• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ケン シロウのブログ一覧

2008年12月08日 イイね!

ふるばけ





いきました。

そして~4点ハーネスも! シュロスです 

この色に一目惚れでした

ぼくは真っ赤なヤツとかはちと苦手だったのでドンピシャです!


選んだフルバケはレカロ RS-G ASM LIMITED

候補には TS-G SP-G3 SP-GT2 が上がりました

まずTS-G
背もたれがRS-Gに比べ寝ているので長時間乗ると腰が痛くなりそう&見切りが悪い→街乗りが辛い  ×

次にSP-G3
RS-Gに一番近いですが、デザイン勝負で負けました 新しいモン好きなので(爆   ×

最後にSP-GT2
ホールド感はダントツです!それ故に街乗りが辛い。サイドのサポートが膝よりも高い位置にあるので、乗り降りがキツいです。   ×

RS-Gはそれらをクリアしていました。


取り付けに関してですが、普通に付けるとハンドルが自分の中心から2cmほどズレてしまいます。この2cmはカナリ違和感があると思います。
そこでシートレールの左側にスペーサーをかませて

中心を合わせてもらいました。

ただ、スペーサーを使用すると右にいっぱい寄るので干渉してしまうため調整がきかずワンポジションにります  (加工すればイケます)

ぼくの場合はこれ以上下がるとかなり見切りが悪くなってしまうので十分でした(身長170cm)


ハーネスの取り付けですが、肩ベルトはこの方のブログを参考に

カラビナで取り付けました。

肩ベルトはこれでバッチリなんですが、腰ベルトがどうもしっくり来ません

とりあえずこれで落ち着いてますが距離が短くてベルトが締めづらいです。

だれか付けるとこ教えて下さい




いま悩んでらっしゃる皆さんと同じく僕もフルバケはかなり躊躇してました。街乗りじゃ不便だろうなとか思ってましたが、先日の筑波の走行会で大幅にタイムアップし一気に火がつきました(爆  筑波一回目1'23.963 3回目1'16.656



そこで
どうせ換えるならセミバケなんて中途半端な事言わずにフルバケに
という声が聞こえてきてイッてしまいました!(爆





街乗りインプレは次で。。。





Posted at 2008/12/09 11:14:02 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ
2008年12月08日 イイね!

とりあえず

これが





こーなって




こーなった




詳細はまた。。。
Posted at 2008/12/08 13:41:34 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2008年11月12日 イイね!

D.I.Y

オイル交換にチャレンジです



初めてだし、近くにしってる人もいないのでネットで情報収集

用意するもの
1.ジャッキ
2.オイルフィルターレンチ
3.ウマ
4.ブロック×2
5.廃油処理パック
6.17mmレンチ

こんなもんでしょうか


前回のオイル交換から既に7500km。。。

「7000kmは大丈夫」というアクセスさんの言葉を信じやっと交換です。
プラス500kmは準備に手間取りオーバーしました(汗

気分的には5000kmに一回は交換してあげたいです

今回チョイスしたオイルは


MOTULと迷ったんですが、+S-によるとほぼ成分は同じとのこと

だーったら安い方でってことでここで4回分GTE!


工具が届くのを待ってオイル交換です

まずジャッキアップです。

初めてなもんで馬かませるのに試行錯誤です。

お金かけて便利な工具そろえればなんてことは無いんですが、D.I.Yなんでいかに必要最低限で安全にやるかですよ

車高下がってるもんでローダウンジャッキでも全然ジャッキアップポイントまで入りません(汗

そこであらかじめフロントを上げておくためにカースロープを使えばいいのですが、あのプラスチックに15000は謎なのでコンクリートのブロックで済ませます 120円×2

フロントが10cm上がったところでジャッキアップ!


シュコシュコあげてうまをかませます


さー下に潜ってドレンボルトを緩めて。。。と思ったらエンジンかけっぱでした(爆

オイルのキャップを開けてみるとオイルが沸騰しています(滝汗

あのままオイル抜いてたらどーなってたんだろー

ってことでフィルターから交換する事にしました
BMWの場合量販店で売られている汎用のレンチでは開きません

これを使います


外してみるとドロドロ真っ黒


外し方が分からずクルクル回してみましたが空回りです(泣
真っすぐ引っ張ったら簡単にとれました(笑

オイルも冷めてきた頃に廃油パックを用意して


クルマの下に潜ってオイルを抜きます

案の定ボルトが取れた瞬間手がおいるまみれです(笑

車体を平行にして抜かないとキレイに抜けないなんて説もありましたが、降ろしてみた結果ジャッキアップ量が30cm程度だった為か ピトピト 位しか変わりませんでした。。。

もう面倒なのでそこは省きます どーせ完全に抜ける訳じゃないし

ドレンボルトを締め 上からオイルを流し込みます

320なので4.5Lです

キャップを締めて クルマを降ろして終了です!



フツーに考えたら面倒だし持ち込みで工賃払ってって考えもあったんですが、一番は自分でやってあげたいなって気持ちでした。

パーツの取り付けと違ってクルマ乗ってる限りずっとやらなきゃいけないことですからね


オイル交換後 エンジンが温まる前の発進のときにノッキング? のようなカンジでしょうか、揺すられる様なカンジがあったのですが、解消されていました。

やっぱオイル交換した後はチョー気持ちいいですね



意外と簡単なのでぜひオイル交換やってみて下さい



Posted at 2008/11/12 20:05:32 | コメント(12) | トラックバック(0) | クルマ
2008年08月06日 イイね!

ラムちゃん

pyunさんから譲っていただき装着となりました。



インプレですが、心配だったトルク落ちはあまり感じられませんでした。
   と言うのもよく回るんです!
高回転が売りのラムチャーですからね

1速2速を使いすぎて燃費がひどい(汗

吸気の音って前からするからすごいですね
やる気にさせてくれます

ただ、コンピューターの学習がまだ終わっていないようでまだ回転にムラがあります。


急に吸い込む空気が増えて、むせてる感じです。



これはサンライズがグループMに特注したオリジナルのようです。
通常の92 320用のラムチャージャーとは基本設計が違います。

グリルから吸い込むタイプだと一度空気を曲げるかたち(ノーマルもです)になってしまうのですが、これは左のヘッドライトの隙間と下のダクトから入ってくる空気をまっすぐダイレクトに吸ってくれるようです。

レスポンスかなりいいですね♪
MTだとなおさら楽しいです!

慣れるまでは楽しくて回しちゃいそうです(汗












あ~筑波イキテ。。。
Posted at 2008/08/06 21:00:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ
2008年08月04日 イイね!

E92 320オフ

オフミに参加された方々暑い中お集まりいただきありがとうございました!


今回は8台のクーペが集まりました。

そしてE90Lifeさん、BMWマニアさん、CB20さん、タキスケさんが駆けつけてくださいました!

参加できなかった方々のためにも気になったパーツなど紹介していきます。


一番目立っていた水沢号

ガルウィングです
最初のモディがこれってすごいですね(汗

京都まで2往復したそうな。。。

ショックはなんとKW製

純正のトランクスポイラー

こんなのあったんですね。M3用では物足りない方いいかも知れません!


kaa-ya号
グリルの枠が白く塗られナンバーの台も同色になってます。

レイズCE28 46M3用のオフセットだそうでリアは完全にはみ出してました(汗


pyun号
カーボンラムチャージャー エンジンルームがだいぶレーシーになります。
ただ下のトルクはひどく落ちていました。これ街乗りでは結構厳しいですね
初めて乗った人は必ずエンストするとか。ご本人も駐車場で・・・(爆


NAO92号
黒のBBSとハーマンリップで迫力満点です★

M3ドアミラー 視認性も向上するみたいです

レムス4本出し


良い音してました!だいぶトルクが上がったようで

前後の迫力が出てかなりまとまってきましたね!次はどこいきましょうか

BMWマニア号
デイライトいいですねぇ!流行そうです。
実は小ネタが仕込んであり、白と青の切り替えが出来ます

僕もきれいに取り付け出来るトコが見つかれば是非いきたいです!!

5リッターエンジンでしょうか・・・(謎



遠くから見守っていてくれた90な方々(笑

いろいろなお話できて楽しかったです!
次回もある!と思うので是非参加してください

ありがとうございました
Posted at 2008/08/04 15:08:16 | コメント(19) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「Hyper Forged HF25S 」
何シテル?   06/24 12:11
シフトダウンしてカーブを曲がるときに回転がぴったりあったときの快感はATでは味わえません。 まだまだ勉強中ですが、サーキット等も走るのでよろしくお願いしま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

あのRAIDから・・・BMW 専用スポーツステアリング登場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/07/29 12:01:39

愛車一覧

BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
屋根かるいです

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation