
今回の関西旅行の主目的は、実は万博!
何やら招待券いただきまして…
義両親とともに。
東京の私の周りではあまり話題になりませんが、関西くると結構盛り上がってますな!
いろいろ言われてますが、とにかく入場がクソ!
開場と同時の9時に入場予約して、8時半には到着しましたが、入れたのは9時半すぎ…
入り口の入場端末少なすぎ。
手荷物検査の手際悪すぎ。
列がグチャグチャすぎ。
総じてオペレーション悪すぎ。
割り込んでいかないと列進みません…
運転時(やむを得ず)無理な車線変更した時の後ろめたさが付きまといます。
ハザードあれば点灯しまくりです。
開場前に手荷物検査だけでも始めればいいのに…
中に入っちゃえば割と快適。
パビリオンの事前予約は必須か。
朝、昼、夕と3つ予約して、空いた時間に行列少ないパビリオンを見て回る感じにしました。
開幕2日目は夕方まで天気が良かったのも幸いだったかと。
雨宿りスペースは乏しいので。
おにぎりとかパンとかお菓子とかは持ち込んだ方がいいですが、ベンチは結構あるし、テイクアウトできるお店もそこそこある。
東京の物価からすると、めちゃくちゃ高いわけでもない。
ちょっと贅沢するならパビリオン併設のレストランもありかなー。
トルコ館はいい匂いだったし、フランス館のパン屋さんは外国の人が行列でした。
会場全体で、現金使用不可、レストランで無料水提供なしなので注意ですが、マイボトル持ってけば、無料で水を汲むスタンドいくつかあります。
あ、あとモバイルバッテリーもあったほうが良い。
(これはマイボトルを自動で洗う機械w)
パビリオンでは、大阪の企業が出してる大阪ヘルスケアパビリオンが、実は1番充実してたような。
体験型やゲームが多く、お土産もいっぱいくれるw
複数のアプリを使わないといけないなど、高齢者はとっつきにくいかなあというところは気になるものの、総じて楽しめました。
オペレーションこなれてこれば効率よく楽しめるようになるかも。
ただ!
現時点で有料でリピートするかと言われると…w
Posted at 2025/04/15 14:02:39 | |
トラックバック(0)