
昨年一年間通勤号として活躍してくれていたTW225ですが、諸事情により通勤以外での長距離走行の可能性が上がるために、223ccのスカチューンでは少し辛い・・・
それ以外には特に不満はなかったんですが、少しだけ排気量の大きい車両に乗り換えることにしました。乗り換えるとはいえ、基本通勤号ですから安い車両で排気量が少し大きいもの。そんな中からバルカンになりました。
乗り換えといってもまだ、TW225は倉庫でナンバーを外し、キャブのガソリンを抜いて、燃料タンクを満タンにした状態で眠っています・・・
活躍してくれていた頃の
TW225w
4月より
奇跡的にどノーマルだった車両でさらに走行距離も奇跡の1万キロ未満
カワサキ バルカン VN400
に入れ替わる形となりました。
400ccクラスのクルーザーは不人気(クルーザーは大型に人気が集中してる為)ということもあり、TW225よりずっと安い金額で入手できました。
今回はあえてカスタムされていないノーマルな車両を探しての一台です。
赤い車両だったどノーマルのバルカンは到着後とりあえず全塗装して、マフラー、シート、ウィンカーのみ社外品に入れ替えただけの状態で使っています。タンクはつや消しの世田谷ベース調なウレタンスプレーです。イサムエアーウレタンのAFベース色という新色で塗装してみました。
しばらくはこの状態で頑張ってもらおうと思っています。(我慢できれば)
ノーマルマフラーももちろんありますので、車検があるクラスとはいえ、今のところ全く問題はありません。
全長で約30センチ、体重で約100kgほどの増加となりましたが、ハンドル幅が大して変わらないということもあり、意外と通勤時の渋滞でもそれほど苦もなく通勤できています。気軽に小回りしにくいところが若干の難点ですね。
400ccとはいえ、さすがバルカン。
そこそこな排気音とそこそこな高速巡航が可能なので、特に不満を感じることなく使っていけそうです。
Posted at 2017/04/14 14:49:35 | |
トラックバック(0) |
バイク | 日記