• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

556171のブログ一覧

2012年08月22日 イイね!

北の出会い part2




































































友人のおじさんが凄い車に乗っていてびっくりしました。











レクサスの「IS-F」です。

この車のスペックは、5L V8 423PS 51.5kgm 8AT FR駆動 現在のメーカー希望小売価格は795万円です。






こんなスゲー車乗る機会なんて、まずありえません。 お願いして乗せていただきました♪


感想ですが、とにかく速いです。 2JZ-GTEのアリストみたいなドカーンとくる加速ではないのですが、ストレスなく一定の加速をしてくれます。 8速ATの加速は変速がいつ行われているかわかりませんでした(汗) シフトダウンのときは勝手に回転を合わせてくれるのがカッコイイですね!まるでF1みたいです。 ブレーキもよく止まり、さっきまで乗っていた71に比べると雲泥の差でした(笑

Posted at 2012/08/22 02:17:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月22日 イイね!

北の出会い part1


お盆休みの出来事をうpします。

色々な事があったので、オチもなく淡々と書いてみます(笑


前半は釧路編。


栃木→東京→札幌→釧路の移動です。 今年は無事、飛行機に乗れました(爆

予定通りに釧路入りとなります。










北海道に保管している私の71です。1年ぶりにエンヂンをかけました。 収納時はバッテリーのマイナスターミナルを外しているのですが、それを繋ぎセルを回すと問題なく始動します。 学習機能が働くまではアイドリングが低いのですが、補正されると規定値で安定します。4年も車庫に放置で毎年、お盆のみエンヂンをかけていますがバッテリーもあがることなく優秀なやつです。












タイミングよく朝の「末広」にたどりついたので懐かしくなって写真を撮りました。 ここは釧路市の繁華街です。 かど屋のつぶ焼は大好物で釧路に帰ると必ず食べています。 







釧路の夜といえば、ノンスリ・・・・ではなく「霧」です。

昔は夜中に家の窓を開けるとノンスリの音が聞こえた時代もありました(爆


元、住民の私としては、「霧」は嫌いですが写真愛好家の人にはいいネタなのでは?と思い急遽、幣舞橋周辺で撮ってみることに。













デジイチで風景を撮ったのは初めてなので、まったく構図が思い浮かびませんでした(笑  センスがある人や撮り慣れている人は、この風景をどう切り取り表現するのか気になります。


釧路の〆に好物の白糠町にある「やはた」ラーメンに行きました。















おしまい。

Posted at 2012/08/22 01:39:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月10日 イイね!

夏季休暇のお知らせ。


誠に勝手ながら、2012年8月10日(金)~2012年8月19日(日)まで、556171は夏季休暇とさせていただきます。

ご不便をおかけしますが、何卒ご理解いただきますようお願い致します。

なお、緊急(御用件のみの承りになります)及び、ノンスリ/ドリフトなどの問合わせについては、下記にてお受け致します。

問合わせ先: O120-55-6171 

・ 同休暇中の電話・FAXでのお問い合わせはお休みさせていただきます。
・ 電子メールでいただきましたお問い合わせにつきましては、8月20日(月)以降に順次対応させていただきますので、ご了承の程、お願いいたします。




と、いうわけで北海道にブログのネタを作る帰省をします♪







昨年の夏季休暇は福島空港で飛行機に乗り遅れ、鉄道で郡山から札幌まで行くハメになりブログのネタになったので  








今回も乗り遅れ、ブログのネタに・・・・












は、したくないので今回は何が何でも飛行機に乗ります!



帰省に関してのお願いがあります。 久しぶりに北海道のGX61、GX71をたくさん取材したいので時間を合わせてどこかで集まることはできないでしょうか?  良くも悪くもこの時期に引っかかる勝毎花火大会が8月13日(月)19:30からなので、前日の8月12日(日)の日高PAとかが良いかなと考えていますが、北海道の事情が分からないのでご意見いただけますと幸いです。



飛行機に乗り遅れなければ、本日の夜には札幌に入ります。



Posted at 2012/08/10 08:28:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月04日 イイね!

面一 (S14)



面一(つらいち、ツライチ)とは、二つの面の間に段差が無くフラットな状態のこと。





建築用語

建築用語としては、突き合わされた部材に「段差がない状態」であることを指す。 [1] 壁と額縁部分を面一にするには、壁を余計に厚くするか、額縁を埋め込むか薄くするなどの方法をとる。バリアフリーの観点から、最近の浴室は、出入り口に段差がなく面一になっている。浴室の床が上がっただけであるが、水があふれた場合に脱衣室へ水が浸入しないように、扉付近に排水口が設けられる。また、扉の下框がないことが多い。


自動車用語

自動車用語として扱われることも多く、タイヤ・ホイールがフェンダーからギリギリではみ出さないように設定する場合にも使われる。








ようやく時間をとってQちゃんのリヤフェンダーのツメ折を行いました。



今、履いているエモーションは18インチの9J+20でノーマルフェンダーのツメにギリギリ当たらない状態だったので結構へこんでいます。






そこで20mmのワイドトレッドスペーサーを挟んでみました。9J±0相当です。





いい感じ♪ もう少し欲張って5mmのスペーサーを追加しました。9J-5相当です。








もっといい感じですが、リムがフェンダーに当たってしまいます(涙









18インチ 10J+24のビエナクライスを試し履きしてみました。 ホイールのみなので、なんともいえませんが飲み込めそうです。













今回初めてワイトレを使用しました。18インチもこの車が初めてです。 画像のハブリングは選択したサイズは合っているのですがユルユルで使い物になりませんでした(涙







エアスペンサーのムスク(絶版)の次にお気に入りのLaguna Breezeです。 久しぶりにこのカホリを充満させようとするも、なんか車内が臭い・・・・





シフトレバーの根元のブーツが破れていました。



クラッチペダルブラケットの交換と補強パーツを取り付けしました。
「ヨガ」りそうだったのでシートを外し。








アッセンブリで外し。




入れ替えて





完成! この補強パーツですが、実に良く出来ています。送料込み3800円でこの剛性感はとてもコストパフォーマンスが高いと思います。 S14乗りの方にはお勧めの一品です。




側が一通り形になったので撮影してみました。


























次はフロントバンパーとほったらかしのSSRメッシュとリヤデフ交換とナックルと・・・・  終わりが見えない(爆

Posted at 2012/08/04 23:47:06 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「車検」
何シテル?   10/09 12:15
北海道釧路市→池田町→釧路市→札幌市→栃木県宇都宮市→岡山県岡山市→栃木県宇都宮市→東京都江東区と夜逃げを繰り返しています(爆 幼い頃から自動車が大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   123 4
56789 1011
12131415161718
192021 22232425
26 2728293031 

リンク・クリップ

ローダウンしました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 00:13:32
GO!GO!6171 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/01/31 17:27:20
 

愛車一覧

トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
昭和57年式 クレスタ スーパールーセント ツインカム24 純正5速 1G-GE フジツ ...
トヨタ スプリンタートレノ オレノトレノ (トヨタ スプリンタートレノ)
昭和60年式 AE85改後期トレノ A/T車ベース  AE86用4AGエンジン・5速ミッ ...
レクサス NX ナイキ (レクサス NX)
ヴォルツのかわり 2015年式 200t Fスポーツ ガソリンエンヂン ターボ 8AR ...
ヤマハ SR500 ヤマハ SR500
昭和60年式 ヤマハ SR500 高校時代からの相棒。 20歳の頃よりまったくイジってい ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation