• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いけモンのブログ一覧

2025年09月21日 イイね!

納車して早2年 あっという間でした!

納車して早2年 あっという間でした!普段ユースであれば本当に不満のない車です!
素直なハンドリングでワインディングでキビキビ走れますし、加速もパワーバンドに入っていればなかなかに良い加速をしてくれます!
積載面でもスキー板などの長尺物も問題なく入るし
自分としては最高でした!
気づけば走行距離が4万kmになろうかと言うところ
※正確には3.7万kmですが…
これからも大切に乗っていきたいです!
Posted at 2025/09/21 11:33:53 | コメント(0) | クルマレビュー
2025年09月11日 イイね!

フォトコンテスト 本栖湖の逆さ富士と!

フォトコンテスト 本栖湖の逆さ富士と!この記事は、👑8月の勝者は誰だ!?📸 9月フォトコンも受付中!🌞について書いています。

⊹ ࣪ ˖────────────────────────⊹ ࣪ ˖
  1.本栖湖の逆さ富士と!
  2.なんと言っても見どころは雲ひとつない晴天と
   綺麗に映った逆さ富士とのコラボ!
   地元の方でもここまでしっかり綺麗に映ることは
   少ないのだとか…!
  3.HONDA シビック FL1
⊹ ࣪ ˖────────────────────────⊹ ࣪ ˖
Posted at 2025/09/11 15:05:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2025年09月06日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールドプレミア】

みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールドプレミア】Q1. コーティング施工の際は濡れたまま・乾いた状態・その他のどれ派ですか?
回答:乾いた状態

Q2. CCウォーターゴールドを使用したことがありますか?
回答:ある

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールドプレミア】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2025/09/06 10:59:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2025年07月29日 イイね!

東北の旅!day3(final)

東北の旅!day3(final)東北の旅もいよいよ最終日!
あっという間でしたね〜

本日7/28(※疲れすぎてupが翌日になりました)
日本三景の1つ松島からスタートです!

やはり写真では伝わりにくいですね
眼前に広がる島と海の迫力は流石です!

時間があればもう少しゆっくり見たかった…

さて、ここから移動しまして

宮城蔵王レストハウスへ!
山頂は気温が低く風が心地よく吹いてました
景色も抜群に良かったです!

御釜も見てきました!
こちらも絶景ですね!
そうこうしているうちに…お昼の時間!

お蕎麦をいただきました!
薄衣の天ぷらと十割蕎麦のコンビは
めちゃうまでした!

お腹が膨れたのでお次へ!

一度は行ってみたかったキツネ村!
中の様子は控えますが…
行くなら冬が良いと思います!
換毛のため抜け毛がすごい子がいたり
暑さで参っているのか寝てる子がほとんど…
ちょっと残念😢また冬にリベンジかなぁ〜…

さて気を取り直して次へ!

ここからは福島県!怒涛のステッカー回収です!
まずは道の駅つちゆへ!

安定の旅先アイス!季節限定桃!
少しヨーグルトテイストで、
そこに濃ゆい桃の味が最高でした!
ちゃんとステッカーも回収しましたよ!😁

お次は

中津川渓谷レストハウス!
16:00閉店だったためちと駆け足
到着時刻は15:00!
当日中に帰るためにはマストでしたので
間に合って良かった!

さて、いよいよラストのチェックポイント…

裏磐梯物産館!
福島県のステッカー無事コンプ!
いやぁ〜大変だった!

あとは帰るだけですがその前に…
腹ごしらえ!

時間等の都合で現地のチェーン店ですが
喜多方ラーメン食ってきました!
やっぱり食べとかないとね!

最後に…

猪苗代湖と夕日を背景に!
いい絵が撮れました!

今回の旅の成果はこちら!

ステッカー11枚と最東端証明書!
移動距離はおよそ3.5日で2300km overでした!
そりゃヘロヘロにもなりますね〜
帰り道仮眠で1時間も寝てました笑


…ってちょっと待て!と思った方いますよね

はい…コバルトライン無いです
色々考えて中津川渓谷レストハウスの時間に
間に合わないと思い断念してました…
たぶん松島とキツネ村をパスすれば行けたかも…
後悔先に立たずですね😭

と言うわけで…
東北旅行はまたリベンジします!
次はゆっくり見て回りたいですね

ではでは〜


Posted at 2025/07/29 11:38:56 | コメント(4) | トラックバック(0)
2025年07月27日 イイね!

東北の旅!day2

東北の旅!day2昨日に引き続き東北の旅day2です!

本日は中尊寺からスタートです!

金色堂もしっかり見てきました!
かつて栄華を誇った奥州藤原氏を象徴する唯一の場所であると紹介されてました。

お次はかなり移動しまして…
浄土ヶ浜にやってきました!

白い石が敷き詰められた浜辺と透き通る海が
かなり綺麗でした!
ちなみにやってきた理由は…
こちらで本州最東端の証明書を頂けるため!

と…ここでやらかしまして…
時間配分及び順番をミスった事に気付きまして…
浄土ヶ浜を訪れた時点で13:00過ぎ…
峠ステッカーを回収するのに碁石海岸まで1時間半
お店の時間は16:00まで
これだけ見れば問題ないのですが…
実は本州最東端である魹ヶ崎(とどがさき)には
移動に40分ほど…さらに歩いて1時間かけないと
石碑まで辿りつけない…
その上…まだ昼ご飯もとっていなかったため
どちらかを諦めざるを得ない状況に…😭

結果…魹ヶ崎は諦めて、ステッカー回収へ!
ということで…碁石海岸へ

無事ステッカー回収出来ました〜

そこから西へ移動して…
本日二枚目のステッカー回収ポイント…

道の駅陸前高田へ!

ここは東北大震災の影響を色濃く残した場所になります。

津波を受けて残った奇跡の松の木


ユースホステルだったそうですが、
津波で崩壊しています。


こちらは元の道の駅の建物だそうで…
建物左側上部をよく見ると…

津波の到達した高さが示されてました…
14.5m…恐ろしいですね…😰
海岸沿いではこういった津波の被害に関する情報を多く目にしました。

高校生の時自分は震災後割とすぐの時に仙台ですが訪れてまして…
当時は道路は土砂塗れの道に路肩に積み上げられた車など悲惨な光景が広がっていたのを覚えてますが、今ではかなり綺麗に整備されていてそれを感じさせないのはすごいなぁ…!

さて以上で本日の目的は達成したので
明日の予定に向けて移動しまして…


本日は宿を取りました。
流石に連続車中泊はきつかったので…

明日は宮城の蔵王と福島の磐梯・猪苗代エリアを
散策します!
ではでは…!
to be continued…!
Posted at 2025/07/27 22:30:42 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「納車して早2年 あっという間でした! http://cvw.jp/b/3584928/48668548/
何シテル?   09/21 11:33
いけモンです! 趣味とか車の話でコミュニティを広げられればと思ってます!何卒何卒…!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12345 6
78910 111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
今年1月に注文して、9月末に納車されました!長かった…‼︎ これに乗ってキャンプ、スキ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation