• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゅ~やんのブログ一覧

2016年05月26日 イイね!

ロータリーじゃなくても

ロータリーじゃなくてもマツダのコンセプトカー「RX-VISION」についてこんな記事が書かれていました↓
http://jp.autoblog.com/2016/05/25/mazda-rx-vision-rotary-production-chance-opinion/

個人的にはロータリーである必要がない、というかロータリーじゃない方がいいと思うのですが・・・
結局ロータリーのメリットってコンパクトなエンジンの割にパワーが出せる(排圧が高い為大きめの過給機を駆動出来る)点と、独特の排気音位な気がします。
逆にデメリットはというと、エンジン単品はコンパクトかもしれないけど補器類付けるとそこまでコンパクトでもないし軽量でもない。
構造上回転軸を低くすることが難しいし、熱害の問題や環境性能に適合させるのが難しいetc・・・

仮に一番の問題であろう環境性能に適合させられたとしても面白いエンジンにはならないでしょうし、ロータリーのメリットも同時に無くなりそうですしね(汗)
いっその事エンジンは無難な選択をしておいて車体と足回りを中心に車を作った方が良いものが出来そうに思います。いづれにしてもマツダらしいフラッグシップモデル(アテンザがフラッグシップと言われてもピンと来ないし)を作り上げて欲しいと願っています!
Posted at 2016/05/26 21:59:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月19日 イイね!

勿体無い

勿体無いつい先ほど知ったのですが、NSR250の部品の再販がされるそうですね。
http://ds-blog.livedoor.biz/archives/1986868.html
さすがに88-89のクランクシャフトは再販パーツリストには載っていませんでしたが・・・
それでも絶版車の部品をメーカー自身が再販してくれるというのは嬉しいですね。
かの本田宗一郎氏は「1台でも残っていれば部品を供給する」というニュアンスの言葉を残しておられたと思うのですが、社長を勇退された後は絶版車への部品供給が悪くなったとも聞きますしね(笑)

部品が出ないが為に廃車にするのはどうなんでしょうか?
古い車を廃車にしてエコカーに乗り換えるのが本当にエコなんでしょうか?
古いものを大切にする、「もったいない」精神は、どこに行ったのでしょうか?

製造者責任とか10年縛りとかは別にして、本当に顧客の事を考えるなら顧客が求めている限りは部品供給をお願いしたいと思います。



Posted at 2016/05/19 22:43:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月18日 イイね!

趣味趣向について

最近というか、この歳になって(っと言ってもまだまだ若輩物ですが・・・)やっと自分の趣味趣向がハッキリと分かって来た様な気がします。


他車種とのスペックを比較して「アッチの方が速いとか、カッコイイとか・・・」そんな事ど~でもいいやん!?
自分の好きな物を好きな様に使ったり触ったりする方が楽しいのではと・・・
二十歳までや20代前半までは周囲の目や影響を少なからず受けていたと思いますが、そんなものに囚われず、自分の欲求に素直に従った方が楽しいのではないかと思えるようになってきました(笑)

とは言え絶対的なスペックが気にならない訳では無いですが、私は自分の使用環境に合っているという事・扱いきれない物より扱えきれるor扱いやすい事・ピンポイントでも刺激のある物が楽しいと思います!
Posted at 2016/04/18 23:48:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月18日 イイね!

停滞中

停滞中最近某オークションサイトでRE○宮のパチもんリアディフューザーを落札してしまいました↓

時間を見つけては取り付けを進めているのですが、コピー品で安価なだけあって結構な手直しが必要でなかなか作業が捗りません・・・

そういう手間も楽しみの内ですが(笑)
とりあえず大方加工とフィッテングが終わったので塗装と思ったら、雨天の為作業中断(;´д`)
更に注文していたボルトの1つも発注ミスが発覚・・・

ディフューザーの件は忘れて気を紛らわそう!
ちゅうことでオマケで注文していたチタンの皿ビスを加工して↓


ちょっと気が紛れたかも(笑)

Posted at 2016/03/18 22:10:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月23日 イイね!

絶版部品

絶版部品私のFD3Sの燃料キャップのパッキン(Oリング)が劣化していたので、注文しようとマツダ純正部品を検索・・・
FD3SのパーツリストではフィラーキャップASSY(純正部品番号:F044-42-250A) でしかパーツは出ない。キャップ自体は問題ないので、他車種で探してみるとキャップガスケット(純正部品番号:BF67-42-252)を発見!初代ロードスターやFC3S等の車種で共通の部品らしいです。

恐らくFD3Sにも適合するだろうと思い早速部品を注文しました。
が・・・廃盤とのことで入手不可(;´д`)

色々調べてみるとロードスターで有名なマルハモータースで、NA/NB用 燃料フィラー用Oリング ガスケットとして商品が販売されていました。純正キャップガスケットの価格が¥324-ということを考えると割高感があるし、恐らく送料もかかる事を考えるとサイズの測定をして汎用のOリングを買う方が賢いのか!?悩むなぁ~



Posted at 2016/02/23 20:42:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ミラバン エンジンオイル&オイルエレメント交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/358367/car/1588664/6232317/note.aspx
何シテル?   02/20 22:45
基本放置ですけど、よろしくです(`∇´ゞ 通勤車兼足車をミラバン(L275V)に買い換えたので、自分好みの遊べる仕様にしていく予定です。 最近、大型...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

1年掛かりで具現化したクルマ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/27 07:02:18
自作メーターフード(壱) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/19 21:01:47
ドアミラー 電動化 その1 ハーネス作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/14 07:19:10

愛車一覧

ダイハツ ミラバン ミラちゃん (ダイハツ ミラバン)
通勤兼日頃の足車です。 製作コンセプトは快適通勤仕様! ちょこちょこイジって行こうと思 ...
イタリアその他 Cinelli イタリアその他 Cinelli
初スポーツバイク(ピストバイク)デビューしました。
ヤマハ XJR1300 ヤマハ XJR1300
納車直後からカスタム中です。 XJR1300Cをカスタムのベースとしてお洒落なカフェレー ...
ホンダ NSR50 N5 (ホンダ NSR50)
大人の玩具(笑) 1/1プラモデル ・エンジン:NSR80前期(吸気側加工ピストン) ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation