• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

556171のブログ一覧

2008年10月20日 イイね!

岸和田少年麗神愚連隊

岸和田少年麗神愚連隊24日の旅日記

今日は岸和田→関空→千歳→札幌→南幌→札幌の移動でした。


スパリゾート「ぱぱまま」を出発し岸和田駅を目指します。

徒歩で岸和田駅に到着し電車時刻を確認。

2時間の余裕があったので、街を散歩することに。

平日の昼のせいか、時間の流れがゆっくりと過ぎていく気がします。

でもお祭りのポスターみて

やっぱりこの街だよねぇ?


とてもだんじり祭りをやるような雰囲気ではないのですが
ハッピ、タビの店を発見して納得。


おなかがすいたのでお昼はまた、たこ焼きです(笑

再び岸和田駅にきた所で、ピンチです。

う○ちのウエーブがカムしたのでトイレへ(汗

画像トイレにインしました。見た目は普通ですが、こいつ天井が曇りガラスなんですよ・・・・

入るとサウナ状態です・・・・(意味ワカンネ)


でもすでにブースト1.8k ピストン棚落ち寸前の僕には選択の余地はありません。



ふうぅ~  冷や汗なのか暑さでの汗なのかわからない汗が大量発生しましたが、ブローは回避しました

その後おばちゃんが入っていきましたが、この程度は普通なんでしょうか?

後でうらにローソンがあってクーラー効いたとこでう○ち出来たことを知りました

(知らないほうが幸せなことがあります)


トイレの隣には霧の噴水?があって涼を取ることができます。

こちらにはこの手のものを、かなり見ました。
北海道では見たことがありません。

時間が来たので電車に乗り関空へむかいました。
これで関西最後です。 

奈良で2時間程雨に当たったぐらいで、比較的天候に恵まれ気持ちのいい旅ができました。

(香川のゲリラ豪雨は考えないことに 笑)

いやゲリラ豪雨もいい思い出ですね~ 雨に降られてあんなに笑ったことなんて久しぶりでした。

千歳→ホワイトストーンに到着して電車を降りると「寒ぅ!」
お決まりのリアクションですが、さっきいた所と気温10度違います。

自宅到着後、転勤前の友人とランドさんのところへ遊びに行って話をしているとドリ車で昔あこがれていたJZA80がまだ存在するとのこと。

見せてもらいに行くと、わ!ホンとだ!10年振りくらいに見ることが出来ました。

製作中でしたが半端ないイジリにびっくりし、さらにプライベーターと聞いて2度びっくりです。

関西旅行で腹いっぱいの状態に豚カツ定食大盛りが来たようで、とても充実した1日でした 
Posted at 2008/10/20 02:57:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年10月17日 イイね!

大阪ストラット(6cmショート)

大阪ストラット(6cmショート)23日の旅日記の続き

弁天町より大阪城へ向かいました。
ここで大きな誤算!

大阪城へは最寄の駅で下車しても天守閣まではかなり歩きます。

へとへとになりながらも天守閣へ到着。
カメラに収め景色を楽しんだので出ることに。

憲法どったらこったらの人に絡まれましたが

「最低地上高9cmには反対ですが何か?」

のオーラでパスし再び難波へ。


難波では深夜に行けなかった所へ行きました。

お!ワッハ上方だ!なくなるかもしれないので撮影。

USJでのチキンから何も食べてないので
次は有名な自由軒のカレーを食べました。

僕はだいのカレー好きなので札幌にいたときから
これが食べたくて楽しみにしていました。

味はまずまずで、また食べたいですね~

難波を散歩したのち、けいたくんの地元まで移動しました。


けいたくん&いけちゃんと合流してここからは
「ナニトモ」 ツアーにしてもらいました。

前回はけいたくんと洗車場に行ったので。今度は
パンダの家に♪ 到着すると、もうまんまですよ(笑

事故したスクーターと血痕が・・・(嘘

ドライブ後けいたくんの彼女と合流して居酒屋へGO!GO!6171♪

楽しく飲んで食って喋って良い時を過ごすことが出来ました!

(しかもおごってもらいました 涙)


今日の宿泊地はスパリゾートで、飲み会後みんなに送ってもらい
残念ながらここで最後のお別れになってしまいました(泣


酔っ払って入る露天風呂は最高で、もう言うことなしです。
とにかく今日は歩きに歩きましたがこれで疲れも明日に残らないでしょう♪ 
Posted at 2008/10/17 03:29:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2008年10月15日 イイね!

拝啓 USJ

拝啓 USJ23日の旅日記の続き

USJを出て次は大阪城に向かおうと弁天町駅についたところ

ん!?  SLが見えます。

なんだろうと駅を出るとそこは交通科学博物館でした。

入館すると照明も暗く落ち着いた感じで、
USJのような輝きはそこにはありません。

入ってすぐ左をみるとそこには新幹線が!

運転席に座ることが出来て、お触り可能です。

やべぇ! USJより楽しいかも(爆)

初代新幹線は思いのほかレトロで時代を感じます。

なんか急にボルテージが上昇してきました♪

次は動く鉄道模型コーナーです。

ここでは鉄道模型の先端にカメラが付いていて
モニターを通してレバーで遠隔操作で走行することが出来ます。

僕もやろうと並んでいると、子供がどんどん横入りしてきます。

「ワシもやりたいんじゃ~!」

と思いながらも未来のある若者の夢を奪ってはいけません。

ここは身を引くことに(泣

次は自動車コーナーです。

ヒルマンが展示してありましたがナンバー付きです。
たぶん本物ナンバーと思われますが、返納しなくてよいのでしょうか?

(僕は返納してませんが何か?)

高速バス1号車も展示してありこちらも時代を感じます。

外へ出るとSLが展示してありますが、
僕は新幹線が1番の壷でした。

(あまり古すぎても駄目みたいです)

一通りみたところで閉館時間が近くなり
売店でお土産買って大阪城へ向かいました。


USJの入場料5800円 科学館400円

科学館コストパフォーマンス高し!

(僕だけ? 笑)
Posted at 2008/10/15 08:03:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2008年10月13日 イイね!

マーティとドクによろしく

マーティとドクによろしく23日の旅日記の続き

食って飲んで無事エンジンブローを
回避した所で行動再開。

USJメインにしていた
バックトゥーザフューチャーのコーナーです。


「おおっ!デロリアンだっ!」


初めて見る車に1人ハイテンション♪

たぶん小学校低学年のときにナイトライダー
見たときと同じ状態です。


成長してないかも?・・・・・・・

デロリアンだけに核爆!
チェルノブイリには行きたくねぇ by BH



ここにはデロリアンが生垣の上に展示してあって
記念撮影が行なわれています。

普通の人は車を背景に撮影とか車全体を撮影します。


何かに感染している僕は・・・・



生垣をかき分けて下廻りを撮影してますが何か?


アトラクションは・・・・90分待ち(泣
断腸の思いであきらめました(大泣


歩いているとショーウインドウの中から出られない

「みなしごハッチ」をハケーン (スズメバチ


普段はなんまらオッカナイ「ハッチ」ですが
ガラス1枚のおかげでなんまら強気な僕がいます(笑
でも「ハッチ」に燃えてるのは僕だけみたいです。

通行人はなかなか気づかないのか、僕の視線がおかしいのか

僕が昆虫にものすごい反応しているのか(爆)

知るすべはありません。

助けてあげられなくてゴメンヨ~
助けても君とは絶対に分かり合えないと思うので、
ここは安らかにお眠りください。



結局高い入場料を払ったのに、アトラクションには乗れず・・・



いやいや、メリーゴーランドぐらいにはすぐ乗れそうだったけど
男一人で乗った日にゃ~ 

「 タヒ ね 」って言ってるようなもんでしょ?



でも雰囲気はいいんですよ雰囲気は




結論は・・・










1人で来るとこじゃねぇな(爆



帰り際にお土産買い込んで宅急便で発送して早々とUSJを後にしました。
Posted at 2008/10/13 03:43:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2008年10月11日 イイね!

USJ (みんなが ふりむく ぷらいべーたー)

USJ (みんなが ふりむく ぷらいべーたー)23日の旅日記

今日は日本橋→USJ→弁天町→大阪城→難波→岸和田の移動でした。

ホテルを出発して地下鉄乗ろうとしたら
どっかで見たことあるクルーが(爆



地下鉄、電車を乗り継ぎやっときましたUSB(誤

ついて大きなあやまちに気づきました。

今日は祝日で、とにかく人が多い! 

この先の不安が頭をよぎります。

平日に来ることも出来たのに・・・

時すでに遅しorz


場内にはスーパーカーが展示してあってカメラ小僧になりました(笑



やっぱりアトラクション乗りて~と
ジョーズのとこに行くと90分!待ちです。

人が多すぎてシングルライダーも同様の待ちなのであきらめることに(泣

昼になり腹減った~とピザ買いに行くと30分以上は待ちそうな人 人 人

飯も食えません(泣


ジュラシックパークのチキンのところで空腹の限界に達し並ぶことに

チキンが800円でビールが700円です・・・・・

700円!?  なまらぼったくってます。



「ビールはあきらめチキンだけで我慢しよう」



並んでいると目の前でカップルがイチャイチャしています。

僕には彼女がいません。 いたところで今回は一人旅です。

日差しが強く30度は超えてると思います。


アトラクションには乗れませんでした。

さらに空腹が僕を襲います。



油温、水温が見る見る上昇してきました。

そしてカップルはまだイチャイチャしています。





15分程たってようやく僕の番です。












「ビールとチキン下さい」
Posted at 2008/10/11 03:12:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@556171
ありがとうございます。
細々とですが維持してまいります。」
何シテル?   10/23 20:56
北海道釧路市→池田町→釧路市→札幌市→栃木県宇都宮市→岡山県岡山市→栃木県宇都宮市→東京都江東区と夜逃げを繰り返しています(爆 幼い頃から自動車が大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/10 >>

   1234
5678 9 10 11
12 1314 1516 1718
19 202122232425
262728293031 

愛車一覧

トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
昭和57年式 クレスタ スーパールーセント ツインカム24 純正5速 1G-GE フジツ ...
トヨタ スプリンタートレノ オレノトレノ (トヨタ スプリンタートレノ)
昭和60年式 AE85改後期トレノ A/T車ベース  AE86用4AGエンジン・5速ミッ ...
レクサス NX ナイキ (レクサス NX)
ヴォルツのかわり 2015年式 200t Fスポーツ ガソリンエンヂン ターボ 8AR ...
ヤマハ SR500 ヤマハ SR500
昭和60年式 ヤマハ SR500 高校時代からの相棒。 20歳の頃よりまったくイジってい ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation