• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年11月29日

排気温度チェック

前回のブログに書いた街中走行に続き、今日は少し高速を巡航する機会があったから、排気温度計の温度を気にしながらどれくらいの温度を示すかチェックしてみました。

街中では良くて400℃程度を示していたけれど、高速で巡航すると2000~4000回転くらいで400~450℃程度には温度が上昇しているようです。
やはり街中より程よく前後に車がいる高速の巡航は前後の車間を維持するために加給圧がちょこちょこと上げたりすることが多いみたいです。

料金所を抜けたときに少し回転数を引っ張って6000回転程度にしたときや、ギヤを低めにして4000~5000回転にして走行すると450~500℃になるとこともわかりました。

もし高回転フルブーストの走行をすると一応500~600℃強くらいまで温度は示しそうな気配です。
逆にもし600℃を示していたときにエキマニ部の排気温度が850~900℃だったとすると温度差は250~300℃程度・・・やっぱりツインターボが効いているのか、はたまた温度差は少なくてエキマニ部の排気温度そのものが低いのかって感じです。

いずれにしても今のフロントパイプの位置で排気温度を見る限りでは通常の街中走行において温度計で500℃以上を指しているとかなり異常な発熱になってそうな感じと言うことがわかってきました。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/11/30 02:19:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

レッツエンジョイっす。o(*≧∇≦ ...
KimuKouさん

0901 🌅💩◎🍱△
どどまいやさん

9月2日、ハッピー通院
どんみみさん

立ちゴケ後、緊張のライディング
nobunobu33さん

みんカラ定期便 第2位は?
キャニオンゴールドさん

■予告「TAKUMIアパレルプレゼ ...
TAKUMIモーターオイルさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

はじめまして。 気の向くままに車ライフを楽しんでいます^^ よろしくどうぞ~♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
長~く付き合えるようにじっくりゆっくり考えながら楽しんでいます^^

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation