• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゅ~やんのブログ一覧

2014年11月27日 イイね!

カーオーディオ良音化計画!

ミラバンのオーディオをイジりはじめてから日々色々とオーディオ関係の事を考えています。
でも決してオーディオカーにしたいわけでは無くて、普通にカーオーディオイジったらどんな感じなるの!?がコンセプトなので、基本シンプルで費用も常識的な範囲でという感じでやっています(笑)

とりあえずの計画としては今月発売になるアルパインのコンパクト4チャンネルデジタルパワーアンプ「KTP-445UJ」

の購入を検討していましたが、いまだに商品の詳細が出てこないのでとりあえず購入は先送りしている感じです。
でもどうせ外部アンプを導入するならスピーカーケーブル(コード)も変えてみたいな~っということで、先にスピーカーケーブルを注文しました。
スピーカーケーブルについて色々調べてみると、諸説意見があるようで・・・太いケーブルの方が良い!?素材はOFC!?銅線の純度が何Nの方が???
結果、素人にはどれを選べはいいのか全く分かりませんでした(汗)
金額もメートル数百円~数万円までの開きがあるので、無難な感じのものを選択しようと思い選択したのが↓

オーディオテクニカのAT7432 という16ゲージ(AWG)のものです。
あとはスピーカー接続用のファストン端子と・・・
スピーカーターミナルコネクターという商品も注文しました。


とりあえずスピーカーケーブルを交換してみてどんな感じになるのか楽しみです。
コレで満足できたら外部アンプは買わなくても済むかな!?
Posted at 2014/11/27 19:22:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月16日 イイね!

ツーリング!?

ツーリング!?







地元の友達から昨日深夜ツーリングのお誘いがあり、本日決行してきました。

参加車種は私→ミラバン、パンチさん→デミオ、みん友のV!コータさん→ビートというコンパクトカー(軽四)の構成でした(笑)
ツーリングコースがアレだったので、これ以上のサイズの車ではかなりキツイというのもありますが・・・

久しぶりにつるんで走りましたが、楽しかった~!!!





ちょっと尺あまりな感じなので、ちょっと癒し要素を・・・

昼間にガレージで作業していると「みゃ~みゃ~」と声が聞こえたので、声の主を探していると

迷い猫が昼寝してました(笑)
Posted at 2014/11/16 00:19:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月21日 イイね!

こだわりとは・・・

こだわりとは・・・






トップ画はパガーニ・ジャパンの公式HPから転用させて頂きました。




昨日、少し時間が合ったのでナショナルジオグラッフィクのドキュメンタリーを鑑賞していました。
タイトルは「世界の巨大工場7 パガーニ」というので、タイトルの通りパガーニ社のウアイラの製造を紹介するものでした。

動画を観るまでのこの車のイメージは超弩級のスーパーカーというだけでしたが、動画を観て見方が変わりましたね・・・

とにかく妥協するということを知らないというか、社長兼製造責任者の方の意識が異常なほど高かったのが印象的で、「全ての部品が芸術作品でなければならない」という発言で鳥肌が立ちました(笑)
そんな感じで車1台を製作しているので、価格も超弩級にはなっていますが、内容等々考えたらある意味妥当な価格!?に思えてきます。

こんな車は別格だからと考えるのは仕方ないと思いますが、日本車も見習うべき所があるのではと思わせる内容の動画でした。


興味のある方は是非ご覧になって下さい。
無料の動画でしたのでリンクを貼っておきます↓
http://gyao.yahoo.co.jp/player/00867/v00204/v1000000000000010449/
Posted at 2014/10/21 20:17:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月19日 イイね!

不具合修正+プチツーリング

不具合修正+プチツーリング









今日は前回のブログでのシェイクダウン時の不具合を修正していました。
修正箇所その1

一番のトラブルだったリアサス別タンクステーの修正!
エンジンの振動に負けてステーが開いてこない様にボルトを1本追加して固定しました。


修正箇所その2

LEDテールユニットの固定
これは新たにコーキング材で固定しました。


修正箇所その3

スクリーンの固定方法変更
以前はプラスチックのファスナーでの固定でしたが、信頼のビス&ナットの固定方法に変更しました。カウルに傷が入らないように樹脂製のワッシャーを噛ませて塗装面を保護してみました。


追加作業箇所その1

ライジャケのファスナー等でタンクの塗装に傷が入る恐れがあった為、余っていたカーボン調シートを貼りました。
マットブラックに意外とマッチしているので違和感はあまり無いです(笑)

追加でタンク・シートカウル・アッパーカウルに縦のカーボンラインを入れようかと考え中・・・
多分変なことになるのでボツに成りそうですが(汗)


作業後、試走がてら軽く走ってきましたが不具合が解消され、トラブルも無く帰って来られました。
Posted at 2014/10/19 16:49:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月16日 イイね!

ナンバー取得

ナンバー取得









無事にナンバーを取得して自賠責保険にも加入したので晴れて公道を走れるようになりました。
流行!?に乗ってご当地ナンバーを取得してしまいました。







が・・・
組みあがったばかりの車両のシェイクダウン・・・
う~ん無事に終われればよかったのですが、やっぱり出ましたよトラブル(汗)






トラブルその1

テールランプユニットのズレ
コレは完全に固定していなかったので想定のトラブルでした。

トラブルその2

スクリーンが外れてしまった・・・
スクリーンは無事だったので、改めて固定方法を考えたいと思います。

トラブルその3

リアサスペンションの別タンクがズレてしまいました。
画像はテープで応急処置をしたものです。
コレは全く想定外のトラブルでした。走行途中で気になって別タンクを見ると外れかけてチェーンと接触してしまい、タンクが削れていました(汗)


そんな訳でシェイクダウンはロクな事が無く終了しました・・・
Posted at 2014/10/16 15:02:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ミラバン エンジンオイル&オイルエレメント交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/358367/car/1588664/6232317/note.aspx
何シテル?   02/20 22:45
基本放置ですけど、よろしくです(`∇´ゞ 通勤車兼足車をミラバン(L275V)に買い換えたので、自分好みの遊べる仕様にしていく予定です。 最近、大型...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

1年掛かりで具現化したクルマ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/27 07:02:18
自作メーターフード(壱) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/19 21:01:47
ドアミラー 電動化 その1 ハーネス作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/14 07:19:10

愛車一覧

ダイハツ ミラバン ミラちゃん (ダイハツ ミラバン)
通勤兼日頃の足車です。 製作コンセプトは快適通勤仕様! ちょこちょこイジって行こうと思 ...
イタリアその他 Cinelli イタリアその他 Cinelli
初スポーツバイク(ピストバイク)デビューしました。
ヤマハ XJR1300 ヤマハ XJR1300
納車直後からカスタム中です。 XJR1300Cをカスタムのベースとしてお洒落なカフェレー ...
ホンダ NSR50 N5 (ホンダ NSR50)
大人の玩具(笑) 1/1プラモデル ・エンジン:NSR80前期(吸気側加工ピストン) ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation