先週1週間、総走行距離1700キロの旅をして来ました。
最北は弘前、宮城松島、平泉、奥入瀬渓流、黒石市、弘前市、八幡平アスピーテライン+ドラゴンアイ、安比、雫石(グランドセイコー雫石スタジオ)などなど、盛りだくさんでした。
我がカレラSも総走行距離が5300キロ超えました。
今回出発前にタイヤのエア圧を20kPa程下げてみました。
これが結構効いて、高速道路を長距離、ACCでだらりと流すのにとてもマッチした乗り味でした。
しばらくこのままのエア圧で過ごしてみようと思う程です。
ACCの癖(?)にも慣れてきてコントロールされてる側からコントロールしてる側になるまでもう少しです。
過去の経験から新しく手にした車は5000キロ位走ったあたりから、ようやく自分の車になってくる感覚があるので、今回の旅でボディサイズ、諸々馴染んで来ました。
燃費は前車の718ケイマンSより若干悪いけれど走り方次第では同等までいきそうです。車内の音もやはり少しは静かになった様な気がしています。(ケイマン比)
なんと言っても積載量の差は歴然、やり方次第でしょうが、私はケイマンでは2名、1週間の旅行は厳しかった。
エンジン、足回りの刺激も程よくマイルドでこの歳で乗る相棒として気に入ってます。
長い距離を走って、駐車場に停めて、振り返ってカレラを見る時は幸せ感じます。
助手席のシートバックを倒すストラップが固い(引っ掛かりを感じます。)ドライバーサイドは軽いのに。調整できるのかなぁ。
またこの旅で気がついたら事思い出したら、ブログに書いてみます。
ブログ一覧
Posted at
2024/05/27 15:54:14