
じ、じつは、2週間ほど前に、、
わが愛車を鉄柱にぶつける自損事故をしてしまい、
ルーミー銅は全治約一か月の入院をしておりまして、
今は代車(ヴィッツ水色)生活です😞
幸い、誰もケガさせることは無かったのですが、
気が動転して家に帰って妻に報告したところ、
警察に連絡しなくていいの?と。。ごもっともです🙇💦
警察に連絡をして、現場に戻ってから連絡するよう指示があり、
警察官一名による現場検証がありました。
鉄柱が市の所有物ということで、後日市から連絡があった際は対応するようにとの指示で、警察の対応は終わりました。
翌日にさっそく市から電話があり、この鉄柱は確かにこれまでもほかの車などの衝突で損傷しているのは認識していますが、、今回の損傷が放置できない致命傷になっているので、保険を使う予定があれば弁償をお願いしますとのことでしたため、、対物賠償にて保険会社のほうで対応してもらうことになりました。
車の修理は、素人の私のどんぶり勘定で50万円ほどに見えました。
こちらも事故翌日にさっそくディーラーへ持参して概算を見積もってもらったところ、50万円超でした💨車両保険確定!
ディーラーではクォーターパネルの修理が2か月先じゃないとできないとのことで・・そんな先までこの状態はつらすぎるため💦、保険会社提携の街の整備工場さんへお願いすることにしました。
ディーラー並みに部品交換ベースで、ついでにガラスコーティングの再施工や、自分で買った社外ホイールやメッキパーツも交換してもらえるとのことです。
もう傷つけずに今度こそ大事に乗るますので✨、
きれいに治ってくれるたら嬉しいです!!🙇
今はとにかく、愛車が目の前にいなくて、車いじりができなくて寂しいです。
・・
事故の様子はVANTRUE N5の4カメラがしっかり記録していました!
車内前方と車内後方のカメラは側面の様子をよく記録してくれます。
自損なので特別役に立ちませんでしたが、警察官の方も興味津々でした。
赤矢印の鉄柱の存在を普段は認識しているのですが、
(全く言い訳ですが→→)T字路にチワワちゃんを散歩しているご夫婦が立ち止まっていて、私も愛犬家なので✨、微塵も心配させたくないと最大限離れてカーブを曲がることで頭がいっぱいになり💦💦、鉄柱の存在を忘れてぶつけた><という顛末です💨
☆今後の反省☆
・白線より内側に車を入れる判断をするときは、めちゃくちゃ注意しよう!
・エヴァの操縦並みに、車の四隅まで自分の身体だと思って運転しよう!
・次の車いじりは、安全運転を支援することをしよう!
(ルームミラー大型化、ドアミラーの視野拡大化)
Posted at 2024/04/09 00:58:24 | |
トラックバック(0) |
自損 | クルマ