• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FL4-7 (よんなな)のブログ一覧

2025年10月21日 イイね!

ケンメリ❓セリカLB❓GTO❓はたまたグレートティーチャー…🤣🤣

ケンメリ❓セリカLB❓GTO❓はたまたグレートティーチャー…🤣🤣先日に長野県チロルの森で開催された11th Honda civic owners Clubのオフに行った時にシビックの兄弟車の光岡M55のオーナーさんが参加されて展示されてました😄

開発車両後の市販の車台番号では3番目だったらしいけど、車両出荷時に他のオーナーさんへは陸送されたそうなんですが、何とコチラのオーナーさん🤗光岡本社から10分くらいの所にお住まいとかで、ほぼ直送❗️状態らしく🤭
映えある納車1番目のオーナーさんに😆😆


マスク姿を見て私はケンメリだけでなくGTOも雰囲気あると😄
って口に出したら隣の若い子が『GTO❓グレートティーチャー オ…』ちゃうちゃう❗️そもそもそっちは二輪やろ⁉️っと突っ込んで😁😁
世代ギャップを感じてしまった😅


テールは懐かしのセリカLBを彷彿して😘


サイドのシルエットもイメージ通りの雰囲気😘



内装のオリジナルシートも古き良き時代を思い出させてくれながら最近の仕様に😃
シビックにもこのシートが欲しい😆😆


光岡M55オリジナルのホイール🛞
写メでは分かりずらいけどMITUOKAの文字入り
タイヤはFL1と同様にイーグルF1
オーナーさん曰く光岡からのオーダー時期のせいでお気にならない事もあったとか😅内容は割愛しますけど…😩

写真など無いのですがボンネットが鋼板で手に取って持たせて頂いたのですが久しぶりの重量感😁


リアのハッチ部はFL1と同じ開放口ながら後部の厚みがある形状に変わっててパンバーも長くなった感じでしたね😃


車検証も見せてくださり原動機の形式など当然❓ですがFL1と同じで注意書きの部分に色々と足されてましたね😊
全車長がFL1と比べると200㍉長くなっておりフロントとリアのパンバー周りの形状が長くなってる事の影響かなぁ😊
車重は確認出来ずでしたけど、ボンネットも鋼板製なので重くなってるかもしれませんが🫣

因みにオーナーさんもケンメリ、GTO世代でも無く前車も光岡ユーザーさんでこの発表した直後に申し込みした光岡ベビーユーザーの方でした😌



ウインカーはサイド部かと思いきやサイドは飾りでフロントの内側のランプでした🤭

世代間ギャップに驚きながら楽しい時間を過ごさせて頂きました🤗
ダッジ風って仰る方も居て世代別に思いもそれぞれで🤣

富山県からお越し頂いたtakashi-M55さん色々と貴重なお話やまた色々と見させて頂きありがとうございました😊
またお会いできるの楽しみにしております🤗
Posted at 2025/11/03 19:43:47 | コメント(5) | トラックバック(0)
2025年09月24日 イイね!

ウインカーバルブください🤭

ウインカーバルブください🤭この記事は、🎁 VELENO ウインカーバルブ プレゼントキャンペーン開催!💡🍂について書いています。

ホンダシビックFL4
11th civicです
T20
調光&調色タイプ
Posted at 2025/09/24 22:49:47 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月30日 イイね!

11th civic owners Club関西支部 出石そばツーリング

11th civic owners Club関西支部 出石そばツーリング11th civic owners Club関西支部のオフ会に参加して来ました♪
目的地は兵庫県北部の出石城址🏯




行程は伊丹空港近くの駐車場で先行6台が集まり道の駅丹波マーケスまでツーリング🚗

その頃、丹波マーケス組に集合の7台が早朝の駐車場にぼちぼち集まりだし😁
9月って言うのに半端無い日差し☀️の中、汗カキカキ💦💦お初にお会いする方や久しぶりのメンバーさん達とご挨拶から自然とクルマ談義😆




程なく伊丹組が到着❗️

その中の拘りの詰まった唯一無二なアルファロメオタイプRに皆さんの視線が集中👀👀❗️





総勢13台の車列で次なるピックアップポイントの福知山メガドンキにツーリング開始✌️✌️

写真借用

途中でメガドンキがめっちゃ混雑だったので途中の道路脇でハザード待機のピックアップに😅

のどかな田舎道をシビックの車列で走行✌️
めっちゃ気持ち良かった😆😆


出石西の丸駐車場に到着🏯😁



支部長の逸れ鳥さんの現地到着まで待つと言うオマケ付きでしたけど😅
ツーリングのみの参加の方はココでお別れして、その他の皆さんは幾つかのグループやご家族で思い思いのそば屋さんへ








お店の方のオススメで先ずは岩塩で😋
お店によって薬味の違いがあったり甘味物などがあってメンバーさんの中ではハシゴした方も居たとか😁



食後は出石城址を散策して、お土産物や黒豆ソフトなどスイーツを楽しんだり🍨😆

最近ではロングラン上映の[国宝]のロケ地の舞台小屋など色々と見所満載❓😁

写真借用


14:00くらいに西の丸駐車場で集合しこの日の出石そばツーリングオフ第一弾を一旦中締めしてココで解散となりました😁😁
皆さん良い笑顔でそれぞれ帰路に着く方やちょい寄り道する方など😄
殺人的な日差しの中、早朝からの御参加ありがとうございました😊

このあと支部長プレゼンツの但馬空港✈️までのおかわり第二弾に6台でプチツーリング😁





展示のYS-11とのコラボ✈️

日に2便のエアポートでしばらく涼んで談笑😁
やはりと言うか他になーんもないので時間が持たなく😅😅
おかき🍘で有名な播磨屋本店(工場かなぁ)まで移動😊しましょう❗️と🤤🍨

工場ともおかき屋さんの店舗とも全く違う雰囲気漂う駐車場で出迎えてくれた三重塔⁉️

(噂ではココのホームページはめっちゃ厳ついとか😎😎)
石畳の小道を歩いて美術館風の建物の一階で色々なおかきの土産物を購入😋



落ち着いた庭園を眺める2階で無料のドリンクを飲みながら閉店の追い出しが掛かるまでゆっくりまったり😀😀

その後、駐車場に戻って本日の終焉となりました😃
走行距離307キロのツーリングオフでした✌️



個人的にこの後、帰りの道中で綾部まで足を伸ばして天文台でガガガって動く望遠鏡🔭🔭でキレイな輝いている幾つもの星🌟を堪能し満足感バリバリで本格的な帰路に😀😀


ドームの割れたところから星空を眺めている時にスーッとゆっくり右上手から左下手に一つだけ移動する光が🌟
学芸員さんに何か尋ねた所、人工衛星🛰️じゃないかと😃😃😃
子供の頃に戻って夜空を眺めるコトもやっぱりいいですね〜😊😊

お付き合いして頂いたメンバーさんやそのご家族の皆さんありがとうございました😊

満足度💯満点のおじさんの休日になりました😆😆
Posted at 2025/08/31 14:36:09 | コメント(7) | トラックバック(0)
2025年08月18日 イイね!

早朝の自宅前  タチの悪い運転手❗️

早朝の自宅前  タチの悪い運転手❗️気づいてるのか気付いてないのかわからないけど後ろの扉半開け状態

そのまま左折❗️
歩行者や後ろの自転車🚲危ない❗️

こんな運転手は厳罰ですね❗️
Posted at 2025/08/18 10:28:36 | コメント(4) | トラックバック(0)
2025年08月17日 イイね!

真夏の富士山とコラボ

真夏の富士山とコラボ1.赤い富士山🗻白い雲☁️裾野の草原
  2.三色団子🍡と芝生に映える愛車❤️
  3.Honda civic FL-4
⊹ ࣪ ˖───────────────────────
この記事は、👑7月の勝者は誰だ!?📸 8月フォトコンも受付中!🌞について書いています。
Posted at 2025/08/17 21:19:09 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@なうケン 納車おめでとう御座います㊗️
待ちに待った相棒👍じっくりまったりと時間を掛けて味わってくださいね〜🤗」
何シテル?   11/02 08:40
エリシオンプレステージからの乗り換えで納期1年で契約して8ヶ月で手元に^ ^ 16年振りの新車で最新の安全装備やホンダコネクトナビに四苦八苦しながら楽しく街中...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

BLUESEATEC ホンダ シビック FL系 遮光 メッシュカーテン マグネット式 サンシェード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 17:10:32
SHIBUI URP CERAMIC COAT | 未塗装樹脂用セラミックコーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/01 23:36:47
CAR MATE / カーメイト GIGA LEDフォグバルブ S3500GSD BW584 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 19:38:10

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
全体的にアクセス仕様とサイド部は無限のサイドスカートでテールはLEDに交換、ブラックエン ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation