナンバーの中型・小型の区別をなくす、大分ナンバーの書体が変更
・AIBO発売
・10代目セドリックへモデルチェンジ
・0系新幹線の営業運転終了
・PioneerがDVDレコーダーを発売
・2000年問題

そして・・・
・日本国内のガソリンの店頭レギュラー価格(全国平均)が1リットル=90円の過去最安値を記録

・・・・・・今は絶対ないよなぁ(;´Д`)
Posted at 2014/03/04 00:26:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月20日 イイね!

※いたいねた ええのぉ・・・やっぱw


たまんねぇ~
格好いい(*´Д`)ハァハァ



なのはさんACS
えぼちんついてるASC

全部カットでスピンしたwwwwwww(T_T)







なんのこっちゃw
Posted at 2014/02/20 21:50:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月12日 イイね!

納車一週間とかいろいろ

納車一週間とかいろいろ←キサマ、オレノナマエヲ、マチガエテイッテルトキガアルゾ!
オレハ、アウト”バック”ダ!アウト”ランダー”デハナイ!!( ゚д゚ )

と、言い間違える時があるボクチンなのですw(爆
申し訳ない
三菱の車にも乗っているからか、間違える時がしばしば・・・(;´Д`)


アウトバックんが我家に来て一週間

独特な水平対向6気筒の良さに感動してますです(^^ゞ
気持ちいい(*´Д`)ハァハァ
アト、クルコンッテ、ベンリダネw(←クルコン付いた車を持ったことがないww

家族にも好評です

中古だし、外装・内装にある程度の傷はありますけど
中身はは元気に動いてくれてます
高速での燃費が、BE5時代と変わらず良い
街中は・・・(T▽T)アハハ!

ただステアリングがボロボロなので、ちょっと交換も視野にいれて
手を加えられたらな~、とか考えておりまする
足もかなぁ・・・


手を加えると言えばエボちんも

とりあえず「自分の考えている所」まであと一歩・・・二歩・・・まで来てるわけで

・・・あ、ワイフェンジャナイヨ?(^-^;

あと少しだけにどっしようか・・・と、思ってます
まぁ「ポンボン♪」言ってるのはどうにかしたいw
かっちょいいけど!(^^ゞ

中途半端になってる軽量化も・・・なぁ(;・∀・)









両方の車に物欲まみれな最近の僕でしたwwwwwww


時間が出来るなら、どっか走りに行きたいなぅ(´・ω・`)
その前に天候次第というのも(;´Д`)
Posted at 2014/02/12 22:51:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

え~!だって普通じゃ面白くないじゃん!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX エボX (三菱 ランサーエボリューションX)
初期280PS時代のエボX サーキット専用、中はドンガラ・・・ でしたが諸事情により元の ...
スバル XVハイブリッド XV (スバル XVハイブリッド)
母の定年を迎え、「退職したらXVハイブリッドがほしい」 と言い、OUTBACK3.0Rか ...
スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) ハヤブサ (スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ))
何を思ったか、バイクに乗りたい衝動に駆られ 型落ちとはいえ、13年モデルのしかも黄色があ ...
スバル レガシィ アウトバック アウトバック (スバル レガシィ アウトバック)
どうしても乗りたくなった3リッター水平対向6気筒 昔、3.0Rのツーリングワゴン試乗車に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation