• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Aznableのブログ一覧

2018年06月03日 イイね!

どーんと芦有

どーんと芦有









↑ベタなタイトルでスマヌ!
http://www.rolls-roycemotorcars-nicole.com/product/dawn.html




昨日あんなに時間を掛けて洗車を済ませた後、携帯にメール着信。懐かしい名前が!




10年ほど前、盆栽1号を買って嬉しくてしょっちゅう芦有へ通ってた頃に仲良くしてもらってたけど、最近何かとご無沙汰なメンバー数人が集まるとのこと。本当なら盆栽1号で行きたいところ、現在絶賛エンジン・フルオーバーホール中に付きお出掛け1号で参加。

そうしたら、最近よくご一緒しているグループメンバーも集結してWブッキング。
そのグループメンバーでエアサス装備で車高ほぼゼロcmになるこだわりの964さんが初芦有。


なんかもう、知り合いが10人以上居て、僕は右往左往してましたがな。



黄色の993GT2CSオーナーさんもファミリーカー(とはいっても、マセのカブリオレ)で来ていたので、Rodos号が修理から上がったら芦有で並べる約束を取り付けておきましたよ!。


いいですね、Rodosさん!!!(^|0|^) オーイ!!



そして昼前に帰宅し、きょうも夕方から洗車。
ホイールは外してないけど。
時間が許せば乗ったら洗うマイルールなもので。










Posted at 2018/06/03 18:16:50 | コメント(11) | 日記
2018年06月02日 イイね!

ポルシェ魂ZERO⑦ 番外編

ポルシェ魂ZERO⑦ 番外編タイトル写真は、細かすぎて気付いてもらえない小技










今日は初夏を思わせる晴天。





怒涛の熊本ツーリング後の洗車をやっと出来る。
でも車体を洗うのは日差しが和らぐ夕方と決めている。





ということで、先にタイヤ・ホイールを洗浄しホイールにはスプレー式ガラスコーティングを施工。



外から見ていると気付き難いが、ホイールハウス内がドロドロ。恐らくは雨降りだった阿蘇山で付着したものだと思われる。ここもしっかりと流さなくては。



そしてタイヤ・ホイールを車体にセットして夕方を待つ。ちなみにトルクレンチは大奮発した高級品。緩め方向にも使えるし、校正が生涯不要で保守が楽ちんな逸品。

Posted at 2018/06/02 14:12:39 | コメント(4) | 日常 | クルマ
2018年01月25日 イイね!

RUSH3時間耐久のクラス分け変更

RUSH3時間耐久のクラス分け変更







主催者の意図は、水冷CUPカーにSタイヤあるいはラジアルタイヤを装着しての参加への対応だと思う。
http://www.930rush.com/930RUSH/SUZUKA_3HR_RACE.html


ちなみに厳密に言うとRufは独立したメーカーであり、ポルシェ社製造ではないので参加できなくなる。



以前も今後も賛否両論が巻き起こる事は必至である。



そして、ミシュラン・CUP2がラジアルタイヤ扱いである。



その結果、



GTクラスかラジアルGTクラスにおいては991.1GT3RSか991.2GT3で参加しないとお話になりそうにない、事実上のワンメイクレースになってしまわないか?



ついでにいうと、ボルトオンターボ車は一クラス上にするべきではないのか?







Posted at 2018/01/25 16:00:24 | コメント(1) | サーキット | クルマ
2017年10月05日 イイね!

コーナー進入でぶつかる理由の可視化

コーナー進入でぶつかる理由の可視化







《サーキット走行での接触事故あるある》
少々長く説教じみているので、そういうのが嫌な方はスルー願います。






A : アウトインアウトのラインをトレースしようとしたら、
相手が突然イン側に突っ込んで来て、ぶつけられた。

B : 自分よりも遅い相手がイン側を譲ってくれたと思っていたら、
突然相手がこちら側に寄ってきて、ぶつけられた。

サーキット走行時の接触事故で最も多いパターンだと思います。

どちらの言い分もその通り。
その通りですが、どちらも間違い。

自戒を込めて書きますが、【車両の死角】への注意が足りないのではないかと。

以下の写真のパイロンは運転席からは見えないそうです。
出典 http://toyota.jp/lifestyle/topics/blindspot/prius/



出典 https://twitter.com/fukaban/status/902806475172544512/photo/1


ブレーキングを開始する以前から後方を頻繁に確認していれば、かなりの割合で減らせる事故だと思います。


例えば鈴鹿サーキットを2分30秒前後で走行している場合。メインストレート中盤でミラーに最終コーナーを立ち上がる991CUPのハイビームが映ったら、1コーナー進入時には多分真後ろに居ますよ。


先日も964RSで、鈴鹿の130R立ち上がりでやたら速い996をルームミラーで視認。あ、○○さん来たな!と思いつつ、シケインで軽くブロックラインを取ったのにどのミラーにも映らないない。イン側来たな?と思ったらやっぱり真横に居たので少しアウトに修正。


こらぁ、立ち上がりで抜けるやんかいさ、と思いつつシケイン進入時に車内を覗き込んだら、スマンなぁという仕草で左手を上げてくれていた。


お互い知り合いで車両性能や速さの程度を分かっている(ブロックするということは、後方確認している)からこその事例であり、知らない者・車両・LAPタイム同士でそのシチュエイションなら恐らく接触していたと思うし、彼もイン凸しなかったに違いない。それは私も同様。


接近すると死角のせいでミラーに映らず目視も出来なくなることが多いので、抜かれる側は『相手はこの辺りに位置しているだろうな』という想像力が大切です。


逆に、抜く側は相手に自分の位置をアピールする努力を怠ってはいけません。そして自車の存在や追い抜こうとしていることを、前走車がしっかりと認識してくれているかどうかを注意深く観察するべきです。相手よりも速いからって、偉い訳ではないです。


高速道路でも常に周囲の車両の配置とそれぞれのペースに注意していると、車線変更の安全性が高まりますよ。

















Posted at 2017/10/05 10:26:48 | コメント(1) | サーキット | クルマ
2017年08月13日 イイね!

6か月ぶりの芦有

6か月ぶりの芦有







久しぶりに芦有展望台へ。
最後に行ったのはいつなん?と自分のブログで確認すると、6か月前。



特に予定はしていなかったが前日に黄色い997GT3の友人(べかちゃんではない人)から電話でお誘いが有り、ちょうど前回の出庫から2か月なので良い機会と思い出動。オシャレなウラカンスパイダーと、何年ぶり?かに会ったエアコン付な軟弱964RSと共に。





走り出してしばらくはステアリングに微振動がありホイールナットの緩みか?とビビったが、いつもトルクレンチを使っているので大丈夫だろう・・・と様子を見ながら走行していたら振動が消えた。きっと酷暑の車庫でタイヤが変形(接地面の癖)していたのだろう。





クラッチの感触や音にも違和感があったが、帰路の途中でほぼ自然解消。こちらも40℃超の車庫でクラッチが熱害を受けていたのだろうか。


盆休み明けに主治医に点検してもらうが、場合によってはEPMは欠席か?


でもまぁリビエラブルーの兄弟車も時間的にやばそうなので、ま、ええか(笑)




Posted at 2017/08/13 17:15:49 | コメント(11) | 芦有 | クルマ

プロフィール

「迷走するホイール選び http://cvw.jp/b/358274/48586740/
何シテル?   08/07 20:09
初めにお読み下さい⇒基本的に本名フルネームと携帯電話番号を交換しない【“新規”の友達申請】はスルーします。 でも『みんカラの友達登録』は無くともネット・リアル・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ポルシェ 911 盆栽1号 (ポルシェ 911)
The 空冷最強 正式車名:Porsche 911 GT・通称:993GT2 所有して ...
ポルシェ 911 盆栽2号 (ポルシェ 911)
964RS-NGT(=RS-Racing)。アートスポーツ取り扱いの“マカオ版”ではなく ...
アルピーヌ A110 アルピーヌ A110
ディーラーから8月製造で2026年1月納車と聞いてます。
その他 その他 その他 その他
写真保管庫です。 width="585" height="420"

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation