
二月最後のブログです。
先日、ボディーコートついでにガラスもコーティングしちゃいました。
実は、某ニッチャンの超撥水ナントカってヤシを知り合いにもらったんですが、
「倉庫ですでに1年は寝てる。熟成して旨いはずだ。」…
ワインぢゃないんだから…
まぁ、耐久テストには打って付けだと自分に言い聞かせ施工しました。
まずは、ガラス面の清掃。面積広い!広すぎ!水拭きすると、結構な油膜量で水を弾きます。
それじゃ~~コート剤のノリが良くないのは当たり前田のクラッカー…
近所の黄色帽子でガラスコンパウンドを買ってきてガラスゴシゴシ。
いきなり広い面積を磨くと磨き忘れとか発生しちゃうので、30cm四方ぐらいを目安にゴシゴシ。ひたすらゴシゴシ。
コンパウンドかすをふき取るとき、きれいなタオルに水を含ませ、堅く絞って拭き拭き。
油分が残っていると、水分弾きます。弾いたらまたコンパウンドでゴシゴシ。
全面弾かなくなったら、暫らく放置プレイで乾燥させます。
乾燥したら透明なヤシをスポンジブロックとティッシュで塗り塗り。
これまた、広い面積だと塗り残しが出来るので、30cm角くらいずつ丁寧に塗り塗り。
10分ほど放置プレイ後、今度は赤いヤシを同じく塗り塗り。
この時点で、結構ツルリンとしてます。
赤いヤシ塗って10分放置プレイ後、濡れタオルでふき取り。
コートさせた部分はシャーーっと水を弾きます。
んで、コート剤が乗ってない部分は… ベッチョリ…
コンパウンド掛けからやり直し~
3~4箇所やり直して完成♪
先日、雨が降ったんですが、カンペキですね。カンペキ。もうトゥルットゥル♪
40km/hぐらいで水滴飛んでいきます。
あとは…
どんくらい持つんだろか…
Posted at 2008/02/29 14:16:03 | |
トラックバック(0) |
めゴイチ | クルマ