• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tanuking17のブログ一覧

2024年02月06日 イイね!

LBXはFFとAWDどっちを選べばいいのか?

LBXはFFとAWDどっちを選べばいいのか?LBXはFFとAWDどっちを選べばいいのか?

私もこれは結構悩みました。
SUVなんだから当然4WD選ぶべきなんじゃないの?
FF選んだら陸サーファー(※)と同じでしょ?と昭和の考えに至ってしまう自分。

(※陸サーファーとは、サーフィンもやらないのに自車にサーフボード用ルーフキャリアを搭載して車内にココナッツの香りがするSEXWAXを配備したり、パームツリーのオブジェを装飾して、当時女性にモテモテだったサーファーを装う軽薄な偽サーファーを言います。下記画像参照)


しかしLBXのAWDは、雪道など悪路でのスリップを検知した時のみリアモーターが発進をサポートするオンデマンド方式の4WD(E-Four)です。
普段はFFで走行して燃費はFFモデルと遜色のない燃費ですが、重量がFFモデルより80Kg重くなります。
重くなった分、FFモデルよりWLTCモード燃費が1.5Km/L落ちます。



しかし見逃せない違いがあります。
FFモデルの場合、リアサスペンションはトーションビーム、
AWDモデルの場合は、独立懸架のダブルウィッシュボーン、どっちが乗り心地いいのか考えたら明らかに後者と思われます。
もちろんGA-Bプラットフォームを共用するヤリスクロスHEVの4WDも同じE-Fourを採用しているのでインプレッションを探して吟味してみました。



やはり4WDのが乗り心地がいいと書かれたインプレを幾つか見つけたので、
こりゃあAWD一択なんじゃないかと、
私は思っていました。
トランク容量は若干狭くなるけれど、26万円の差ならAWDでいいかと購入を決意してからずっと思っていました。



しかし、ディーラーの営業マンが言っていたことをふと思い出しました。

開発に当たって試作1号車は、パノラマルーフ、シートベンチレーション、電動テレスコチルト、助手席パワーシート、大画面ナビ(12インチクラス?)、ボンネットダンパーなどLBX市販車で見送られた快適装備全てをてんこ盛りにしていたにも係らず、豊田章夫現会長はけちょんけちょんにダメ出しをした。

-そして徹底的な剛性アップと遮音振動対策、フロントサスの再構築と、
徹底的な軽量化によってLBXの開発に着手して、
ヤリスクロスとは全く別物となるほどのモデルに仕上がってようやく現会長からGOサインが出た-という逸話です。





ということは、やはり軽量のFFのがいいのかな?
実際クルマは軽いことが最も有意義な武器だというのは昔から知っているし。
ボディ剛性と静粛性の高さを求めるなら、4WDよりFFで正解かもな。
そのほうが価格も安いし!俺にも都合いいわ。

こうして私はFFを選択しました。
静粛性のためにサイドバイザーも付けるのやめました。

「う~む、でも乗り心地はやっぱAWDのがいいのかもなぁ。自動車評論家のインプレッション楽しみにしていよう。」と思ってました。

しかし、五味やすたか氏AWDインプレを見てください。

五味やすたか氏は謎ワード「レクサスらしさ」をやたらと語るのであまり好きではないのですが、忖度のないインプレッションは参考になるので気になる車のインプレッションは欠かさず観てました。

リンクの動画ではFFのが乗り心地がいいと断言しています。
原因としては、マークレビンソンが付いていない個体ゆえ「アクティブノイズコントロール」がなかったことも考えられますが、おそらく車体重量の差でしょう。
純正装着タイヤもロードノイズがうるさくてよくないと言ってますね。

開発時に徹底的な軽量化対策を行わなければならなかった理由は、車重を軽くすることによって得られることが多かったからであることは間違いないでしょう。


パノラマルーフ装備は当然採用出来ませんし、ボンネットダンパー、助手席パワーシート用のモーター、シートベンチレーション用ブロアモーターまで削ぎ落さなければらなかった理由は、本当にシビアな1Kg単位の軽量化に着手した痕跡でしょう。
FFモデルは1300Kg未満まで削ぎ落とすことを目標にした結果、1310Kgで妥協したというレベルなのではないかと数値だけ見ても推測できます。

高級車に仕立て上げる予定など一切考慮されずに、コスト重視で開発されたと思われるGA-Bプラットフォームを、レクサスのコンパクト高級車のベースにするのはかなり難しかったのではないかと思います。

GA-B開発時に想定された車体重量はせいぜい1300Kg上限であったと思われますので、1400Kgを超えてくると単純にキャパオーバーということでしょうか?
五味氏は自分がAWDオーナーだったら19インチか20インチ履いてサス替えて調音施工(デッドニング)やると言ってました。
そこまでお金掛けたら確かに良くなるでしょうけど、純正フロアマット買わ(え)ない私にはとても無理です。

河口まなぶ氏インプレでも4WDに関して高評価ではなかったようです。(19:40あたり)
河口まなぶ氏は自分自身でもLBX FFモデル買ってますから、多少は忖度あるかもですけど。

ちなみにこのブログは、FFとAWDどっちがいいのかという私自身の考えと自動車評論家インプレを参考にしただけの話なので、AWDがよくないという話ではありません。誤解なきようお願いいたします。(*>人<*)

自動車100年の歴史においてパワーこそ正義だった自動車の世界、
カリフォルニアの様々な規制に振り回され、安全のために重量増を厭わない時代が長年続いてきました。

しかし今後は軽さこそ正義となりつつあるのかもしれませんね。
Posted at 2024/02/06 18:42:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「スターウォーズ好き http://cvw.jp/b/3584895/47391419/
何シテル?   12/06 12:09
輸入車、国産車、バブル期280馬力レジェンド車など過去に30台ほど乗り継いできたベテラン車好きです。(歳がバレますが) ここ7年ほど自動車保有を停止していました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/2 >>

     123
45 678910
11121314151617
1819 2021222324
2526272829  

リンク・クリップ

tanuking17さんのレクサス LBX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/29 13:10:00

愛車一覧

レクサス LBX レクサス LBX
11月25日にレクサス用賀にて契約しました。当方事情により納期は来年4月以降にして頂きま ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation