• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月05日

ホイルの

ホイルの はみ出た
ジーノに遭遇

どれくらいか?

たぶん6オフセット35

入ってるね

と考えるうちに青信号です

ブログ一覧 | 街で見た車 | 日記
Posted at 2009/10/05 21:30:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🍝 Trattoria dell ...
morrisgreen55さん

恒例のサマーロング(古都嵐山探訪編)
tom88_88さん

防草シート貼り
ヒデノリさん

残暑光縦笛刺さるランドセル
CSDJPさん

大十郎さんが好きなラスクを見っけ♫
chishiruさん

不用品処分!
レガッテムさん

この記事へのコメント

2009年10月5日 21:48
羨ましいリムですなぁ~
コメントへの返答
2009年10月6日 15:08
嵐とかエクイップのリムは綺麗な感じがいちばんですね

おふせっとを0とかだったらもっと良いかも
2009年10月5日 22:05
ポテンザを履いて思ったのですが、ちょっと僕のホイールは幅が狭いです。
そもそも、安さにつられて何も気にせず買ったもので(^^;)
実質170mmあるポテンザだとサイドウォールが少し不細工なんです。


ちなみに、ミラジーノは僕が車を買う時の候補の一つでした。

コメントへの返答
2009年10月6日 15:10
4.5や5だとキツイ感じですね

6くらいでも良いみたいです

ジーノだったら・・・・・・・・
あの件では苦労がないかもですね
2009年10月5日 23:25
はみ出し方とか、昔の街道レーサーっぽい
(プラモであったチェリーとかのイメージ)
コメントへの返答
2009年10月6日 15:12
ブラックやワタナベでもこんな感じですよ

リムは違いますが

ぷらもだと私はソアラなんか作りましたが・・・・・
2009年10月6日 0:59
これ、ハミ出してます?

ウチの車、リアは普段これぐらいなような・・・(汗)

ていうか、オーバー変だーにする前の、6J+40に10mmスペーサーぷらすってときは、3度ネガつけても、これ以上だったような・・・((@@;
コメントへの返答
2009年10月6日 15:17
多分滅多に捕まらないですが
車検もNGですよ

以前のブラックレーシングは6-40でしたが
T社で止められましたよ
6-30
トレット効果でタイムアップ

ぢぢ様ってT系では・・・・・・・

PS
私はこのサイズでも良いと思ってます
2009年10月6日 6:29
整備不良検問やられたら一発アウトですね~。

そんな私は良い子の合法チューンですから無問題w
コメントへの返答
2009年10月6日 15:19
夜間は自宅で過ごすので・・・・・・・

ネオバと11どちらが太いのでしょうか
ちなみに155の11は030より太いとか
2009年10月6日 20:35
私のも、変ダー外すとこんなかんじになりますウィンク
コメントへの返答
2009年10月7日 20:35
ですね♪
2009年10月6日 22:35
RE11とAD07の太さ…気になりますね~

近々、新品のRE11と並ぶ機会がありそうなので測ってみますかw
コメントへの返答
2009年10月7日 20:37
計ってみてください
そして違いのわかる男に・・・・・・・

プロフィール

「生きてました」
何シテル?   06/23 17:42
カローラ→シビック(EG)→RX-7(FD)→トゥデイ→ラパン→カプチーノと乗り継いできたMT車が好きなおっさんです。 現在はキャリー(軽トラ)乗っています ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スズキ アルトラパン シマウマウサギ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/30 22:32:28

愛車一覧

ホンダ XR100 モタード モンスターモタ蔵 (ホンダ XR100 モタード)
モタモタ走るのでモタ蔵 そのうち調教で速くなるかも
スズキ レッツII レッツゴー2匹 (スズキ レッツII)
レッツこれから?地味に使います お買い物なら素敵な機動力を発揮します
スズキ カプチーノ ブラックコーヒー (スズキ カプチーノ)
泡立ててみるいやそのままで
アプリリア RS125 ありゃま!こりゃま! (アプリリア RS125)
アプリリアRS125らしいです 諸事情によりお仲間のもとにまたいつか乗りたいです
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation